


こちらの道路には中央線付近に「T」の字型の標識が書いてあるのですが、これは横断歩道と一緒の役割を果たすものなのでしょうか?
朝方は、よく学生の自転車が車道を横切って危ないのですが、車は必ず停止しなければいけないのでしょうか?
※自動車学校の先生以外にも道路標識等に詳しい方がいらっしゃいましたら、回答を是非、お願いします。<(_ _)>
書込番号:16240957
1点

始めて見ました、何県? 地域限定?
見た所、画像上で直進している自動車(撮影スレさん)に対してではなく脇道からの侵入者に対する
何らかの表示だと思います。
書込番号:16241079
3点

脇道があることを強調しているように見えます。
また、脇道から来たら道路中央まで直進してから曲がれとも見えます。
正解は???
書込番号:16241215
1点

警戒標識「交差点あり(T型横)」の道路標示です。
http://www.mlit.go.jp/road/sign/sign/douro/ichiran.pdf
本来は中心に+字で済みそうですが、はみ出し禁止の黄線の存在、もしかすると走行車線が主、交差が従の関係を明示しているのかもしれませんね。農道レベルの道で通学路だとか。
まぁはっきりとは謎ですね。
書込番号:16241236
1点

「ト型交差点あり」の道路表示(警戒表示)だと思うのですが、標識がありませんね。
書込番号:16241239
2点

この路面標識は「交差点クロスマーク」と言うものらしい・・
見通しの悪い交差点で、ここに交差点があるので注意して下さいかな?
スレ主さんの画像を見ると、左右のわき道がT字路として認識されているのか、センターラインがあるので「+」マークを書けなかったのか分からないけど、住宅街なんかの狭い路地では「T」や「+」マークが交差点中央によく書いてありますね。
書込番号:16241246
0点

みなさん書かれてるように交差点があることを示す道路表示でしょう。
なので、横断歩道でもなく、こちらが先に停まる義務も無い(自転車がまだ渡りはじめてなければ)のでは。
しばらく前から自転車を「車両」として意識させようをいう動きが目立ってきてるかなと思います。都道府県や警察レベルで。なんかニュースとかメディアで見かけるのが増えたような。
商店街は押して歩いてとか、基本車道走行で、歩道通行可とか自転車専用道あればとか、自転車が走るべき場所やマナーの意識付けなどの内容で。
それで、写真の場所に仮に横断歩道だけ(自転車横断帯は無く)があったとしても、押し歩き状態じゃなければ停まる義務無いと思うし(車両だから車と同じで優先道路が途切れるまで待つべきと)、写真の場合に自転車が弱者優先意識や集団心理などで、こちら側が接近してるのに横断を始めるのは間違ってるよ、と教えてあげるべきだと思うのです。
横切ること自体はもちろん構わないのですが、距離や速度や優先順位その他自転車の立場などをしっかり考えられるきっかけになれば良いかなと。
(私が高校生のときの自転車通学のときを思い出せば、自動車のことなどほぼ頭に入ってなかったと思います。ほんと、迷惑な動きをしてた気がします。)
ところで私が気になる場面に遭遇して、学生らの意識向上に役立つかなと思ったときには、たまに学校に電話したことがあります。これまで何度か。
自分が学生のときもあったのを覚えてますけど、こういう電話がありました、こういうときはこうしなさい的な話を、先生がみんなにしてくれてたりと期待して。
書込番号:16242044
0点

写真を見ると ―|_ \_( ゚ロ゚)ここ重要 こんな感じの道路に見えるような気がする。
主道路に対して左右の側道がビミョ〜にずれているとか?
それならト型交差点マーク2つは、ありえそうなんだけど (・ω・)?
書込番号:16242948
1点

画像じゃ分からんが、黄色センターラインが特殊だったんじゃないのかなあ。
跨ぐと音を出したりするヤツとか。
書込番号:16243008
0点

左右の道路に、「止まれ」の標識が無さそうですね。
センターラインが切れていない事で、どちらの道路が優先なのか表している。
で、左右の道路は、市町村管轄の「農道」だったりするのかな。
歩行者優先では無いと思うので、必ず停止の義務は無いと思います。
自転車は軽車両なので、道交法に基づく運行の義務があるでしょう。
センターラインが、伸びている方が優先になると考えますよ。
書込番号:16243153
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 16:28:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 16:40:33 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/15 12:16:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 0:31:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/15 8:02:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/14 21:42:02 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/15 6:32:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/14 16:23:58 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/15 7:03:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/15 16:06:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





