『お散歩用レンズとして』のクチコミ掲示板

2009年 1月16日 登録

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

手ブレ補正機構「OS」を搭載したデジタル専用13.8倍高倍率ズームレンズ(ニコン用)。本体価格は85,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥85,700

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜250mm 最大径x長さ:79x101mm 重量:630g 対応マウント:ニコンFマウント系 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の買取価格
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のレビュー
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のクチコミ
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の画像・動画
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオークション

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月16日

  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の買取価格
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のレビュー
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のクチコミ
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の画像・動画
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオークション

『お散歩用レンズとして』 のクチコミ掲示板

RSS


「18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)を新規書き込み18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

お散歩用レンズとして

2012/05/14 08:49(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

スレ主 kojisesaさん
クチコミ投稿数:16件

初めてのデジイチD90 18―105キットを触りだして10か月になりました。

その間、ここの情報を参考にレンズが増え続け現在純正35/18G(なかなかこだわりが難しい)、望遠用にシグマ50−200(寄れない)、広角にトキナー12−24(楽しいですね)。
そしてJ1標準ズームレンズキットまで増えてしまいました。

最近、小型犬2頭と散歩がてらカメラをぶら下げていくのですが道すがら「ヒバリを撮りたい、花を撮ってみたい」と思うとどのレンズを使ってもなかなか不便です。

そこで相談です。今使ってるシグマの写りには素人なりに理屈ではなく満足しています。
それでこのレンズに目を付け2・3の店で話を聞いたのですが、どこもタムロンB008を勧めます。理由はシグマは重い・大きい、タムロンはコンパクトでAFもシグマと変わりなくその上賞を取ったレンズだからだそうです。
皆さんのお考えをお願いします。

それとJ1にFT−1+18−105もありかなと思うのですがファインダーがないのが玉にきず。屋外で空に向けたら液晶が見にくいです。

と、なかなか考えがまとまりません。皆さんのご意見をお願いします。
後、高倍率ズームを購入すればシグマ50-200は売却の方針です。

よろしくお願いします。

書込番号:14559533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/05/14 11:04(1年以上前)

高倍率ズームの望遠域と望遠ズームでは画質に差があると思います。50-200は残されるか別の望遠ズームを用意された方が良いと思います。

書込番号:14559807

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojisesaさん
クチコミ投稿数:16件

2012/05/14 11:41(1年以上前)

クリームパンマンさん

回答有難うございます。

>別の望遠ズームを用意された方が良いと思います。

何かおすすめはありますか?
予算はこのレンズ(5万円程度)で寄れるレンズ。

わんことの散歩がてらなんで「お手軽」が希望です。



書込番号:14559868

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/05/14 12:21(1年以上前)

解像度が落ちるのを承知で、「お手軽」希望ということであれば、
このレンズかタムロンB008の高倍率ズームもありかと思います(*^_^*)
本当にお手軽です\(^o^)/



「ヒバリを撮りたい、花を撮ってみたい」
これは突き詰めると、ヒバリは解像度の高いレンズで撮りたくなりますし、花はマクロレンズが欲しくなるような気もしますけど(^_^;)

書込番号:14559951

ナイスクチコミ!1


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/14 13:24(1年以上前)

B008を勧められるとの事だし、素直にそちらを検討で良いと思いますよ。
あとは重要性で、AF重視ならTAMRON、手ぶれ重視ならSIGMA(この2本のレンズに限ります)
少し大きかったり、SIGMAがお気に入りだったり、1万円でも安い方が良いなら別ですが、この2本以外だとどこかを妥協しないといけなくなります。

TAMRON 28-300 43,000円 300まであるが28から
TAMRON 18-270 58,000円 ベストな距離で、軽量コンパクト
NIKON  18-200 70,000円 200までしか寄れず予算オーバーだが純正

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511962.K0000183010.K0000049475


ちなみにニコンから18-300mmが登場するとの噂もありますが、B008が2〜3本買える値段になると思います。

書込番号:14560130

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojisesaさん
クチコミ投稿数:16件

2012/05/14 13:39(1年以上前)

MA★RSさん
回答ありがとうござます。

お勧めはどちらでしょう?

また、FT1を使うと言うのは無いでしょうか

書込番号:14560161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/05/14 16:23(1年以上前)

kojisesaさん、こんにちは。

お散歩用のレンズをお探しとのことですが、現在お持ちのシグマの50-200mmでは、難しい場面が多いのでしょうか?
あとD90には50-200mmを付けて、広角はコンデジで、という方法もあると思いますが、この方法はどうなのでしょうか?

