写真の初心者なので、すみません。
CANONの7Dで30人くらいの記念写真を撮るときに、
どんなレンズで絞りはどのくらいにするのがいいのでしょうか?
晴れた日の外の設定でお願いします。
書込番号:12653826
0点
場所・撮影の仕方によって変わります。
もっと詳しい状況説明が無いと良いアドバイスは得にくいでしょう。
最低限、撮影場所の広さ・背景はどのようなものかが分からないとお答えしにくいです。
特に制限が無いのならば・・・
35mm換算50mm付近でF8程度に絞って撮れば良いでしょう。
換算50mm付近を使うのは、パースが適当だからです。あまり広角過ぎると顔が歪む場合があります。
絞りは、全員の顔がきちんと被写界深度に入ればいくつでも良いと思います。
絞り込みボタンやテスト撮影できっちり確認をして下さい。背景もしっかり写しこみたいならば、もっと絞っても良いと思います。
書込番号:12653922
1点
こんにちは。
>30人くらいの記念写真を撮るときに
よもや横一列ということは無いですよね。(^^;)
それと、撮影距離がどれくらい取れるかによってレンズも違ってきますよ。
7Dだったら、出来れば35mmくらいのレンズが短い方の限度と考えた方が良いかも?
かといって、撮影距離が取れなければそれより短いレンズを使うしか有りませんが、
短いレンズほど、端っこにいる人の顔は歪みます。
本来、焦点距離は長めの方が良いのです。
絞り値はF8〜F11くらいがベストです。
書込番号:12653926
2点
縦一列だともっと大変…
脱線と思いながら想像してしまったので…
書込番号:12653979
0点
早速のご返答ありがとうございます。
いわゆる観光地での記念写真の撮影です。
会社の旅行の撮影係になってしまいまして・・・
35mmでやってみます
書込番号:12654009
0点
>35mmでやってみます
まさか単焦点レンズでは無いですよね。
ある程度経験を積んでいて、さらに単焦点の交換レンズをお持ちならその選択がベストですが、
観光地となると、撮影距離は見当が付きません。
その場合は必ずズームレンズが良いです。
そして、可能な限りの撮影距離をとって、出来るだけ長めの焦点距離にして撮影するのをおすすめします。
可能な限りの撮影距離といっても観光地の場合、他の観光客も沢山いるはずですので、
あまり距離を取ると間に人が入って殆ど写真が撮れないかも?^^;
書込番号:12654052
0点
単焦点は50mmしか持ってません。(CANONとシグマのF1.4)
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS か EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS を使おうかなと思っています。
三脚 + レリーズでの撮影です(自分は入らないので)。
書込番号:12654078
0点
>EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS か EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS を使おうかなと思っています。
それでしたら、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS の方が良いと思います。
書込番号:12654097
1点
EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISをお持ちならこのレンズが良いと思います
このレンズの広角側でも入りきらない場合は後ろに下がって距離を稼ぐかもっと「寄ってください」と言って真ん中に集まってもらいましょう
「目をつぶっている人がいました」とか「念のためもう1枚」とか適当に理由を付けて多めに撮った方が良いですね
書込番号:12654136
![]()
0点
・・・そして連写を使って、オートで5枚、Pモードで5枚!、予備に内蔵フラッシュを焚いて3枚!構図は人物を少し小さめ(後でトリミング出来るので)と人物を大きくの2カットで!
30人も居ると、誰かが目をつぶっています。満足のいく写真は5枚に1枚程度です。逆光で写さない、太陽を背にするとまぶしさで、目をつぶる人も、出来ればななめ横から光があたるように。その日が曇りなら、露出を標準と+0.3、+0.5、+0.7にして顔が暗くならないように・・・
カメラのファインダーを覗く前に、自分の目で後ろの人が前の人の頭が邪魔になっていないか、隣の人の影になっていないか良く見て、並び直して貰いましょう!30人なら通常は3列(隣の人とかさならない楽な並び)です。
書込番号:12654185
![]()
0点
私も自分が入らないのであれば、連写をすることをおすすめします。
普段滅多に連写は使わない私ですが、人物を複数撮るときは連写を使うことが多いです。
理由は皆さんが書いていますように、目をつぶる人がいる可能性が非常に大きいからです。
書込番号:12654232
![]()
1点
連写は思いつかなかったのありがたいです。
たしかに誰か目をつぶる可能性が高いですから。
連写してフォトショップエレメンツで合成します。
だいぶいけるような気になってきました。
ありがとうございました。
書込番号:12654542
0点
印刷される用紙の縦横比も考慮されるほうが良いかと、
A4で縦一杯に印刷することが多いでしょうから横のスペースには
十分余裕を持って撮影されるほうが良いかと。
遅レスですが・・・。
書込番号:12655392
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/11 20:08:52 | |
| 1 | 2025/11/11 18:56:22 | |
| 2 | 2025/11/11 19:45:06 | |
| 4 | 2025/11/11 12:01:43 | |
| 0 | 2025/11/10 15:43:59 | |
| 2 | 2025/11/11 9:43:24 | |
| 5 | 2025/11/11 23:31:31 | |
| 2 | 2025/11/10 15:47:39 | |
| 2 | 2025/11/10 7:51:16 | |
| 13 | 2025/11/10 16:27:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






