『ゼロオーディオの新型ァ!は・・・D型ァ!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ゼロオーディオの新型ァ!は・・・D型ァ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

・・はい、タイトル少しふざけました(−−;)

春のヘッドホン祭りでも好評だったっぽい、ゼロオーディオの新型、
「CARBO(カルボ)」シリーズの発売が9月上旬に決定しました↓

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120705_544942.html

ツイッターで検索かけてみたり、
「春のヘッドホン祭 ブログ」とかでヒットするのは大体目を通しましたが、
安定して高評価の機種で、価格は5000円程度になりそうなんだとか。
価格が下がれば3000円台になるのかな?

以下上記のURLより↓

>ダイナミック型ユニットを搭載するカナル型イヤフォンの「CARBO(カルボ)」シリーズ。
>ハウジングには制振性の高いカーボンと削り出しアルミの複合強化ボディ
>「コンポジットハウジング」を採用。
>本体の中心に平織模様のリアルカーボンを配して共鳴振動を抑え、
>ユニットの性能を最大限に引き出すという。
>デザイン面でも、炭素素材と黒とのコントラストで高級感を持たせている。

>CARBO TENORE(カルボ テノーレ/ZH-DX200-CT)は、
>表情豊かな中低域再生が行なえるという5.78mm径のユニットを搭載し、
>タイトでバランスよい音を実現。遮音性やフィット感も高めているという。
>また、CARBO BASSO(カルボ バッソ/ZH-DX210-CB)は、
>量感ある豊かな重低音と澄んだ中高域再生が行なえるという8.5mm径ユニットを搭載している。

>両機種ともに、低音重視の音づくりにありがちな
>“濁り”や“こもり”といった弱点を補うため、
>中高域までクリアに聞こえることにこだわってユニットやパーツを選択。
>「クリアな大人の重低音を実現できた」としている。

・・謳い文句の段階で、もうヤバイ欲しい(−−;)
カーボンとアルミのボディっていうのもそうですが、
ドライバー口径が小さなモデルで低音を売りにするのは、実に興味深いです。

発売が非常に楽しみな機種(−−)

書込番号:14767532

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/07/05 20:41(1年以上前)

ディープさん、こんばんは♪

CARBOシリーズは楽しみですね。

私はZH-BX500-DCを持っているんですが、買ってからBAが苦手という事に気付いた思い出深い1本です(苦笑)
今度はダイナミック型という事なので安心して買えそうですねw

以上のような経緯があるので、ZERO AUDIOのD型は首を長くして待っていました。
「BX500はBA故に私には合わなかっただけで、D型なら気に入るんじゃないか?」
そんな思いがず〜〜っと頭の片隅に引っ掛かってたんですよね。
コレでやっとその疑問に答えが出せます♪

そんなわけで、発売は9月上旬との事でもう少し先ですが、とりあえずTENOREを1本いっとこうと予定しています。

たぶんZERO AUDIOは“持ってる”メーカーだと思うんですよ。
正直、かなり期待してます!

書込番号:14767785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/05 21:03(1年以上前)

こんばんは〜
ディープリズムさん
僕はゼロオーディオは次は普通に低価格帯でデュアルBA出してくると思ったんですけどね(・ω・) まさかのD型。今回も何かかましてくれそうなうたい文句(笑)
ひろまさん
同じような価格帯でBAもDも出してくれる事にこのメーカーの良心を感じます。次辺りはヘッドホンとかも出ないかな(笑)

書込番号:14767907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件

2012/07/05 21:13(1年以上前)

<ひろまさん>
どうもー^^
そういえば、ひろまさんはBAの音苦手でしたね( ̄∀ ̄;)

今となってはSONYのXBA1の関係で、影が薄くなってしまいましたが、
BX300 BX500が出た当初はシングルBAでは安く、
価格comでは評価がイマイチですがアマゾン何かでは高評価で、
実際に手に取ってみると質感も悪くないし、再生機器を選びはしますが、
個人的にシングルBAだと良品だなぁと思ってたり→BX500

>たぶんZERO AUDIOは“持ってる”メーカーだと思うんですよ。
>正直、かなり期待してます!

初めて出したシングルBAの出来を考えれば、期待できると思ってます。
実は僕もテノーレ狙いですb

スペック見る限り、軽いしサイズも小さめで、装着感も人を選ばなそうです。
D型だとかなり小さめな5.78mmのドライバーと
カーボンとアルミのハウジングから出る音やいかに(−へー;)

書込番号:14767961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1642件

2012/07/05 21:23(1年以上前)

こいぬさん、こんばんわー( ̄∀ ̄)

>僕はゼロオーディオは次は普通に低価格帯でデュアルBA出してくると思ったんですけどね
>まさかのD型。今回も何かかましてくれそうなうたい文句(笑)

ヘッドホン祭のレポートしてる動画でも、
eイヤの人がコレいいとか言ってるの確認してますからねー
かましてくれると思いますよb
ゼロオーディオのツイッター見てみましたが、期待してる人かなり多いです。
今年の低価格帯イヤホンの大本命かもしれない(−−)

>次辺りはヘッドホンとかも出ないかな(笑)

個人的には次はハイブリットじゃないかなって。
BXシリーズとカルボシリーズのドライバー使って、
低価格ハイブリットとか出たら胸が熱くなってきませんか?w

ゼロオーディオならハイブリットを実売価格一万円前半とかでやってきても不思議じゃない。
ゼロオーディオの方、見てたらいかがでしょうか?→ハイブリットの案

書込番号:14768018

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング