


このままだとオリンパスは確実につぶれますね。
パナソニックは細々とコンデジを作っていることでしょう。
皆さんそう思いませんか?
書込番号:13442391
5点

すごいですね♪
本文だけでなくて、名前まで釣りダ☆♪♪♪w
書込番号:13442405
13点

こんなクソカメ商売、そうそうに引き上げた方がましだとPanaは気付く賢さ。
オリなんか老齢化社会で医療機器で大もうけ。
気付かないどこぞの一社が、クソカメ作ってはしゃいでいる図です。
書込番号:13442544
6点

たしかに、ただの釣りですね。
でもまあ、釣られるとしましょう(笑
消えるかどうかは、マーケティング次第です!
人は「規格」には金は出さない。「商品」に金をだします。
以上。
書込番号:13442573
8点

よくよく読むと、「フォーサーズ規格」とありますね。
m4/3ならぬ4/3なら、確かに殆ど潰れてますね。
互換レンズメーカーもレンズだしてないし、本体はオリンパス「のみ」ですから。
書込番号:13442814
7点

これが2003年のE-1の時にたったスレッドなら
なかなかの予言だったと思いますが
今言われても(笑)
書込番号:13442849
8点

Columbo&Kojakさん
BABY BLUE SKYさん
>m4/3ならぬ4/3なら〜
>これが2003年のE-1の〜
細かい、細かい、m4/8かだ5/3だか知らんがどうだっていい。
大雑把にだいたい分かるでしょ。
書込番号:13443198
1点

>hiderimaさん
アホにつきあってくれるのね!
ありがとっ。
あんたも暇な人ね。
書込番号:13443247
1点

釣りも何も遠からず当たってるんじゃ無いですか。
ここで言う消えるを、役目を終えるとか、シャア的に消えたも同然と解すれば尚の事。
フォーサーズも消えるでしょうが、その前にリコーが死に絶えます。自殺するかもしれません。
書込番号:13443460
7点


FTは消えそう…
技術者の理想論で作られたような規格だしね
非常にもったいない
フランジバックが無駄に尋常じゃなく長くなければ非常に面白い規格だったのにね
あとはその場しのぎのはずだったAPS‐Cが存在感を出してしまったのが不運か…
でもMFTは生き延びそうだけどね
(*´ω`)ノ
書込番号:13443661
4点


10年以内に一眼レフが無くなってる事も考えられますね。
ただ、その前にこちらが消えてる可能性の方が大。
書込番号:13443845
6点

逆ギレ
書込番号:13443854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレセントリック性にこだわった規格としては、コンタックスNもありましたね。同じ轍を踏むかも。
書込番号:13443857
0点

スレ主さん、
おはようございます。
とても楽しいスレですね。
スレ主さんにお伺いしたいのですが、台風は関東に上陸するのでしょうか?
明日、出かける用事があるのですが、傘を持っていくかどうか迷っています。
書込番号:13444082
9点

>bハムさん
明日のことなんか迷わなくていいんだって。
朝起きて窓開けて空見上げたら傘が必要かどうか分かります。
あなたも、オリも、パナも同じような思考回路ですね。
足もとばかり見てるから、その先で何が起こるか想像できないんですよ。
まあ、今頃いっても変わることなんて出来ないんだろうけど。
書込番号:13444233
4点

10年後かぁ、規格云々より日本にカメラメーカーが残ってれば良いけどなぁ。
名前は残ってても日本製のカメラやレンズは残ってないかも知れないなぁ。
気が付いたら全メーカーミラーレスで、未だにそんな大きなカメラ使ってるの?なんてなってたりして。
書込番号:13444345
5点

私もオリンパスに関する予言を……。
xDピクチャーカードは予定されている8GBを出さずに10年以内に確実に消える。
皆さんそう思いませんか?
書込番号:13444889
5点

私も予言を。
このスレはもうあまりレスが伸びない。
書込番号:13445013
7点

10年以内に消えている会社があるでしょう。
カメラの様相も変化する。
書込番号:13445577
3点

フォーサーズって中途半端過ぎるんですよねー。
SONYの技術が凄いのだと思いますが、APS-Cであそこまで
小さくできるんですよ。
リコー&ペンタックスには是非がんばっていただきたい!
これ以上、日本のカメラメーカーが死んでゆく姿を見たくありません。
書込番号:13445688
4点

>SONYの技術が凄いのだと思いますが、APS-Cであそこまで
>小さくできるんですよ。
NEX触った事あります?明らかに操作性に難があると思いますよ。
ボディだけで撮影できれば良いんですけどズームレンズ込みの大きさだとレフ機を持ち出すのとあまり変わらないですね。
正直、オリンパスが消えるよりもソニーがEマウントを捨てるほうが速いような気がします。
書込番号:13445809
8点

