今ONKYO TX-SA505を使用していますが、、、HDMIに対応していないっという事もあり
色々不便なので買い替えを以前から検討しておりました
今までいろんなメーカーのHPを見ましたけれどこれといって決め手になる様な事が無く困っています
そもそもこのアンプ買った時ってSPを全部同社のD-308シリーズで揃えた事もあり
EQの自動設定とかも絶対問題無いはず!っと思って買ったんですが
今はもうJBL(L880x2)、YAMAHA(YST-SW225)、ONKYO(D-308Ex2とC)と
SPはかなり異種な組み合わせになってしまいましたから
以前の様にメーカー揃えればOKって事も無いですし
逆にメーカーが揃ってないので自動設定が悪い方向に働いてしまうモノもあるでしょうし、、、
っというかONKYO TX-SA505がその良い例です、、、もうその機能使わなくなりました
そこで、、、結局0から考えなければと思うのです
そこで長くなりましたが本題です、各社メーカーの特徴を教えてください
例えばSPと異種メーカーで組む事が推奨出来ないとか、逆に異種メーカーでも問題ないとか
ネットワークに強いとか、、、etc
何でもいいので情報ありましたら教えてください
ちなみに今これなら買っても良いかもと思ったのはこれですね
http://www.marantz.jp/jp/News/Pages/PressReleaseDetails.aspx?PRID=20
この先日は発表されたばかりのマランツのNR1602です
書込番号:13139076
0点
とりあえず、特にどのAVアンプでも良いと思いますよ。。
あとはご自身の好みの音かどうかが重要なので、聞き比べたほうがよいですね。
それ以外の機能的な問題でいえば、ネットワークなどならミドルクラス以上であれば、大体のメーカーアンプは対応してきましたし、新型を購入されるなら予算的な問題になりそうです。。
スピーカーのメーカーがバラバラのようですが、バランスの面でも一概にダメってことはありませんので、こちらもご自身で聴いてからの方がよさそうです。
個人的にはやはりフロントとセンターは同様の音質の方が良いと思いますので、なんかもったいないですが、JBLをリアにしてしまう手もありますね。。
もしくはマルチゾーン機能があるアンプにして、JBLを音楽用のステレオスピーカーとして使用、308シリーズを5.1CHで・・ってことでも良いと思います。
後はIPOD TOUCHやIPHONEをお持ちで無線LAN環境があるなら、リモートアプリに対応してる物や、AirPlayに対応してる物にしても良いですね。。USB接続対応も多くなりましたし。
あとはマイクによる自動設定でA.P.M機能があるソニーって手もありますね。
この機能はスピーカーの機種がバラバラでも音質補正してくれる機能ですが、実力のほどは分かりかねます。
個人的にはマランツは良いと思いますよ。。
最近のは機能性も十分ですからね。。
あとは5.1までなのか、7.1〜9.1、それ以上をお考えなら、対応アンプも変わってきそうです。。
書込番号:13139135
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/23 15:32:22 | |
| 6 | 2025/11/22 16:31:12 | |
| 1 | 2025/11/23 9:59:52 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






