関東から栃木那須へ二泊三日で二月に音訪れます。
宿に聞いたところ、たまに少しの雪が降ることがあります。
と言われました。
なやんでいることは、
1、レンタカースタッドレスタイヤ
2、スタッドレスタイヤ購入
3、チェーン購入
悩んでいます。
レンタカーは
二万円ほどでした。
持ったいないなという気持ちもあり、スタッドレスタイヤを購入しても
置く場所がないことと、ここ一、二年で車の買い替えも検討しております。
こういうことを考えると
レンタカーが一番ベストでしょか。
アドバイス頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:15610459
0点
レンタカーが良いと思いますよ。
普段は、スタッドレスの必要は無さそうですし、チェーンも車を替えると使えなくなる可能性も。
1年に1回程度なら、レンタカーをその都度借りても、コスト的にスタッドレスより安く済むのかな。
書込番号:15610509
1点
私が勤めております会社の同僚の中に越境して通勤している者がいます。
県境では凍結や積雪が年に数回あるとの事で↓のオートソックを装着して対応しているとの話です。
http://www.tirechain.jp/autosock/index.html
という事でレンタカーがBESTとは思いますが、稀に降雪する地域を訪問という事ならオートソックも検討の余地ありかなと思います。
書込番号:15610527
1点
那須の特徴は、降った雪が解けずにアイスバーンを作る地域です。
チェーンが一番費用がかかりませんが、山道での使用はFFの場合、リヤには巻きません。
下り坂のコーナーで、フロントにチェーンを巻いてブレーキを掛けた場合、リヤが滑ってスピンすることがあります。
あと1、2年でお車を買い替えるのであれば、レンタカーがお勧めです。
書込番号:15610535
0点
昨日ニュースでやっていたのですが・・・。
降雪地域での事故・救援要請した車の7割が関東平野部住まいのサマータイヤ組だそうです。
オートソックスを積載していくか、レンタカーのどちらかでしょう。
スタッドレス装備のレンタカーのが安心安全なのは言うまでも無いですが。
事故ったら2万どころの話じゃなくなりますし。
書込番号:15611619
2点
今はスタッドレスタイヤのレンタルも有る様ですので、お住まいの近くに店舗がないか検索してみては?
購入はさすがにバカらしいので、レンタカーかスタッドレスタイヤのレンタルをお勧めします。
書込番号:15612229
2点
貴方が車好きで車を所有したいのならスタッドレスタイヤ購入がいいと思います。当たり前ですがスタッドレスタイヤ以外はスタッドレスタイヤにはならないからですよ。二駆を選んでも四駆にならないのと同様ですね。外野でとやかく言っても決めるのは貴方ですし。
書込番号:17338826
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スタッドレスタイヤ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/21 8:44:24 | |
| 2 | 2025/11/17 12:29:58 | |
| 9 | 2025/11/15 20:50:51 | |
| 8 | 2025/11/12 21:03:55 | |
| 8 | 2025/11/18 21:03:45 | |
| 10 | 2025/11/11 20:44:57 | |
| 6 | 2025/11/03 11:54:24 | |
| 10 | 2025/11/13 22:08:52 | |
| 12 | 2025/10/29 16:30:03 | |
| 2 | 2025/10/28 21:18:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






