


こんばんは
今度の車の購入にあたりAudi の Q7を考えています
私はメンテナンスが好きで車を買う前にその車に適合する
消耗品についていろいろと調べることが好きなので
q7の物も最近調べています
ですが欧州車は初めてで最近の欧州車はオイルもロングライフなものと聞き
みなさん消耗品の管理はどうされているかと思うことと
単純にこれは欧州車でなくても関心がある質問(タイヤなど)を質問させて
いただきます
1.Audiの新車時装填オイルはロングライフオイルと聞き交換というよりは
減った分を補充するというものとわかりました
では1年が経過しオイル交換が必要となったときみなさんはどうされてますか?
1)交換はDIY? ディーラー? 普通のショップ?
2)オイル銘柄は純正のロングライフオイル? アフター品?
2.タイヤはどの銘柄をはいていますか?またその製品とq7の相性はどうですか?
3.車検はディーラーでなくても構わないですよね?
4.その他消耗品(ブレーキフルード・クーラント・ミッションオイルなど)で自分では
交換できないものはありますか?(機構上不可や一般では手に入らないも含む)
その他メンテナンス関連で教えていただけるものがれば教えていただけると幸いです
欧州車は昨今のECOの風潮で交換不要などが多いと聞いたことや某雑誌の特集で
欧州車系ディーラーはサービスマニュアルはどこも入手不可ということで
メンテナンス生活に一抹の不安を覚え質問させていただきます
よろしくお願いします
書込番号:15358246
0点

スレ主さんの質問に対しての直球回答でなく申し訳ありません。
商談中に保証条項を確実に確認することおすすめします。
国産車でも、年次定期点検、車検点検を認定工場で実施しない場合には保証適用しないなんて有りますので。
保証適用が受けられないなんてなると、消耗品の金額わずかですよってなりかねません。
書込番号:15358281
0点

メーカーによっては半年自主点検さえディーラーで受けないと保証しないって所もあるよ。
書込番号:15358461
0点

>スレ主さんの質問に対しての直球回答でなく申し訳ありません。
いえいえとんでもないです回答ありがとうございます
やはりディーラーも「うちでやんないと後のことは知らないよ」
的な布石もおくのですね
もちろん商談になればいろいろと販売員の方には聞こうと思ってます
書込番号:15359598
0点

オイルは減ったら・・いかなるオイルも補充です。 古くならない限り交換する人はいないでしょ?
純正ロングライフオイルか、指定ロングライフオイルです。 適当な物であれば、自分で適当に対応。
タイヤは好みで。
ディーラーじゃなくても良いけど、保障関係は? どこのショップでも受ける物では無い、交換部品はディーラーに発注しちゃうし、調整項目があればディーラーに丸投げされます。 交換部品、調整の無い車検整備であれば受けるかも?
クーランとにしても、ミッションオイルにしても自分で交換は可能。でも、指定オイルの種類は十分に確認してください。上位互換オイルでは無く、指定オイルの物を入手する事です。
交換すると、下手すると調子を崩す場合もあります。 プラグも純正指定を基本にして、試す程度にしてみる事です。
サービス本は、ディーラーの物を入手は難しいでしょうけど、サービス内容を記載した本は専門店経由で入手できるかも? 古い欧州車だと1万前後で販売している場合もある、現行モデルだとどうなのかな? メンテマニアとかクラブとかのサイトがあると・・・参考になるかも? 存在しなければ、お店任せのユーザーばかりだと言う事です。 当然、英文になると思います。
国産車知識で、通常は油脂類を塗り込む所を・・・実は、してはダメとか言う部位もありますので注意してください。
工具類は・・・所により、ボルトヘッドのサイズが違う物があります。専用工具含めて必要に応じてそろえてください。
書込番号:15359878
0点

正規Dで新車購入ですか?その場合、
>1年が経過しオイル交換が必要となったときみなさんはどうされてますか?
新車ならとりあえず3年間は無料のフリーウェイ保証でエンジンオイル等の油脂類やブレーキパッド交換はタダ、わざわざ自腹でDIYでなく皆さんDでやってるのでしょうね。
また、5年目までのプラス保証もそんなに高くないので、その後のメンテも引き続きDに丸投げって人が多いのではないでしょうか?
>タイヤはどの銘柄
レクサスRX350AWDに乗ってますが、GRANDTREK PT2安く売ってる割に意外と良いです。
>車検
プラス保証等も考慮しながら後々考えるとDでやるのが無難だと思います。
書込番号:15360009
0点

kat55さん
コメありがとうございます
確かに欧州系Dは全体的にメンテナンス・保証関連のサービス良いですよね
グラントレック良いとのことなのでは検討してみます
書込番号:15362542
0点

ホントはカイエン等も採用しているミシュラン辺りが妥当なんでしょうけどね。
値段が全然違います。
書込番号:15367903
2点

ミシュランですか
探してみます
q7の純正ナビのほうはどうですか?
書込番号:15368021
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 22:47:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 22:38:15 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 22:51:29 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 23:04:53 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/06 22:53:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 21:15:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 18:19:08 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/06 18:52:07 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/06 21:42:45 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 11:06:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