書込番号:14560493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/14 16:38(1年以上前)

シグマ18-200(U)も安くて軽くて使いやすいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000015291.K0000304498.K0000049475

書込番号:14560525

ナイスクチコミ!1


スレ主 kojisesaさん
クチコミ投稿数:16件

2012/05/14 17:19(1年以上前)

●ぃそさん

回答ありがとうございます

シグマのほうが手振れ補正は優れているのでしょうか?
お店ではタムロンの方がすぐれていると聞きました。
やっぱり使ってる方に聞かないと、お店は信用できないものですねぇ

●secondfloorさん

回答ありがとうございます

50-200では最初に書いているように寄れないんです。1.1mだったと思います
それとカメラ2台もちはたとえ小型犬とはいえ2匹いると厳しいんです。
今それをやってて困ってるので。

●じじかめさん

回答ありがとうございます

200も検討したんですが、同じならもう少し長いのが欲しいなと思いまして。
200なら純正の中古も選択肢ですよね

200も250も変わらないんであればいいんですが

書込番号:14560616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度5

2012/05/14 19:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

被写体との距離が3〜4mでこの大きさ

現シグマのカタログの裏表紙と同じ場所(笑)

←の滝を表から

kojisesaさん、はじめまして。


当方、この18-250mm OSレンズを三年ほど愛用しております。
オートバイでのツーリング時に、荷物をコンパクトにしたくて、このレンズを購入しました。

このレンズが発売された当時、18-200mmを超える高倍率レンズ(手ブレ補正&超音波モーター付き)がなく、何を買おうか悩んでいた時にこのレンズが出て、早急に購入した次第です。

高倍率レンズとしてのAFの性能や画質、手ブレ補正も、個人的には納得できるもので、その後に登場したタムロンのB008は、わざわざ買いなおす必要も無い・・・と思い購入しておりません。


画質云々は単焦点レンズや高額ズームには到底かないませんが、お手軽レンズ・・・としては中々良い写りのするレンズで、今でも気に入って使ってます。


タムロンとの20mmの差は、ほとんど“変わりない”大きさで写る範囲で、実際には小鳥を撮るなら300mmでも辛く感じるはずです。

このシグマのレンズは、ボケが硬い感じがします。タムロンのB008の方がボケは柔らかいのかな?

B008はこのレンズよりも軽量コンパクトで、タムロンの欠点でもあった鈍足AFも、ピエゾドライブになってから、シグマのHSMと同等の性能になってるようですね



私も高倍率を持ってなくて、今買うなら、B008と悩みますね。このレンズの72mmより、タムロンB008は62mmと、フィルターも安く済みますし。
現在のこのレンズの最安値をみたら、ずいぶん安くなっていて驚きました。性能では同じような感じですので、後はその値段差でしょうか?


性能(AFや写り)はほぼ互角。レンズ自体の大きさ&重さの差が、現在のタムロンB008とSIGMA18-250mmの値段の差と思っていただいた方が良いかも(笑)

参考までに・・・ですが、この18-250mmで撮った写真をアップしておきますね



書込番号:14560907

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)の満足度5

2012/05/14 19:19(1年以上前)

↑ごめんなさん。アイコンが泣き顔になってました。

このレンズに関しては、納得の品ですので笑顔に訂正させていただきます。

書込番号:14560917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/05/14 20:20(1年以上前)

寄れないというのは、やはり不便ですか?
あと今回のレンズ検討の目的は、広角と標準と望遠、これらの画角を一本のレンズでカバーしたいということなのでしょうか?

書込番号:14561145

ナイスクチコミ!0


Actplexさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/14 21:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

これですよね

Sigmaを装着すると重すぎ

格好はいい

はじめまして。

汚い写真ですがUpしておきます。Sigmaは新デザインの物です。

>小型犬2頭と散歩がてらカメラをぶら下げていくのですが道すがら「ヒバリを撮りたい、花を撮ってみたい」

小型犬2頭と散歩がてらD90に18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMを付けるだけで、私ならギブアップ。お持ちのレンズで付けるとしてもAF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRで、私なら新たにレンズは購入しないと思う。

お散歩でなんか良さげなレンズを買いたいとなると、Sigma 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMにいくかなぁ? 22cmまでよれるので花には良いけど、ヒバリは・・・。ヒバリだけにトリミングでいくかな。

書込番号:14561555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kojisesaさん
クチコミ投稿数:16件

2012/05/14 22:22(1年以上前)

●犬マンマさん

はじめまして、そして回答ありがとうございます。

作例まで上げて頂き有難うございます。あんなのが撮れるようになれば万々歳です。
でも、デカイ・重いですか。 でも初めて背中を押していただきました。


●secondfloorさん

先日行った公園近くに竹林があって筍の写真を撮ろうと思ったのですが50−200だと周りの雑草が邪魔をして素人には難しいアングルでした。


●Actplexさん

はじめまして、そして回答ありがとうございます。

また実物写真までアップしていただきとても参考になります。
ほんとにデカイですね。

あの写真を見ると唸ってしまいますがカメラ2台で行くよりましかなとも思います。

ご提案いただいた 18−105 1本で行くことをちょっと考えてみます。



皆さんありがとうございます


書込番号:14561727

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)
シグマ

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月16日

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング