


PC何でも掲示板
もう10年ほど使っているノートPCが調子が悪く、新居への引っ越しを機にPCの買い換えを検討しています。
そこでタイトル通り、ノートかデスクトップにするか悩んでいます。
主な使い道は、iPodに入れる局の管理が1000曲ほどと、マイピクチャーでの写真の管理、ワードエクセルはたまにです。
単純に場所を固定するか、他の部屋への持ち運びが出来るかどうかという考え方でいいのでしょうか。
容量やスペックなどその辺りの知識が乏しいのですが、どなかたご教授をお願いいたします。
書込番号:15895027
0点

こんにちは。
デスクトップは、持ち運びはし難いですけど、同じ価格帯で、CPU、メモリーやHDDの容量などスペックがいいのが選択できます。
それと、液晶も見やすいです。
余裕をもって部品の配置がされていますので、熱対策もノートに比べていいです。
ですので、一回、電源を入れて長時間の御使用ですと、デスクトップの方がいいと思います。
また、短時間の御使用で、頻繁にPCの移動をされるのでしたらノートパソコンの方がいいと思います。
書込番号:15895075
1点

停電したときはバッテリーが付いてるノートパソコンのほうが有利。
電気代もノートのほうが安くなると思うわ。
書込番号:15895077
1点

いままで使っていたノートPCで液晶が狭くて嫌になったことがなければ
ノートで良いと思います
書込番号:15895136
0点

用途としては、どちらでも処理能力では問題なさそうですね。
HDDが足りなければ、外付けで対応することも可能ですy
曲や写真、常時PCにいれておけなければならない。というわけでも無いでしょうからね。
書込番号:15895172
0点

ノートパソコンでも17.3インチの物がありますよ。
ご検討してみてください。
17.3インチ 1920*1080ドット で検索してみました。
オフィスはないようです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000403044_K0000472757_J0000006183_K0000294636
書込番号:15895275
0点

デスクトップなら、それなりの性能の無音パソコンもあります。
また、低消費電力モデルもあります。
大きな画面の広色域モニターを選べば、写真を高画質で鑑賞できます。
書込番号:15895280
0点

デスクトップのメリットは価格に対して性能が高いことです。
*バッテリーの持ちを気にしなくてよい、ケースが大きいので、DHHやDVDが大きくても良い、等々*
でも、リビングでとか、炬燵でとか、好きなところでは使えません。
今までのノートパソコンで不自由していないのであれば、ノート型でよいのではないでしょうか。
今後、ビデオの編集をするとか、動画をスマホ等で観られる様にエンコード(変換)するのであれば、デスクトップの方が処理が速くなります。
用途を考えて、改めて相談された方が良いかと思いますが。
書込番号:15895331
0点

皆さま、早速ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。
感謝しております。
今一度、皆さまのアドバイスを参考に、今後の用途や予算面も含め、家族会議を開いて決定したいと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:15895941
1点

拝見しました
既に他の方が書いていますが
〜こちらを 少し参考にされるのがお勧めで す
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/
価格的にはノートパソコンが安く成っています
また電気代も安く成っていたりします
東芝など一部メーカーの一体デスクトップパソコンはノートパソコンの部品やノウハウがあるため同等に近く成っていたりします
なお予算低いならよく調べてみましょう カスタマイ ズ 商品や量販店ならネツトと同時購入割引かメ ー カー直販かソフマップなどの中古やアウトレ ッ ト又は旧os7辺りなら量販店などの日替わり セール 商品や処分を探してみて ください
大手以外なら安い商品もありますが初心者向け 説明や初心者向けソフトやワードなど が無く初 心者向きではないですが必要なら代替方法もあ ります
また直販系なら EPSON など他のメーカーもあ り ますが・・・ 初心者 なら量販店品が無難か と思われますので お店で 一度調査される方が よろしいかと
サポートを重視するならメーカーも 考えておき ましょう 初心者であれば 東芝・NEC・富士通 が無難な 範囲です。 なお現時点東芝/NEC以外 は1年後有料相談に成 っています 富士通さんは メールは無制限の模 様
なお初心者のパソコン購入価格帯ですが大手メ ーカーでとにかくノートパソコン(DVDドライブ 付き) を始めたい向けだと10万円前後〜買う事 ができ ますが ブルーレイ付きだと15万円前後 〜(な おネット同時加入などをだと各種割引が ありや すく成る) ちなみにメーカー通常販売商 品よりかは量販店 限定モデルの方がお得である 事が多い最近はノ ートパソコンの方が値下がり している傾向だそ うです.(お店の情報)
「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成 る事もあり安心したいなら 延長保証を加入する 事をお勧めします なお延長保証はお店によって 保証内容が異なり ます 必要に応じてお金はか かりますが メーカーの延長保証もご検討さい
いい買い物ができますよう
返信
書込番号:15900086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/04/17 0:02:49 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/13 19:26:12 |
![]() ![]() |
2 | 2021/04/12 15:17:52 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/10 8:11:01 |
![]() ![]() |
10 | 2021/04/09 2:15:26 |
![]() ![]() |
8 | 2021/04/07 19:14:40 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/04 21:54:02 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/02 12:10:47 |
![]() ![]() |
8 | 2021/04/01 14:44:13 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/28 21:29:08 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)