『エントリークラス複合機にニューフェイス』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『エントリークラス複合機にニューフェイス』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

エントリークラス複合機にニューフェイス

2012/08/10 18:28(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件

http://www.asus.co.jp/News/ZqTnoMce0TIvtu4W/

整数倍アップサンプリング(最高384khz)
バランス出力(ヘッドホンアンプ部はどうやらアンバランスのみ)
デジタル入力はUSB,optical,COAXと標準装備

アンバランスのアナログアウトがある複合機としてはUD-H01と値段的に良い勝負する価格帯

UD-H01もそうですが、強制アップサンプリングってのさえ気にならなければ2、3万円のバスパワーの複合機よりは違いを感じられる良いラインじゃないでしょうか?

ネックはmac非対応

作りは実際にモノみないとわかりませんが、UD-H01のチープさには勝てそうか…?

書込番号:14918504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2012/08/11 17:01(1年以上前)

海外ではかなり前から発売されてるみたいですね。
海外PCパーツ系レビューサイトには、去年の9月9日にはもうレビューがありました。
最近オペアンプがオマケで付いてくる、Plus Editionなんかも在ったようです。

http://www.guru3d.com/article/asus-essence-one-review/1
下に目次あり。

マニュアルもありました。
http://www.manualowl.com/m/Asus/XONAR-ESSENCE-ONE/Manual/271219?page=15

書込番号:14922125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2012/08/11 17:19(1年以上前)

ちなみに、パソコンのサウンドカード・ユニットの新製品ニュースに記事が出てるので、向こうのカテゴリーのようです。
DACと謳ってるからですかね?
こっちのDR.DAC2なんかと機能あんま変わらんのにややこしい

書込番号:14922183

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件

2012/08/11 17:31(1年以上前)

食い物よこせさん
情報ありがとうございます。
大部と時間差ありましたね。

サウンドカード板・ヘッドホンアンプ板の区分は曖昧なところがかなりありますからね〜
個人的にはヘッドホンアンプ謳っているのであればDAC付いていようがヘッドホンアンプの認識なんですけどね。

この辺りは価格の運営がいつまでたっても…

書込番号:14922222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング