


XBシリーズ良いですよね。
あの価格帯に留めておくには勿体ないですよね。
XB300はあの価格であのアタック感
空間を感じられないのは耳乗せ型のエントリー機ではしかたないでしょうか
XB500はイヤーマフ代わりになるちょうどよい大きさ
最近はXB700の劣化にしか感じなくなりましたが、
それでもなかなか価格の割には良いヘッドホン
XB700、これで完成しているかと思いました、このシリーズは。
大満足のイヤークッションの量感と低音の量感
造りも大分丈夫になってますよね。
他の帯域も負けてません。欲を言えば頭頂部をもう少し…
XB21EXは高音、中音こそ殆ど出ませんが
低音の量感は上位機種よりも出てると思ってしまうほど
イヤーウーファーと言っていいかもしれないです
XB41EX、こちらもなかなかよろしい出来
低音の量感も然ることながら、低音の質も心なしか
他の低価格の低音イヤホンを上回るものに思えます
解像度もそれなりのもので、同価格帯のイヤホンの決定版と
勝手に呼んでおります(笑)
XB1000、いままでのイヤーパッドが肉まんなら
これは差し詰め、中華街の豚まんでしょうか?w
当方の環境ではうまく鳴らせないのであまり書くこともできませんが、
ヘッドホンアンプ等を購入したら手をつけたいと思っております。
以上のような魅力的なXBシリーズですが、
もし他にもXBシリーズの製品が出るとしたら
どのようなものを皆さんは望みますか?
どんな稚拙なものでも構いません
皆さんの希望を聞かせてください
私はヘッドホンでは
XB300の正統進化の耳乗せ型の高級モデル
片出しケーブルモデル、延長フラットケーブル
ケーブル着脱可能モデル
イヤホンでは
抽象的にいえば1万以上してもいいので更なる進化を
ディティールまで考えると
着脱可能ケーブル(EX1000のようなイヤーフック型とXB41の正統進化らしく普通のケーブル両方)
K3003やSuper Dartsのような低音部をこのシリーズ特有のダイナミックユニット
中高域などをBAユニットで担当する。
さらに言えば、ウォークマンの方とも連携していただいて
重くなってもよいので
大きめのアンプを積んで
ポータブル機でもXB1000を上手く鳴らせるような
音質とパワー重視のXB仕様?の物があったらいいな等…
気持ち悪い妄想ですいませんwww
皆さんはXBシリーズにどのようなことを期待しますか?
その他ソニー製品に期待することでも良いので
皆さんの希望をお聞かせください。
書込番号:13771055
0点

ほんとに遮音性を徹底追及したEX1000それで十分。
書込番号:13771072
0点

EX1000の遮音性の無さは有名ですよね。
EX510の正統進化ではないということになる一つの原因ですよね。
EX510のような形でEX1000の音を出すことは不可能なのでしょうか…
書込番号:13771103
0点

EX1000の空間はポート無しでは出ないと思います
ソニーには変な事しないで大口径ダイナミック一発を作り続けて欲しいです
書込番号:13771395
2点

解放型の上位機に高音重視なMDR-SA5000、密閉型でバランス良いMDR-Z1000。
…と来たらば、
やはり低音重視のXBシリーズ、例の大口径ドライバでの、純粋なるXB1000の上位機種でしょう。
MDR-XB2000(妄想型番)
とかね。
でも出そうにないよ、XBとZの最上位を1000で統一して、既に完結したイメージ。
それはちょっと『MDR-SA5000』に遠慮気味な型番の付け方…あたりから推理して。
書込番号:13771565
1点

>>FRPで肺がんさん
やはりあくまでもイヤーモニターであって
外行きではないのでしょうか…
そうであればEX510の正統進化が欲しいところですね
>>air89765さん
進化するとなるとこれ以上どうするのでしょうか…
あれ以上大きくても逆に共振が増えるような…
朝方見たときに
ZとXBのフラグシップの特徴を組み合わせた物を希望していると
読み間違えてしまいましたww
液晶ポリマー70mmドライバ…
ベイヤーダイナミック社のように磁力を強くすれば進化の方向もあるでしょうか
書込番号:13773077
0点

FRP肺がんさん
わかってるんです。ポートが必要なのは・・・でも、
原音に忠実な音質と自然な装着感、遮音性を徹底追求。アウトドアで理想的なリスニング環境を提供するEXモニターシリーズ最高位モデル
とか書かれてるとつい求めてしまうんですよ。
言うならそこまでやってくれ、と。
書込番号:13773295
0点

四角い魚さん こんにちは
あ、四角い魚さんの御意見に向けて言ったわけではありません。失礼しました。
確かにあれは誇大広告ですよね。遮音性が低いのはまあ我慢するとして、ウソは書いちゃならんでしょうねー。
らてんあるかぱさん こんにちは
モニター用途も遮音性は必要だと思うんですけどね…。
外でも使えますよ。犬の散歩とか。
やっぱり16mmともなると、EX510のサイズには収まらないのかな。
書込番号:13773504
0点

>>四角い魚さん
遮音性は嘘ですよね…
イヤーピースが優秀なのはXB41でわかっているのですが
>>FRPで肺がんさん
888のインナーイヤーで耳に入っているので16mmくらいなら行けるのでは…
と思います。
ですがドブルベやソノコア、ビクターのような
複数のドライバと言うのも良いかもしれませんね。
書込番号:13773835
0点

EX1000は遮音性で諦めた口の人ですが…
耳かけヘッドホンの如く耳の外に大型振動板設置し、ステム部分をカナル型、耳かけのハンガーで安定性を保つ。
振動板からステムの口までのはBOSEのSoundwaveシステムを利用して…
ええ、適当な妄想です、スイマセン。
型番忘れましたが、音質はさておきソニーの耳かけスピーカーみたいな遊び心が好きでしたね。
書込番号:13773913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 10:53:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 11:32:23 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/26 17:41:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 0:06:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 8:57:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 10:18:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 15:46:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 10:42:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 10:02:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 11:39:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





