『おすすめレンズ、教えてください!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『おすすめレンズ、教えてください!』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめレンズ、教えてください!

2012/09/25 10:53(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:36件

Canon KissDXに、3年半前に購入したシグマ30mm F1.4 EX DC HSMをつけて
子供を撮っています。
ピントが合えば最高、ただ、動きまわる子供が相手だとなかなか合わせたいところに合わせられないことも多く、一か八かって感じのレンズです。
昨年、赤ちゃんが生まれたので、室内撮りでよく使用していたのですが、ピントが合づらいことが多くなったので、昨年末に一度ピント調整に出しました。(3年まで無料修理可能だったので、期限が切れる前に)
すると、調整の結果、後ピン傾向ありとのことでした。
修理後は割と調子よく使っていたのですが、この頃また後ピンっぽい写真ばかり撮れて残念な思いをしています。
歩き始めた子供を外で撮っても、やはり後ろのフェンスなどにピントが合ってしまいます。
今度修理に出すと修理費がかかってしまうので、それだったら、新しいレンズを買おうかな、と考えています。
なんでもそうですが、一度修理が必要になったものって、完全には直らないことが多いですよね。修理費も結構かかるでしょうし。

このレンズ、室内で撮れる柔らかい雰囲気の写真がとても好きなのですが、もう一度同じレンズを買いなおすのはもったいないでしょうか?
同じ感じで撮れる、何か他にお勧めレンズはありますでしょうか?
カメラの知識がほとんどないので、アドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:15118324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2012/09/25 11:21(1年以上前)

>歩き始めた子供を外で撮っても、やはり後ろのフェンスなどにピントが合ってしまいます。


の場合レンズのAFのせいでなくカメラの設定や性能ではないでしょうか
(動体予測やスポーツモードでフォーカスポイントが自動(全点)でもだめですか)

ダメな場合カメラの性能の限界かと思いますので
カメラを変更するか写し方を変えるとかが必要かと思います

多分レンズのせいでないと思います



書込番号:15118410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/09/25 11:45(1年以上前)

レンズではなくて、本体のカメラのせいでしょうか?
ライブビュー機能も欲しいので、そろそろ本体も買い替え必要かな、と思ってはいたのですが。
買い替えるなら、KissX6iかな、と思っています。
レンズって長持ちするものなんですね。

アドバイス、ありがとうございます。
設定を変えて様子をみてみます。

書込番号:15118457

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2012/09/25 12:27(1年以上前)

>歩き始めた子供を外で撮っても、やはり後ろのフェンスなどにピントが合ってしまいます。

カメラのAFの設定がよろしくないとか。。^_^;

後ピンは、鼻の頭にピントを合わせて、目にピントがきてるとか。。

子供を外で撮って後ろのフェンスは外れすぎな気がします。
遠くから望遠で撮ってるなら、ありえるかな。。

食卓に目覚まし時計を置いて、時計の真ん中にピントを合わせて
撮影するとどんな写真になるでしょう(・・?

因みに、AFのAIサーボAFとか設定は使い分けてますでしょうか(・・?

書込番号:15118585

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/25 12:53(1年以上前)

こんにちは。

ボディの買い換えを考えてあるのでしたら
レンズキットで購入されて様子を見られてはいかがでしょうか。

書込番号:15118696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/09/25 13:18(1年以上前)

私の撮る腕がないから、上手く撮れない気がしてきました。
目覚まし時計等、動かない物はちゃんとピントが合います。

AFですが、
1.ワンショットAF
2.AIフォーカスAF
3.AIサーボAF
の使い分けがよくわからず、1.2のどっちかにしてあって殆ど触っていません。
ISOは常に400
写真はPモードにして撮っています。
あと、測光モードもよくわからずで、評価測光にしてあります。
WBはオートです。
最近、半押しして少し経つとカタカタ言います。
初心者過ぎてすいません!

書込番号:15118789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2012/09/25 14:03(1年以上前)

モードがよくわからない場合はスポーツモード
”人が走っているマーク”での撮影してみてはどうでしょう

Pモードでの撮影の場合はISO800でAFはAIサーボにしてみてはどうですか

その結果を元にもう1回アドバイスを求めると更なる具体的なアドバイスが集まると思います

書込番号:15118907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/25 16:42(1年以上前)

メリショコさん
こんにちは。

コメントされたAFの挙動からするとAIフォーカスを選択されているようです。
これはワンショットAFとAIサーボAFを自動に切り替えるもので、一見便利なようですが大体はこちらの意図と異なって勝手に動くため、選択しない方が良いかと思います。

この場合の被写体は動き回るお子様なので、AIサーボAFが適していると思います。
逆に、止まっていればワンショットAFの方が当たりが多いですし、フォーカスロックで構図も整えやすいです。
このへんはケースバイケースなので慣れがいるかもしれませんね。

そして、AFモードと共に重要なのが測距点の選択です。
これはどのようにされていますでしょうか。
最初は中央1点から始められるのが良いと思います。
お子様が中央の測距点から外れないように、頑張って追っかけてください。
ただし、これですと構図がワンパターンになってしまうので、慣れてきたら周辺の測距点も選択してみてもいいでしょう。
一方、9点オートはお子様の周りに(特に手前に)障害物のない状況でしたらかなり有効だと思いますが、他のお子様と遊んでいる場合などですと、AFが迷って最も近距離の被写体にピントを合わせにいってしまうため、ピンボケとなってしまうこともあります。

他の設定は特にいじる必要はないと思いますが、ISOに関しては室内ならば800とかに上げてやった方がいいかもしれません。

いずれにしても、カメラの設定にはこれじゃないといけないといったものはありませんので、慣れてきたら色々な設定を試してみることをお勧めします。

自分で写真をコントロールできるようになるともっと楽しいですよ。
頑張ってみてくださいね。

書込番号:15119329

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/25 17:25(1年以上前)

追加です。

こちらも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:15119453 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/09/25 17:33(1年以上前)

これは室内ですが(汗)

これはボディ違いですが(汗)

このレンズは手放してしまいましたが、ボケがキレイですよね。
買い戻そうかとも考えています。

>歩き始めた子供を外で撮っても、やはり後ろのフェンスなどにピントが合ってしまいます。

単純に、換算50mmで屋外で動く子供を追いかけるのが難しくなって、AFが外れやすくなってるだけではないですかねぇ?
不規則で動く物体を、近距離で捉えるのって難しいですから。


>同じ感じで撮れる、何か他にお勧めレンズはありますでしょうか?

EF50F1.4はいかがでしょうか?
少し距離が取れますから、屋外で使い易くなるはずですよ。

シグマ30mmを屋内用。
純正50mmを屋外用と使い分ければよいと思います。

もちろん、ボディーを買い換えればAF性能も上がりますし、高感度を使い易くシャッタースピードを上げれますから、これまた撮影しやすくなるはずです。



書込番号:15119474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/09/25 17:34(1年以上前)

こんばんは。
OPEN SESAMEさんがおっしゃることが一番の解決法だと思います。

ただ、ちょっと気になる点が
>ピントが合づらいことが多くなったので、昨年末に一度ピント調整に出しました。(3年まで無料修理可能だったので、期限が切れる前に)すると、調整の結果、後ピン傾向ありとのことでした。
>理後は割と調子よく使っていたのですが、この頃また後ピンっぽい写真ばかり撮れて残念な思いをしています

ピント調整はボディとレンズを一緒にシグマに出されたのですよね? 他メーカーのレンズについてはキヤノンは責任を持たないですからね。

>目覚まし時計等、動かない物はちゃんとピントが合います

「この頃また後ピンっぽい写真ばかり」というのは、動く被写体に限られ、動かない物にはちゃんとピントが合うのですよね?  そうなるとやはりカメラとレンズの問題ではなく、設定の問題の可能性が大きいと思います。特に.AIフォーカスAFとAIサーボAFの問題じゃないかな?
買い換える前に、ぜひOPEN SESAMEさんのおっしゃる方法を試してください。

初代KissX、ダッシュするお子さんをとらえるのは難しいかもしれませんが、普通に動き回る程度ならまだまだいけると思いますよ。

もしレンズの買い替えをお考えなら、キヤノン純正では末尾にUSMという記号が付いたレンズをお選びください。これはウルトラ・ソニック・モーターというAF専用モーターを内蔵したレンズで、ピント合わせが速いです。ただ、シグマ30mmF1.4もHSMなので純正並みに速いとは思いますが。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_14/

書込番号:15119476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/09/26 19:38(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。
確かに最近は設定がAIフォーカスAFになっていました。違いが全く分かっていませんでした。
今日は一日出掛けていたので、明日にでもAIサーボAFにして撮ってみようと思います!

レンズの調整はカメラ本体と一緒に出しています。
年明けくらいにkissX6iが安くなることに期待して、とりあえず今あるのを上手く使いこなせるように試行錯誤してみたいと思います。

書込番号:15124568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング