


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
築3年の戸建てへ念願の太陽光発電を導入検討しておりますが
まだ商談見積初期段階で値段相場感覚がなかなか掴めておりません。
ネットなどで調べており、多少の知識はあるのですが
皆様方のご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。
サンテックパワーシステム「4.87kw」システム工事一式
単結晶195w標準モジュール25枚設置
価格(税抜) 188万円 (工事費全て込)= kw単価38.6万円
国、県、市の補助金合計が約30万円
補助金を引いて実質価格(税抜)168万円 = kw単価34.5万円
よろしくお願いいたします。
書込番号:14658812
0点

掲載した価格は税抜きの価格なんですね
消費者ですから税込みで提示していただいた方が分かりやすかったと思います
税込みで書き換えると
サンテックパワーシステム「4.875Kw」システム工事一式
単結晶195w標準モジュール25枚設置
価格(税込) 197.4万円(工事費全て込=1Kw単価40.5万円
国、県、市の補助金合計が約30万円
※補助金を引いて実質価格(税込)176.4万円(計算が合わない)=1Kw単価36.2万円
197.4万円−30万円=167.4万円になり、1Kw単価34.3万円になるはずですが?
しかし、補助金は自治体(県、市)によって全く出ない0円のところもあるので・・
初期の見積で1Kw単価40.5万円はそれほど高くないですよ
実際はサンテックだと本契約でさらに頑張って値引きをしてもらって1Kw単価38万円以下で
契約されると思いますので・・
値引き交渉を頑張ってください
書込番号:14659332
1点

はじめまして
私はサンテック195wモジュール24枚=4.680kwを25年保証付き、税込み172万円で契約しました。
もっと安い見積もあったのですが、オール電化・エコキュートも同時契約した関係もありトータルで判断し今月21日に施工予定です。
結論から申しますと、値段だけで判断される場合もう少し安くなると思います。
書込番号:14659605
0点

ご回答ありがとうございました。
もう少し他社見積もり集めて頑張ってみます。
でも、価格のみで決めるつもりもないので、総合的に判断したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14660845
0点

湯〜迷人さん
こちらからこんにちはです。
拙宅も新築で5年目になりました。
以前からソーラーパネルを載せようと悩んでいました。
松本の程よい田舎地区で、切妻屋根、南向きのため太陽光の訪問販売者が多く来訪する為(笑い)に
商品知識は詳しくなりました。
しかし、ミサワホームに言わせると県外、県内でも当社の息のかかった(ミサワで施工しろという意味でしょうね)施工業者以外で施工した場合は、建物構造体の保証(10年保証、当然雨漏りも)が屋根や配線引き込みについての構造体の変更点(壁やユニットの穴あけでしょうな)は受けられなくなるとのことでした。
パネル自体は、東芝かHIT233にして20枚載せようか考えています。
ご意見、宜しくお願いします。
書込番号:14663733
0点

yukamayuhiroさん ご無沙汰です
>切妻屋根、南向きのため
>東芝かHIT233にして20枚
南向きは最高の条件ですが、屋根形状が切妻となると一般的には南面のみの設置になろうかと思います。また限られた設置スペースに出来るだけ高出力のシステムを構築しようとするとHIT等の高効率型モジュールを選ばざるを得ませんね。
今回ミサワから脅されているようですけど?独自に見積を取られてこの見積を逆にミサワと競合させては如何でしょうか。安い買い物ではありませんのでハウスメーカーのいいなりにはなりたくないですね。
書込番号:14667099
0点

スレ主さん 板をお借りします
yukayuhiroさん
「三菱の太陽光発電について」のスレに売電価格42円 10年間の申請期限につきましてレスしましたのでご参考にして下さい。今週は不眠不休かもしれませんよ?
書込番号:14667693
0点

スレ主さま
解決済みなのに横スレすみません。
湯〜迷人さん
http://www.misawa-homeing.co.jp/campaign/taiyoukou/index.html
変なしばりが大変です。
ミサワでもサンテックパワーソーラー扱っているようです。
家はオール電化で、エコキュート、IHなどは標準ですが、ソーラーと蓄電池だけはまだです。
電球のLED化はすべて完了しました。(すべて東芝に交換です、E17も含め)
例のごとく会社なので、三菱のパネルの件は家に帰って見ます。
書込番号:14668823
0点

yukamayuhiroさん
ミサワのHP拝見しましたけど高いですね。
42円の売電期日が迫る中、悩みそうです。
毎日各社の発電量をチェックしておりますけどサンテックにして良かったです。
サンテックを上回るのはソーラーフロンティアですが、モジュール1枚当たりのパネルが大きいですし、発電量が低い為限られた屋根のスペースでは希望する発電量が得られません。
http://www.sbenergy.co.jp/PVMS/
発電量を比較する際は、「チャネル選択」を各メーカーに変えて頂き、グラフ表示の「月報」をクリックして頂くとサンテックの発電量の素晴らしさが確認出来ます。私個人としてはサンテックが価格・保証を含めてコスパが素晴らしいと思っております。パナがたいしたことないのが意外ですが、真夏に本領発揮するのでしょうか?
書込番号:14669147
0点

本日、サンテック太陽光発電システムの契約をしました。屋根の関係で、太陽光モジュールは195wタイプを16枚載せ、エコ給湯とIHクッキングヒーター3口タイプと1口タイプ各1セットつけ工事費用等全て込みで180万でした。高かったでしょうか。
書込番号:14677759
0点

to-biさん
ご成約おめでとうございます
>高かったでしょうか。
良い買い物を熟慮の上買われたのですから、後ろを振り返らずカラーモニターを見ながらエコを楽しみましょう。
我が家も一週間後に工事予定なのですが、申請数が多く国の許可が予定より数日遅れそうだと施工店から連絡が入っております。本日高圧洗浄機で洗った屋根に3コート塗装します。
書込番号:14678576
1点

ミサワホームから来たDMに載っていました。
http://www.caname-solar.jp/eu/
サンテックパワーと共同開発だそうです。
モジュールは190W仕様で、保証関係もサンテック同様ですね。
雨漏りの心配は皆無だそうで、屋根取替えになるんでしょうね。
ただ肝心の価格がHP見ても分かりません。
ミサワユーザーは、ミサワホームイングに問い合わせとなっています。
どうでしょうか?
書込番号:14680248
0点

yukamayuhiroさん
屋根一体型は凄く見た目が綺麗ですね。
これって新築時の設置には良いと思うのですが、既築の場合問題ないのでしょうか。屋根の取り替え?
それとサンテックの主力となっているモジュールに比べますと出力・変換効率共に若干低いのが気になります。
書込番号:14682408
1点

屋根一体型は固定資産税の罠とちょっとここには書き込み出来ない罠が待っておる
書込番号:14683152
0点

> http://www.caname-solar.jp/eu/
> サンテックパワーと共同開発だそうです。
上記のURLにあるQ&Aには「カナメソーラールーフは固定資産税の対象になりませんので、
美しい上にオトクです」と記載されていますが・・
一般的な屋根一体型(建材一体型)は固定資産税の対象になりますがわざわざ、
屋根付き太陽電池と謳っていていますよね
屋根一体型(建材一体型)はパネル自体が屋根
カナメソーラールーフは屋根付き太陽電池(架台部が金属屋根として機能する構造)
http://www.caname-solar.jp/eu/feature.html
上記のURL先の項目8にカナメソーラールーフの仕様として掲載されています
書込番号:14683337
1点

さぬきのやいちさん
カナメさんは除外って事でwebで確認しました
話しは違いますが設置前のj-pecの申請は今も2週間弱で届くのですね
電力受給契約のご案内もそのぐらいで届くといいですね
失礼しました
書込番号:14683875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が申請した時は(業者の代理申請)5月23日に業者と正式契約をしてJ-PECから決定通知の
書留はがきが届いたのが6月7日
(書留はがきに記載されていたJ-PECの申請受理日は5月25日)
J-PECが公表している到着日別 工事着工(引渡し)予定日 カレンダーでは5月25日到着だと
6月14日が工事着工(引渡し)予定日になっています
で、実際に施工工事が完了したのが6月13日でしたのでスケジュールより少し早かったです
J-PECでは土・日・祝日を除いた15日目が最短工事着工(引渡し)予定日になっているので
申請が多少、増えても20日以内では届くと思います
13日の施工完了後から我が家の屋根の太陽光発電は発電をしていますが、電力会社の連携
がまだ、済んでいないために自立運転しか出来ないので実際の発電量は表示されないため
判りません
しかし、壁に設置した自立発電時の電力出力用コンセントにジャーポットをセットしたら
きちんとお湯が沸いたのでとりあえず満足しています
使用して電力モニタの設定で気が付いた点はJH-RWL3に内蔵されている無線LANの感度が低い
のでネットワーク設定で親機の信号を拾いにくくて少し苦労しました
書込番号:14684131
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 9:44:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 7:09:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 13:04:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/20 17:36:25 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 17:40:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 11:45:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 23:59:06 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/11 9:27:58 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/09 19:36:37 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 0:35:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)