『リアビューカメラについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『リアビューカメラについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リアビューカメラについて

2012/04/07 21:56(1年以上前)


カーナビ

スレ主 DATA BANKさん
クチコミ投稿数:15件

MC後のプリウスを購入しパナソニックカーナビ CN-HDS960TDを移設します。リヤビューカメラ CY-RC70KD の取り付けを考えていますがナンバープレート上に取り付けたカタログ写真を見るとカメラがはっきり見えてしまっています。純正品のように取り付けたいので口コミを見ていましたらパイオニアのND-BC5が純正品に近いとありましたが取り付け可能でしょうか?
また、バックギヤ(R)連動ガイドスケール表示は出来るのでしょうか?教えていただきたいと思います。リアビューカメラの防水は洗車機でも大丈夫なものでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14406300

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/04/07 22:22(1年以上前)

質問の答えではありませんが

ナビを移設する場合は現在使っている地デジのフィルムアンテナは再利用出来ない様です、地デジのフィルムアンテナは新品を購入する必要がありますので今のうちに用意して置く事をお勧めします

ちなみに私の使っているバックカメラはケンウッドですが洗車機でも今の所問題無いですね。

書込番号:14406432

ナイスクチコミ!0


スレ主 DATA BANKさん
クチコミ投稿数:15件

2012/04/08 10:12(1年以上前)

北に住んでいます さん

ありがとうございました^^ アンテナは早速注文します。

書込番号:14408294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/08 12:57(1年以上前)

リヤビューカメラCY−R70KD取り付け例の写真

ホンダフィットハイブリッドにリアビューカメラを取り付けた例

>リヤビューカメラ CY-RC70KD の取り付けを考えていますがナンバープレート上に取り付けたカタログ写真を見るとカメラがはっきり見えてしまっています。

とありますが、これは上記のカタログ写真のような事でしょうか?
これはあくまで参考取り付け例ですので、見えないように加工することは出来ますよ。

現在私はフィットハイブリッドに乗っていますが、きちんと加工してもらい取り付けをしてもらっています。
実際私は別の車に2度とも使いまわしでパナソニックの旧型のカメラを取り付けましたが、取り付け例のように張り付けただけのような事はせず、ディーラーで埋め込み式で取り付けをしてもらいました。

見た目はこんなに目立つものではありません。
後部ガーニッシュの純正カメラ取り付け位置には、取り付け出来るように切り込み部分があり、そこに大抵は取り付けます。

取り付けに関してはディーラーか取り付け店に相談してみて下さい。
おそらく見えないように取り付けてくれるはずです。

それとパイオニアのND-BC5の取り付けですが、CN-HDS960TDの取り付け説明書を見た限りでは、カメラからの入力がRCAの映像入力式になっており、ND-BC5もRCAの映像出力式になっていますので、基本的には取り付け可能かと思われます。

ガイド線についてはパナソニック同士の組み合わせで現在は出ているのでしょうか?
基本的に同じメーカー同士というのがガイド線が出る条件として一番多いように思いますが、まれにナビ本体にどのメーカーのカメラを付けてもガイド線が表示できるようなナビもあります。
今お使いのナビがこれに該当するかで、ガイド線の表示が出来るか決まります。

私はサイバーナビを使用していますが、これにはガイド線表示機能がないので、いま使用しているパナソニックのカメラではガイド線が表示されません。
あくまで同じメーカー同士でないと出ない仕組みになっているようです。

防水性については、現在の車はコーティングをしていますので、洗車機を使用した事がありません。
以前の車も手洗いでしたので、カメラを3年ほど使用していますが、耐久性については分かりかねます。
ただ、雨の日の走行もありますし、実際雨にぬれて見にくくなっている事も考えれば、ある程度は防水性もあるのかと思います。

分からないことだらけでしたが、参考になれば幸いです。

書込番号:14408857

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/04/16 04:01(1年以上前)

ケロリンさん>

>基本的に同じメーカー同士というのがガイド線が出る条件として一番多いように思いますが、まれにナビ本体にどのメーカーのカメラを付けてもガイド線が表示できるようなナビもあります。

いいえ、まれにではなく
一般的にはナビ側にガイド線表示機能があり
そのナビならカメラはどのカメラでもガイド線表示ができます。
スレ主さんのCN-HDS960TDもナビ側にガイドライン表示機能があるので
ガイド線表示できます。

逆に同じメーカー同士でなければガイド線表示できいない機種の方が
稀で
ケロリンさんのサイバーナビくらいです・・・・

スレ主さん>

リアビューカメラの防水は洗車機でも大丈夫ですよ。



ご参考までに・・・・・・・・・・・・

書込番号:14442841

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カーナビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング