『アーティストによってイヤフォンを使い分けることについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アーティストによってイヤフォンを使い分けることについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:394件 sobakoro 

複数イヤフォンを所有していると、なんとなくこのアーティストの場合はこれで聴こう
という、自分なりのルール(刷り込み)があると思います。
                                            
自分の場合、購入した順に

ER-4S(ケーブル、アダプタ変換でER-4P)の場合
濃いめなピアニスト
・グレン・グールド
・ブラッド・メルドー
・ショパン弾き(クリスチャン・ツィメルマン/ポリーニ)


Westone3の場合
ピアノトリオ、ハードバップ、ギター
・山中千尋
・ビル・エヴァンス
・タビーヘイズ
・ズート・シムズ 
・村治佳織
                                            
   
Miles Davis Tribute MH MLD IEの場合
管楽器、弦楽器
・マイルス
・キャノンボール・アダレイ
・ヒラリー・ハーン
・今井信子
                                                    
      
という風に自分勝手にカテゴライズしています。
そんなことをしているから、また新しいイヤフォンが欲しくなるんです。
きっと...
   
                                                
自分勝手なカテゴライズをさらしてみませんか?
空間とかの難しい話はなしでお願いします。
(亜空間打ちなら知ってるんですけど...)

書込番号:13401155

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/21 23:35(1年以上前)

私の場合は
ヘッドフォンとスピーカーと使い分けてます。


オーケストラ 女性バラードの場合は

オンキヨー D-112ELTD
http://kakaku.com/item/20445511132/

ロック    男性バラードの場合

ROXY/JBL    Reference 430
http://kakaku.com/item/K0000066607/

J-pop全般  ジャンル問わず長時間のリスニングの場合

ゼンハイザー HD598
http://kakaku.com/item/K0000162898/

を使い分けて使ってます。

JBLのやつはかなり派手なデザインですが見た目とは裏腹にすごく締りがいい低音を出してくれます。店で聞いたときは最初は驚きました(笑)

書込番号:13403263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2011/08/22 11:43(1年以上前)

はじめまして。
私も参加させてください。

ポータブルオンリーのクラシックが殆どですが、多用する組み合わせとして、

声楽、特にソロの多い楽曲の場合は、
IE8、ER4S

デュエットやコーラスが多い場合は、
IEM:Westone3、A8(優しい音で気に入ってます)
*DAPは高音部が多い曲か少ない曲かで、T51とCK4を使い分け。

オーケストラの場合、指揮者で変えてます。
カラヤンの場合
HP:HD650(屋外のときはER4Sが多いかも・・・)
なんとなくですが、押し出し感が少ない優等生みたいな指揮に感じて・・・

ワルターの場合
IEM/HP:IE8/ESW10
親父の影響ですが、ワルター大好物です。
録音が古いものも多いですが、ベームみたいに味があるというかなんというか・・・

ヤーコブスの場合
HD25
ヤーコブスのハイドンは、重低音効かすと面白いです。

その他、汎用性一番で
グールド(ブラームスが良いです)
リヒテル(よっぽどヒマなときは、平均律全曲チャレンジとか・・・)
ミケランジェリ(ベートーベンの協奏曲しかありませんが)
ヨーヨー・マ(無伴奏チェロはヨーヨー・マが一番好きです)
パールマン(失くした四季のCDがもう一度欲しいです)
IE8、ER4S、HD25(グールドは特に)

DAPごとに入れる曲を決め、PHPAを抱かせたままにしてます。
イヤホンとヘッドホンは、なんだかんだ気分に左右される方が大きいです。

少し聴き疲れする位が、気合入れて聴ける気がしてます。
まったり聴きたいときは、ヘッドホンをDT770にしてます。

>空間とかの難しい話はなしでお願いします。

嬉しいですね。こういうスレは^^

書込番号:13404503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件 sobakoro 

2011/08/22 21:28(1年以上前)

>$まどうスライム!さんこんばんは。                         
                                         
女性ボーカルがスピーカーってところが興味があります。フムフム
自分もホームスピーカーシステムがあればオケを大音量で聴いてみたい。
JBLのヘッドフォンかなり派手ですね!
                                                                  
                                                                  
>エラストマさんこんばんは
        
所有イヤフォンと好きな音楽ジャンルが結構被ってるので唸ってしまいます。
指揮者による使い分けは新鮮でした。それぞれ特徴ありますものね。
                 
それか、ベルリンフィル・ウィーンフィル・サイトウキネンオーケストラ別...
楽団で分ける」のは意味なしですかね。
   
    
自分の場合、中耳、内耳内のみで複数の楽器の絡みを聞き分けるのは困難なので
イヤフォンで聴くオーケストラは参加する公演のための予習、いい楽曲はないかな
という探りで使います。 

    
 
どうしてもカルテット以下の楽曲がメインになります。   
  
グールドお好きなようですね。お仲間ですね。
ブラームス、バッハはもちろんですが、たんたんと、指遊びのように
弾くモーツアルトのソナタも僕は好きですよ。
 
>DAPごとに入れる曲を決め、PHPAを抱かせたままにしてます。
これは実に贅沢ですね。

 
自分はiPhoneのみなのでiTunesのクラウド化を心待ちにしています。
   
 

書込番号:13406414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2011/08/22 23:47(1年以上前)

そばころさん

>ベルリンフィル・ウィーンフィル・サイトウキネンオーケストラ別...楽団で分ける

自分の好みを極めていけば、きっと面白くなると思います。
サイトウキネン、生で世界の小澤を聞いてみたいです。

    
>自分の場合、中耳、内耳内のみで複数の楽器の絡みを聞き分けるのは困難なので
イヤフォンで聴くオーケストラは参加する公演のための予習、いい楽曲はないかな
という探りで使います。 

私も聞き分けなんてできません。
何となく、雰囲気というか・・・
それぞれの楽器群や全体のハーモニーが気持ち良くて聞いているので、イヤホンでもヘッドホンでも、何でも楽しめます。
楽器やられているのですか?羨ましいです。

>グールドお好きなようですね。お仲間ですね。
>ブラームス、バッハはもちろんですが、たんたんと、指遊びのように弾くモーツアルトのソナタも僕は好きですよ。

バッハですよね。グールドといえば(笑)
やはりゴルドベルグは良いです。
私は初期の方が好きなのですが、85年の良い音で聴ける方も良く聴きます。
ソナタは、8番にちょっとした思い入れがあって、一時は着メロにしてました。
今の着メロは、ブラームスの4つのバラードから選んでます。

>DAPごとに入れる曲を決め、PHPAを抱かせたままにしてます。
これは実に贅沢ですね。

スパイラルに陥った結果の財産というか・・・
売るのも惜しいので・・・


$まどうスライム!さん

私はスピーカー環境ができないので、羨ましいですね〜
JBL、気になります・・・

書込番号:13407201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/08/23 07:49(1年以上前)

おはようございまーす。

面白そうなスレを発見しましたが、使い分けるほどヘッドフォン、イヤフォン持っていません 笑

ちょっとだけ参加させて下さいm(__)m


そばころさん、エラストマさん。

>それか、ベルリンフィル・ウィーンフィル・サイトウキネンオーケストラ別...
楽団で分ける」のは意味なしですかね。

これ、超楽しそうですね♪

ヨーロッパのオケ、アメリカのオケで別けても面白そう…。

ご存知の通り、ベルリンやウィーンのピッチの高さはスゴイですよね?

僕は(元)管楽器吹きなんで、なんかの間違いで

うちで吹いて!

って言われても


ヤダ! 笑

ニューヨークや、シカゴとかならば、

喜んで 笑


朝から妄想してすみません(^^ゞ


ピッチの高いオケは解像度高く、ガチで聴くと楽しい(より美しい)のか?ER-4Sみたいな?

アメリカのオケは解像度、逆に押さえ目で雰囲気で聴いた方がいいのか?IE8みたいな?

それとも相互補完的に逆の組み合わせの方が合ったりするのか?


是非、試して教えて下さい 笑


でも、アメリカのオケでもあれ?
っていうのがあるのは、録音のせいかなー?

