『カーナビ超初心者です』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『カーナビ超初心者です』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ超初心者です

2001/04/28 23:22(1年以上前)


カーナビ

カーナビの存在は知ってはいても、じっさいのチェックポイントが
全くわかっていません(^^;) 。
まず、今買うなら、何をポイントにおいたらよいのでしょう。。。
CDタイプがどーのとか、書き込みは見るのですが、、、。
成るべく安く買いたいです。。車は超古いものなので、
取り付けなども大変そうです。。。

書込番号:153657

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2001/04/29 00:55(1年以上前)

カーナビの選び方は千差万別なので一概には言えませんが、私が思う事は、『自分のライフスタイル』をよく考えた方がいいとおもいます。あとはカー用品店(オートバックス、イエローハットets)で実際に見たり触れたりして検討してください。
取り付けに関しては、カーオーディオ程度を取付けた事が無いのなら、自分ではしない方がいいと思います。車が古いのであればなおさらです。お金は取られますがプロに任したほうがいいでしょう。(プロを甘く見てはいけません)

書込番号:153744

ナイスクチコミ!0


ピープルさん

2001/04/29 01:45(1年以上前)

まずは、カロをおすすめいたします。

書込番号:153772

ナイスクチコミ!0


vAvさん

2001/04/30 22:28(1年以上前)

あくまでも個人的見解です(笑)。

説明書を見なくても操作をしやすいのがパナソニック。
カッロツェリアは操作性が悪い(というか、覚えるのが大変)。
ソニーはまあこんなもんかなって感じ。
アルパインはOEMなんで価格相応の価値観が沸かない。
ケンウッドはよく壊れる。
純正ってのもありかな。本体保証期間が3年!市販品にはない魅力です。

機能その他各社同じようでも細かい点で相違があり、トータルでは大きな違いになります。
決して安い買い物ではないので周りの知人やネット、情報誌などを活用して、じっくり選んでください。

そうそう、店員さんの意見は参考程度にしてください。
お店によっては集中キャンペーン期間で特定メーカー品を薦めることがなきにしもあらずです(笑)。

書込番号:155368

ナイスクチコミ!0


ssrさん

2001/05/01 02:06(1年以上前)

カーナビを選ぶ基準ですか・・・難しいですね(^^;

以下の分類のように分けて考えて行くといいかもしれません。

1.予算金額による分類
1−1.予算金額上限無し(と言ってもMAX30万) 良いのを買いたい!!
1−2.予算金額上限15万円程度で!!
1−3.予算金額10万円程度で!!

2.機能による分類
2−1.画面の綺麗さ重視!!
2−2.データ量重視!!
2−3.パソコンとのリンク重視!!
2−4.操作性重視!!
2−5.カーナビの速度重視!!

3.取り付け形態
3−1.外して持ち歩ける&取り付け簡単ポータブルタイプ!!
3−2.多機能・高性能!だけど動かせない据え置きタイプナビ!!


ご自分にあったナビ・・というか欲しいナビはどんなのでしょう?
といった所だと思います。

例えば、
条件1−1ならば
 ・アルパインの新型ナビ
 ・パナソニックの新機種7700系
 ・パイオニアの新型カロッツェリア

の3機種がお勧めになります。

条件2−1ならばパナソニック7700系
条件2−2ならばアルパインの新型ナビ
条件2−3ならば新型カロと新型アルパイン
条件2−4ならば新型アルパイン
条件3−1ならば、パナソニックまたはサンヨーゴリラ

等々・・・かな?

to vAvさん
> 説明書を見なくても操作をしやすいのがパナソニック。

 個人的には パナソニックとアルパインですね。

> カロツェリアは操作性が悪い(というか、覚えるのが大変)

 同感です

> ソニーはまあこんなもんかなって感じ。

 個人的にはソニーのも「良い」に入れて良いかな?
 って思います。但し、先述の2社に比べると落ちますが(^^;

> アルパインはOEMなんで価格相応の価値観が沸かない。

 "OEM"という言葉の使い方が違いますね(^^;
 アルパインは自社開発ですね。
 (アイシンAW開発で、販売ブランド名がアルパイン。アルプス電気系ですね)

 自分の目で選ぶって点は全く同感。
 友人とかに聞くのも良いですね。
 特に利害関係に無い人とかに聞くのは重要ですよ。(メーカーの人の回答は参考程度に!)

 友人に聞く場合は、あくまでもその使用機に対する不満・満足点とか。
 実使用でしか分からない事って結構ありますので。
 (ルート間違えた後の再検索速度とか・・・店じゃ分かりませんので)

 #出来れば実際に助手席等で使わせて貰えれば完璧なんですけど・・・

> そうそう、店員さんの意見は参考程度にしてください。

 そうですね。
 中には当該メーカーの社員の方もいらっしゃいますので(^^;
 #当然、自社ナビを勧められます(笑)

書込番号:155562

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カーナビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング