『Aマウント 明るい単焦点がほしい。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Aマウント 明るい単焦点がほしい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Aマウント 明るい単焦点がほしい。

2013/06/21 08:32(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:87件

先日α65を購入しました。
ミーハーですが、ダカフェ日記のような写真を撮りたくて、
明るい単焦点レンズの購入を考えています。
中古でもいいので、30000円以内という厳しめ予算です。

候補として、
@初めてレンズの35ミリF1.8
A純正50ミリF1.4
Bシグマ 30ミリF 1.4 の、古いモデル

@は大変よいレンズと聞き、お財布にも優しいので、これ!と思っていたのですが、
実際の作例を見てみると、
ダカフェ風、という目的に照らすとあと一歩ボケが足りないような気がしてなりませんでした。

そこでAの作例を見てみると、そうそう!こういうかんじ!というボケ。
これで決めようかなー、と思ったけれど、
やっぱり50ミリは長すぎるような...?
でも、子供をとりたいという目的からすると、
余計な情報が入らない画角はかえって便利なのか??と混乱。

そんなところに、Bもあることを知り、
お!これだ!と思ったけれど、
ひどい前ピンだとか、周辺の画質がひどいだとかの
あまりよくない評判。

お金をためて、すべて満足のレンズを買えばよいのですが、
そうこうしてるうちに子供は大きくなってしまうので、
早く購入したいなーと思う次第です。

みなさんなら、@〜B、どれにしますか??
アドバイスください!

書込番号:16277884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/21 08:43(1年以上前)

おはようございます

ダカフェ日記では昔はシグマの30mm F1.4 HSMを使っていたと記憶しています

室内で50mmは長すぎですし、もし購入したレンズのピントが思わしくないのならカメラと一緒にシグマにピント調整に出されれば良いかと思いますし、そこまでやってはじめてダカフェ風の写真が撮れるのじゃないですか

書込番号:16277902

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2013/06/21 08:59(1年以上前)

初心者AKNさん こんにちは

この3択でしたら 35ミリF1.8か30ミリF 1.4になると思いますが ダカフェ日記はフルサイズで50mm使用の為 どちらにしても ボケは弱くなると思います。

でも 本人もお勧めしている シグマの30mmが良いかもしれませんね。

http://computer.petit.cc/

書込番号:16277947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/06/21 09:04(1年以上前)

Bでいいと思います。
過去にダカフェ日記で使っていたレンズなので、同じような写真が撮れると思います。
画質等も含めてレンズの味だと思えばいいのかなと。

50mmは室内ではちょっと長すぎだと思います。
@も魅力的ですが、@を買ってもBが気になる存在になると思いますので、Bがいいのかな〜という思います。

書込番号:16277959

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/21 09:09(1年以上前)

こんにちは。

私でしたら使いやすさも考慮して35mmF1.8ですね。

DT 35mm F1.8 SAMで撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/sony/1992/photo

書込番号:16277971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/06/21 09:46(1年以上前)

こんにちは♪

皆さんのアドバイスにあるとおり・・・
ダカフェさんも最初は、KISS DNだったかな??DXだったかな??に・・・シグマの30mmF1.4を使用されてました。
カメラは、直ぐに30Dにされたと思います。

現在では、フルサイズの5DMk2に・・・50mmF1.2Lがエースのようです♪

なので・・・3)のシグマ30mmF1.4がおススメになるんですけど。。。
事実・・・ダカフェさんがAPS-Cを使用されていた時代は、私も含めて・・・
世の中のパパママカメラマンの・・「室内」「子供」「ノーフラッシュ」撮影したいです!!・・・って質問に対して。。。
シグマの30mmF1.4をおススメするのが鉄板な時代がありました♪
※ボケ味というよりも・・・室内で少しでも速いシャッタースピードを稼ぎたいというのが主な目的。

ただ・・・その後。。。
シグマの30mmF1.4では・・・思ったほど子供に寄れない。
子供にKISSするほどに近寄れない。。。(笑・・・って事で。。。
ニコンさんでは、35mmF2.0と言う古いレンズ(寄れる)。。。
キヤノンさんでは、28mmF1.8と言う寄れて、AFスピードの速いレンズ。。。を薦めることが多くなりました。
※カメラのISO感度性能が上がって、少し暗いレンズでもシャッタースピードが稼げるようになった。
※被写体に寄った方が「ガッツリボケる」・・・為(^^;;;

もちろんSONYのαでは・・・1)の35mmF1.8が一押でしょう♪

書込番号:16278061

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/21 15:56(1年以上前)

私も35mmF1.8に一票!!(=゚ω゚)ノ

とにかく安くて軽いし描写も抜群♪^^

書込番号:16279054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:9件 ガンレフのマイページ 

2013/06/21 17:22(1年以上前)

ダカフェ日記風ってことはバックのボケが綺麗で大きな写真、とりあえず初めてレンズの50oF1.8でも良いね。
それぞれのレンズの描写はスレ主様の思っている通りだと思います。画角は50oが子供のアップを撮るにはちょうど良いと思います。室内でバストアップでダカフェ日記風になります。F1.4とF1.8は、F1.8でもちゃんと目的のボケは得られると思う。なんたって安いし。もっとボケるレンズはあるけれど初めてレンズを使ってから考えても遅くない。

書込番号:16279328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2013/06/21 23:31(1年以上前)

みなさま。
アドバイスありがとうございました!
アドバイスすべて読んで、Bにしました。

たぶん、@でいいんだと思いました。
でも、アナスチグマートさんに書いていただいた通り、
@を買っても、Bが気になるのだという気がしました。

♯4001さんの「寄れない」という情報は、寄りたがりの私には「それは...!」と思うところでしたが、
子供をとる、という目的に限定すると、
もうkissするほど接近する歳でもなくなってるので
まあ、よいのではないか?という結論に達しました。

軽さでいうと@はやはり魅力的なので
そのうち購入する気もするけど、とりあえず今回は
Bでダカフェ風に挑戦してみます!

ありがとうございました!!

書込番号:16280644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2013/06/21 23:33(1年以上前)

すみません!操作ミスで、goodanswerを、選べませんでした(T_T)
申し訳ない!

書込番号:16280653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2013/06/21 23:42(1年以上前)

初心者AKNさん 

レンズ決まったようでよかったですね

後は 目標のダカフェ日記のような写真撮れるよう頑張って下さい。

書込番号:16280689

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンズについて質問致します。 3 2025/11/16 3:46:19
買い替えるメリットはあるか? 8 2025/11/16 7:37:26
カメラのキタムラの中古レンズ 24 2025/11/15 19:36:21
レウフード 5 2025/11/16 5:53:17
ステッカーチューン 2 2025/11/14 21:27:26
XE4での使用について 0 2025/11/14 15:42:51
シグマ20−200対タムロン25−200 6 2025/11/15 12:18:45
24-70gm2に纏めるか迷う 18 2025/11/16 6:52:38
入荷見込み案内 0 2025/11/12 23:39:16
XE4での使用について 5 2025/11/14 7:56:22

「レンズ」のクチコミを見る(全 940076件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング