


2010年パジェロショウトを買いました。3ヶ月位エンジンから異音がして、半年でターボを交換してもらい、結果、後輪付近から車から火が出そうな位のゴムの焼ける臭いがして後輪付近の部品を交換して貰い、その頃からエンジンからクーツという異音が出て三菱の車相談室に相談したところ、車には、個体差があります、と返事でした。 教えてください、車の個体差、というのはなんでしょうか
書込番号:12943780
0点

度重なる不具合でさぞかし消沈しているところでしょう。
車に限らず機械には、設計上、部品の寸法やあらゆる基準に一定の誤差を認めています。
全ての部品が基準をクリアしていたとしても、誤差が最大値でギリギリ収まっているものばかりの部品で製造された車は、平均的な車に比べて品質に差が生じることがあります。
おそらくそのようなことを言っているのではないでしょうか?
ただ、基準に適合していても異常に感じたら相談してもいいのではないでしょうか?
書込番号:12943915
2点

早速の返信ありがとうございます でも450万もの大金、ローンを組んで1年も経たない内にトラブルつずきで 新車が10年位 乗った中古みたいです。
書込番号:12943996
0点

確かに、無償?修理してくれているのでディーラーとしては悪くない対応なのでしょう。
しかし、「個体差」という言葉で納得できるレベルではなさそうです。
少なくとも、現在の日本車の水準には達していない個体のように思えます。
中国人が国内用か輸出用に企画・制作した中国製バイクのレベルですね。
(頻繁に故障し、2年足らずで廃車しました)
書込番号:12944219
1点

私の乗っていたマツダカペラのような車ですね。
エアコンのドレン配管から室内にダダ漏れ、冷却水漏れ、ブレーキ、ATミッション、発電機と故障のデパートのようなもので遠出も控えていたよ。
車自体は使い勝手の良い車だったので残念なことでした。
現金での購入だから修理した時点でタダ同然で知人に譲った。
知人も同じ車に乗っていたがATミッションからのオイル漏れ以外は目立った故障はなかった、個体差というものでしょうか。
懲りたのでもう2度と買わないメーカーです。
三菱はミニカ、コルト1000F、ランサーと乗り継いでいます、丈夫で良い車だったが今は違うのかな。
書込番号:12944513
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:21:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 22:41:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/06 0:38:09 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/05 22:17:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 18:16:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 19:06:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/05 14:33:33 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/05 12:46:04 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 10:51:52 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/05 18:19:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