>13秒さん
確かにNEXの操作性には難がありますね、あと現行のレンズが糞です。
NEX-5Nでは改善されているみたいだけど?
その点、パナのレンズは優秀なのになー、もったいない。
Nikonからミラーレスが発売されれば僕の言っていることがよく分かると思いますよ。
書込番号:13445994
1点

こんにちは。
NEXは確かに凄いですね。APS-Cであそこまで小さくするのはすごいです。
でも、個人的にはレンズが大きすぎて返ってアンバランスになっていると思います。
見た目だけだと、オリンパスのカメラのほうがNEXよりも好きです。
レンズ交換可能な小型カメラというくくりにすると、PentaxのQが一番かっこいいと
思う。
(X100をかっこいいと思っている私の頭が古いだけかもしれませんが)
書込番号:13446506
4点

> Nikonからミラーレスが発売されれば僕の言っていることがよく分かると思いますよ。
それって、結局、4/3とか規格を使わないで、同じことを独自規格でやるってことでは?
何かすごいことを書いているようで、Nikonもまた、規格を変える。
単に、他社が市場を作り、他社のマネで、参入なのでは?
デジタルカメラが売れ始めれば、デジタルカメラを作り。
APCサイズのセンサー使用のカメラがが、売れ始めれば、APSのカメラ、レンズを作り。
ミラーレスが売れ始めれば、ミラーレスを作る。
Nikonは、マウントを変えずにと言うことを聞いたので調べたのですが、Nikonと言うくくりで言えばであって、結局Nikonの中でたくさんの規格がある。
素人には、沢山の規格が乱立していて、非常に分かりにくいです。
そう言う企業に見えます。
別に、Nikonがどうでも良いのですが、素人が考えても、小型軽量に徐々にシフトして、持ちやすさや使い勝手の良い適当な大きさで落ち着くと思いますよ。
書込番号:13447506
6点

釣られてみよう
フルサイズ以外は判らないですね
1眼レフもマニアックなカメラや過去の遺産としてほそぼそと・・・なんて感じかもしれません
(ペンタプリズム死滅?)
4/3やm4/3はセンサーサイズは小さいと思うけどシステムとしてのレンズサイズは丁度よい
あまりボデイの小型競争をせず使いやすさを追求しあと1社参入すれば10年くらいはもつかも・・・
さて10年後に価格.comの掲示板は残っているか・・・
書込番号:13448404
0点

>gda_hisashiさん
確かに消えてもおかしくないですね。
僕はフルサイズ未満のものはカメラだと思っておりません。
書込番号:13449703
0点

>フォーサーズ規格は10年以内に確実に消える
>このままだとオリンパスは確実につぶれますね。
>パナソニックは細々とコンデジを作っていることでしょう。
>皆さんそう思いませんか?
>僕はフルサイズ未満のものはカメラだと思っておりません。
問いかけた割にはフルサイズ以外認めないって言うオチがすごいですね。
書込番号:13450308
7点

えっ なに なに !?♪
最後の最後で結局、スレ主さんレンズ+だったって落ちナノ!?!☆?!?!☆
書込番号:13450626
5点

> SONYの技術が凄いのだと思いますが、APS-Cであそこまで
> 小さくできるんですよ。
> Nikonからミラーレスが発売されれば僕の言っていることがよく分かると思いますよ。
> 僕はフルサイズ未満のものはカメラだと思っておりません。
既に多くの若者は、フィルムを使うカメラ自体を知らないデジタル世代。10年後と言った場合、良くも悪くもフルサイズなどにこだわりは無いと思いますよ。
結論は、Nikonのミラーレスカメラが、フルサイズ以上の大きさのセンサーをつかっていなかったら、大笑いですね。
書込番号:13450665
1点

>13秒さん
そうかなー?
何がすごいのかなー?
>Ein Hu..ftbeinさん
ごめんなさい、Ein Hu..ftbeinさんが何をいっているのか本当に理解できないんですよ。
外国人の方なのかな?
>Tom_desuさん
9月末に発表されると噂のニコンのミラーレスはフルサイズではないみたいですね。
1インチってやつで間違いなさそうですよ。
なんで、大笑いなの?
書込番号:13451009
0点

パナのパンケーキ標準ズームで レンズがコンパクトにできる事が解りましたので
フォーサーズのセンサーを積んだレンズ一体型のコンパクトなデジカメを作れば
まだまだフォーサーズは 利用価値は有ると思いますし 自分はこの様ななカメラが出るの待っています。
書込番号:13451653
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 9:24:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:15:15 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/07 9:55:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 20:09:45 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/07 2:26:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 19:56:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 11:59:16 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/07 10:03:28 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/06 19:03:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