書込番号:13408030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件 sobakoro 

2011/08/23 22:54(1年以上前)

エラストマさん
>参加する公演のための予習
すみません、ややこしい言い廻しでした。参加するのは観客席です。
楽器は全然弾けません。

ゴルドベルグは85年のほうが音質がよいので、こちらばっか聴いてます。
  

ナコナコナコさん
  
>ピッチの高いオケは解像度高く、ガチで聴くと楽しい(より美しい)のか?ER-4Sみたいな?
アメリカのオケは解像度、逆に押さえ目で雰囲気で聴いた方がいいのか?IE8みたいな?
それとも相互補完的に逆の組み合わせの方が合ったりするのか?
 
おもしろい発想ですね。
これにレーベルまで考えると楽しいかも?
(僕はグラモフォンレーベルのアルバムを聴くことが多いです。) 


好録音探求で検索すると
良いクラッシック音源を探求されている方の記事が見つかると思います。
参考にしてます。

書込番号:13410862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/08/24 02:12(1年以上前)

そばころさん、こんばんは♪

なんだかスレをマニアックな方向に向かわせてしまい、申し訳ございません 汗


>これにレーベルまで考えると楽しいかも?
(僕はグラモフォンレーベルのアルバムを聴くことが多いです。)
グラモフォンは、僕も良く聴きますよー

ウィーン、ベルリン、バイエルン、ハンブルグ、シュターツカペレ…

中学、高校時代はイエローレーベル買いまくり 笑
しかも、ドイツ(一部オーストリアw)のオケばっかり 笑

多分、弦の美しさに惹かれていたんですね…
録音も今思えば、残響多く、うっとりでした 笑

アメリカのオケもいいなって思ったのは、大人になってから 笑

昔の録音もいいなって思えたのは、つい最近…苦笑

マーラーはワルターの指揮じゃなきゃダメだ!

って、無理して子供時代は聴いてましたが、
最近はすんなり聴けます 笑
しかも、ショルティ=シカゴで、別にいいじゃん?
みたいな 笑

大人になりました。


だめだー全然イヤフォンの話しにならない(^^ゞ

僕、IE8は持ってますが、他の手持ちが少なくて、比較しにくいんで、どなたか是非、お願いします

スレ主様、エラストマさん、よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:13411571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2011/08/24 20:54(1年以上前)

そばころさん

>参加するのは観客席です。

良い表現ですね!マネさせて頂きますm(__)m

>これにレーベルまで考えると楽しいかも?

この発想は無かったですね。
ナコナコナコさんみたいに詳しい方なら、楽しみが増えると思います。


ナコナコナコさん

>多分、弦の美しさに惹かれていたんですね…
>録音も今思えば、残響多く、うっとりでした 笑

うっとりですねー!
よーっく分かります。
クラシックを聴く醍醐味みたいな感じです。

ワルターはベートーベンも聴きます。特に6番が好きですね。

今日は、Albireoでハイドンの四季を聴きながら会社へ来たのですが、IE8が一番聴き易いと思っています。

確かに雰囲気重視だとIE8なのかな?と。

人に言われると「そうかも。」となることが多い安直な耳なので、良い評価をされると、何でも良く聴こえて来ます。
便利な耳で良かったです(笑)

書込番号:13414054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/08/25 09:09(1年以上前)

おはようございまーす♪

エラストマさん。

>クラシックを聴く醍醐味みたいな感じです。


ですよね♪

本当にこだわりのある人は、ストイックに、残響豊かな録音に否定的かもしれませんが…

残響いいじゃないですか! 笑
うっとりしたいですよね 笑


>ワルターはベートーベンも聴きます。特に6番が好きですね。

いいですね♪
定番のコロンビアの6番ですか?
これも賛否両論ありそうですが…

僕は人類の大切な遺産だと思っていますw

ワルターを引っ張り出してw
後世の僕達を幸せにしてくれるのですから!


僕もエラストマさんのマネしてIE8でハイドン聴こう♪
(やっとイヤフォンの話しになったw)

書込番号:13415898

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング