


現在 12年前のセレナに乗っています。
走行距離もわりと多く燃費も良くないので、次は軽自動車かコンパクトカーにしようと思いました。
本命は現行ワゴンRのMTだったのですが、
2ヶ月に1〜2回、多くて片道2時間程度、大人5人乗ることがあります。
コンパクトカーで大人5人がわりと快適に乗れるのはどんなのがありますか?
予算は新車でも150万位で考えてます。
買い換えたら10年以上は換えませんのでできるだけ新しいのが希望です。
実際に5人乗車した経験があれば教えてください。
自分は、車が1人1台は必要な地域に住んでいます。
軽2台でも可能なんですが、1台で行動したいので質問してみました。
よろしくお願いします。
書込番号:14985293
18点

>コンパクトカー 大人5人がわりと快適 予算は新車でも150万位 10年以上乗る
クラウンクラスの車でもリアに大人3人は快適とは言い難いので難しいですね、また乗る人の体型にも左右されます(メタボ3人なら乗れないかも)
シェンタかフリードの中古のコンパクトミニバン、ホンダのエディックス(中古のみ)がなんとか快適に乗れると思います
10年以上乗るも考慮すると無難なのはフィットの新車だと思いますが、リアに大人3人は乗れるけど快適とは言えないと思いますので試乗等で御自身で御確認下さい(1人で行っても営業にも乗ってもらえば良いです)
5人が快適を重視するのでしたら実際予算等も考えると難しいので妥協が必要だと思います。
書込番号:14985937
29点

そうなんですよね。
乗せる人たちに今のところメタボの人はいません。
基本的に『5人乗せる事はできる』ですからねあの手の車は。
実際にヘッドレストついてない車もありますし。
横に3人よりも、3列シートですよね、快適なのは。
予算を200万まであげるとどんなのがありますか?
書込番号:14985984
15点

だん奈さん おはようございます。
新車で支払総額を150万円位に抑えて居住性が比較的良い車となるとフィットがお勧めです。
やはりフィットは売れているだけの事はあり、トータルバランスに優れた車で満足度は高いと思います。
フィットならリアシートの足元が広く、4人乗車なら居住性に問題は無いでしょう。
書込番号:14986000
19点

>横に3人よりも、3列シートですよね、快適なのは。
でも、3列目のシートに座って、比較的長い距離を快適に.....となると、それこそ、今乗ってるセレナの様な『ミニバン』しかないのでは? (^^)
敢えてコンパクトカーで、『後部座席に(ヘッドレストも含めて)3人乗車出来る、安くて燃費の良い車』と云うことになると、やはりホンダのフィットぐらいしか候補は残らないかも? (^^;;
でも、この車でも、『後部座席に大人3名乗車で快適か?』と聞かれると、『うん〜〜』と答えるしかないかも
書込番号:14986175
10点

おはようございます。
予算200万ですと、フリードやシエンタの新車も候補に挙がってきますね。
シエンタだとフリードより安く購入出来ると思いますが、発売から今年で9年目ですので、新しいのが希望と言う事でしたらフリードになりますね。
自分はフリードの7人乗り(2×2×3)に乗ってますが6人までは快適ですよ。
書込番号:14986180 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

5ナンバーのセレナとコンパクトカーのリアシートの横幅は同じでしょ。
小型車規格では1700ミリ未満というのが最大の横幅。
頭上とか足元のゆとりで快適かどうか決まる。
デミオとか全長の短い車はゆとりがない、ましなのは全長4メートルのフィットかなと思う。
もう少し大きくて良いなら日産のノートクラスでどうだろうか。
そうなりゃプリウスも候補になる。
大きいがプリウスαだと快適だと思う。
書込番号:14986678
10点

フィット史上最も完成度が高いGD系フィットの後期モデルの中古を買って、消耗品全交換、ルームクリーニング&親水性quartzガラスコーティングをお薦めします。
安く買った分を最新のサイバーナビなどにカスタマイズされては如何でしょうか?
書込番号:14986857
11点

> コンパクトカーで大人5人がわりと快適に乗れるのはどんなのがありますか?
予算が150万円位なら、神戸みなとさんの様に、日産ノートはお勧めの一つと思います。
次が、ホンダFIT。
さらには、少し予算が高めになりますが、トヨタの比較的車高が高めの車、ラクティスとか
PORTEあたりかと。但し、立体駐車場の制約出てきますが。
ラクティスの様に、後席の高めのシートに乗りなれたら、低いシートの車が窮屈と思えるかもしれません。
書込番号:14986959
10点

9月に発売する日産ノートがオススメです。新しいエンジンが期待できるので、運転が楽しいかも(まだ発売していないからわからないですが)
書込番号:14987408 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

フィットだと後席に大人3人乗るのは30分くらいが限度ですかね…。
フリードのようにコンパクトで3列シートの車が一番でしょうね。
フリード以外に候補を挙げるとすれば、カローラルミオンなんてどうでしょう。
知人のルミオンに実際に何度か乗ったことがありますが広くて快適なもんです。
横幅は1760mmと少し幅広ですが、その分後席にゆとりがあります。
頭上にも足元にも余裕があるので、後席に大人3人乗っても狭さを感じません。
書込番号:14987734
8点

5人乗り・・・
僕はスプラッシュが良いように思います。
予算内に収まると思うのです。
次はインプレッサ G4 か インプレッサ スポーツです。
次の予算内に入ると思うからです。
2時間ほどなら、
・・・
書込番号:14987939
11点

>予算を200万まであげるとどんなのがありますか?
やはり、シェンタかフリードになると思います 総額で200万位で新車がいけると思います
又は日産ラフェスタ マツダのプレマシーがコンパクトカーでは無いですがなんとか200万円位に納まるグレードがあります(値引きも含めて)
まずは、現車を見て試乗してみましょう(私は実際の快適性は判りませんので)
やはり車が大きくなると燃費は悪くなるので、普段の燃費を取るか、月1回位の快適性を取るかを判断して下さい。
書込番号:14990692
12点

タクシーなんかで後ろに大人3人乗ることがあるけど、やっぱり中央に座るとシートの座面が盛り上がって座り心地が悪いし、人に挟まれているのも落ち着かないので、予算が許すならフリード等の三列シートの方が同乗者に喜ばれると思いますよ。
書込番号:14991096
7点

まもなく、発売になる新型ノートは、どうでしょうか。
ガソリン車ですが、実質燃費は25km/L程度のようです。
毎回5人乗車では、燃費は下がると思いますが、後部座席
はかなり広いです。
排気量は、1,200ccで、スーパーチャジャー付なので、非力
感は感じません。
いずれにしても、予算の問題もあるでしょうから、実車を
見て、試車して、納得できた車を購入されることをお勧め
します。
車は、購入検討の段階が一番楽しいですね。
書込番号:14991145
6点

ポチアトムさんも言われていますが、予算や大きさを考えると
私もスズキ スプラッシュがいいと思います。
ヨーロッパ(ハンガリー)生産なので、ヘッドレストや3点シートベルト、
エアバッグにESP(横滑り防止装置)と、安全性能にぬかりありません。
走りも2代目スイフト譲り&欧州向けチューニングなので、とてもカッチリしています。
エンジンは1200と小さめですが、Sモードの活用でぐいぐい走ってくれます。
小さい割に小回りは効きませんが、セレナに乗っていて何も問題がなければ大丈夫な範囲だと思います。
ほかには5人分のヘッドレスト&シートベルトがある車種も御参考までに。。。
・スズキ スイフト
スプラッシュと同じく予算内です。
本命に軽のMTを選ばれているので、個人的にはRSのMT辺りおすすめです。
2時間となると後席中央はちょっと狭いかなぁと思いますが、
このクラスではフラフラしないおかげで快適な方だと思います。
ただセレナからの買い替えだと「狭い」と言われそうですね。
最近の国産コンパクトは広いので余計にです。。。
・ホンダ フィット
上の2車種と同じく予算内です。
同じクラス内では前後が広くて荷物も結構載りますが、
パワステの味付けが先代より悪化してます。
・マツダ アクセラ
上のコンパクトより大きいですが、値引きしてもらえる分
値段クラスは割と近めです。(ただし若干オーバー)
後席にもある程度ゆとりがあって荷物もよく載りますし、
走りもいいです。
一人で乗ることも考えると楽しいクルマです。
・トヨタ カローラ ルミオン
総額だと予算オーバーします。
横幅が広く他のコンパクトより少しゆとりがありますが、
モード燃費すらよくないので(セレナのS-HYBRIDくらい)、
大きさなりにガソリンを食います。
2ヶ月に1度くらいなら本命の軽+レンタカーもと思って調べてみましたが、
10年計算だと借り賃だけで60〜80万にもなるので、
予算を上げてホンダ フリードやトヨタ シエンタ辺りもいいかもしれません。
取り回しや維持費で苦労するくらいなら、このミニミニバンのクラスは
いい候補だと思っています。
もしくは北に住んでいますさんも選ばれてるマツダ プレマシーでしょうか。
一人で乗っても楽しいですし、横幅にゆとりがある分2列乗車も割と可能な方です。
ファミリーカーでも一人で乗る楽しさを犠牲にしたくない私としては、
スプラッシュ、アクセラ、プレマシー辺りをおすすめします。
気になった車種はぜひ試乗して楽しんでみてください。
書込番号:14992706
11点

5人乗るって事は2列席だと後席に3人って事になりますよ
クラウンでも中央席に乗るのって拷問ですよ、座り心地悪いし
左右の人に気を使うし、密着するし、肘とかおけんからやたら疲れるし
頻繁に5人乗るなら3列の車にしときなさい
1番、ラフェスタJOY 2LでAACとか左電動リモコンスライドドアがついて180万円
2番、プレマシー、2Lで180万円で電動ドアがOPだがたぶん値引きは一番でかい
3ナンバーなので車体でかい
3番、フリード、3列目も十分快適に座れます、MAC、電動ドア無しで170万円
ただ1.5Lで5〜6人乗るのは厳しいと思う、元から重いし
シエンタ、ウイッシュ、アイシス、は古い、装備、値段を考慮すると
特にお勧めするポイントが無い、シエンタは新型の噂も・・・
中古を買うならカーセンサーNETでも見て下さい
年式、距離、傷、土地、などで値段はバラバラですから
書込番号:14993920
7点

私も スズキのスプラッシュがいいと 思います。
実際に前席、後席に乗りましたが、あれほど
疲れないシートはありません。
ハンガリーで生産されていますが、前方は見やすく、
寸法もコンパクトです。
販売台数は少ないですが、知るヒトゾ知る
名車ですよ
価格はもちろん 安い。
書込番号:14994421
8点

プレマシーも候補に加えてみてください。
外観は微妙ですが安くて乗り心地が良いですよ。
3列目は当然窮屈ですが一人で座れば2時間程度は我慢できると思います。
レンタカーを数回借りての感想です。
書込番号:14998285
9点

キューブなんかもどうでしょうか。現行型ならナビ等付きで150万代の中古出てますよ。
書込番号:15007593
8点

ワゴンRが希望とのことでしたら軽自動車の出来ればターボのグレードをおすすめします。登録車ならフィットを選んでおけば間違いはないと思います。
2ヶ月に1度や2度のことなら車2台出したほうが経済的では無いでしょうか?
この先10年も同じ生活スタイルが続くとは限りません。
また5名の中でミニバンを買う人が出てくる可能性は無いのでしょうか?
10年先を考えるなら、あまり周りの状況を気にせず自分の好きな車を買うのがベストだと思います。
書込番号:15011642
5点

今日、新型ノートを見てきましたが、後部座席と運転席(助手席)の間がとても広く、常時、5人乗車でも窮屈になることはないと感じました。試乗車のナンバーが取れていないとのことで、試乗はできませんでしたが、1,200ccの排気量で維持費も抑えられると思います。
ナビはディーラーオプション設定しかなく、ヘッドライトもハロゲンランプのみの設定です。
書込番号:15012658
2点

コンパクトカーで大人5人がわりと快適に乗れるのはどんなのがありますか?
>>>>>
まぁ、程度の差こそあれ、後部座席の空間なんて五十歩百歩というか100点満点はないわけですから、クルマとして飽きない選択をすれば良いんじゃないかと思います。
私ならFITかなー。
か、フルモデルチェンジしたばかりのなるべく新しいの。
そのほうが賞味期限が長い感じがする。
書込番号:15014673
2点

皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
自分のセレナに大人8人の乗せた経験を踏まえてリアシートの横幅をカタログより調べてみました。
C24 サードシート 1300mm
旧型ノート 1220mm
コルト 1240mm
現行フィット 1260mm
カローラルミオン 1270mm
フリードスパイク 1320mm
となっておりました。
フリードはサードシートあるので大丈夫かなと。
シートの幅が広くても、ボディー形状や床の形状でも違ってくるので実際に試乗して決めたいと思います。
書込番号:15032467
2点

新型ノートの試乗してきました。
スーパーチャージャー付きでした。
今回は妻も後ろに乗りましたが、リアシートに3人乗って…。
という感想のようでした。
4人までは快適に乗れそうでしたね。
そこで、もらったカタログからリアシートの幅を見たところ
新型ノート 1215mm
旧型ノート 1220mm
現行フィット 1260mm
あれ? 旧型ノートより小さくなってる。
よく見るとフロントシートの幅と奥行きも小さくなってます。
前後シートで3cm小さくなって室内長が23cm大きくなったので20cm位はリアシートの足元のスペースでしょうね。
新型ということで少し期待はあったのですが…。
となるとフィットかフリードが有力です。
とりあえず確実なフリードか、楽しそうなフィットか。
しかしフリードは中古でも高いですね。
維持費で考えると家にある一つ前のムーヴと検討しているワゴンRの2台で出ればば安くすみますが…。
難しいですね。
本来ならば、お一人お一人にお礼を言いたい所ですが、皆さんありがとうございました。
ベストアンサーは
逃げろレオン2 さん
千奈輝 さん
藤岡弘、様様 さん
に決めさせていだきました。ありがとうございました。
これから試乗してじっくり考えたいです。
書込番号:15087877
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 11:06:11 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/06 13:07:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 11:06:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 9:17:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 0:53:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 8:05:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 11:02:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 20:22:50 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/06 8:00:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 13:27:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





