『SoundMagic イヤホンE10もコスパが凄い!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『SoundMagic イヤホンE10もコスパが凄い!』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

SoundMagic イヤホンE10もコスパが凄い!

2013/08/18 23:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

なかなかのコスパ!SoundMagic E10

SoundMagicですが、ヘッドフォン(HP100)に続きイヤホンにも突撃してしまいました〜
E10というイヤホンです。DMRで売ってます。

E10の軽いインプレ載せますと、11classicsより低音出ます♪
抜け・クリア感は11classicsの方が良い感じですが、中音はE10の方が好感持てますね。
11classicsでも相当コスパ良いと思いましたが、E10は更に良い感じです。(11classicsの約半額)

HP100の方は、ティッシュ調教によって、側圧が大分マシになり、装着までT5pっぽくなってきています。
相変わらず価格以上の音を出してます。

HP100のレビュー:
http://review.kakaku.com/review/K0000535610/ReviewCD=620245/#tab


SoundMagic恐るべし!

書込番号:16484536

ナイスクチコミ!0


返信する
FitAirさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2013/08/18 23:57(1年以上前)

koontzさん

また面白そうなものを発見されましたね。
突撃しておきます。

書込番号:16484601

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2013/08/19 21:46(1年以上前)

E10の2日目のインプレです。

昨日は11classicsより低音出ていると書きましたが、間違いです(^_^;)
11classicsの方が低音出ています。
それよりも、E10は聴く度にクリア感と音場感が増していき、今や重心こそ低めですが、かなりバランスの良い鳴り方してきました〜
かといって、しっかりと重低音も沈みますので、ハッキリ言ってバケモノですよ(笑)

マジ、コスパ良いですよ〜
ちょっと音量大きめが良い感じです。

HP-100の方は、装着感がT5pみたいになり、本当に低音増強したT5pみたいになってきてますし(笑)

書込番号:16487174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2013/09/26 23:41(1年以上前)

Koontzさん お久しぶりです。いつも拝見させていただいてます。
KoontzさんのClarusにはじまりその後もClassic 11 AF781などに手をだしてしまいました。そこでE10を見ていてXBA-H3にいこうかE10にしようか思案しているところです。H-100も検討してましたが、いろいろ読んでいて迷っているところでもあります。結局自分の探しているのはClarusの進化版なんですよね。音のバランスというか 全体の解像度を増やして、低音の質や伸び、リケーブル可能だったりとりまわしなどなど。。。でカスタムに行きたい衝動をおさえつつのところ実際私の探している音に近いものはどのあたりなんでしょうか。XBAでは低音は素晴らしいようですが、音場の広さや高音の質などバランス的にClarusなどと比較して劣っているところはあるのでしょうか それともE10購入してもClarusよりよかったりする部分はあるのでしょうか よろしくお願いします。

書込番号:16636768

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2013/09/27 00:33(1年以上前)

DAP初心者さん、こんばんは〜

最近は、海外製(個人輸入)のハイブリッドマルチドライバのモデルに嵌っていて、E10は確かに価格以上ですが、中高域にBAを充てているマルチドライバの音に慣れると、どうしてもクリア感に不満を感じてしまいます。
DAPとの組み合わせも効いています。

今のお気に入りは、
DX50(DAP)〜DN-1000(D×1+BA×2)
AK100mod(DAP)〜T-PEOS H-200(D×1+BA×2)
でして、特にDN-1000は2万円を切る価格ながら、K3003を凌駕するような鳴りっぷりです。
#但しDAPを選びます。AK100modでは周波数特性がケンカをしてしまい合いませんでした。

で、XBA-H3は、はっきり言ってオススメです。
E10には手を出さず、XBA-H3へ是非逝ってください!
Clarus以来の感動間違い無しですよ(^_^)v

書込番号:16636967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2013/09/28 00:51(1年以上前)

Koontzさん さっそくありがとうございます。AK100modなのでDN-1000やめてよかったです。
XBAにいってみようと思いますがいろいろ店頭試聴レビュー読んでると評価がまちまちですね。でもE1000とは別物と聞いてほっとしてます。以前所有していて刺さりに耐えられず手放した経験があるのですが今回は安心していってみようと思います。本当にありがとうございます。でもまだ発売まで時間あるので他にでてきたら考えてしまいますけど

ところでポタアンもJDS Lab C5からアップグレードを検討中ですが下記でなにかお考えあればお願いします。いろいろポータブルアンプがあるなか解像度や音場などで一つ飛びぬけているなと思うようなものを探してます。ただ携帯性が悪いのも困るので悩ましいところです。下記以外におすすめがあれば是非お願いします。

Microshar μAMP109G2+
Soundroid Tyhoon オペアンプ交換前提
JustAudio μha-120

すいません。スレ違いで


書込番号:16640433

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2013/09/28 01:10(1年以上前)

DAP初心者さん

ここは、ポタアン投資は止めて、XBA-H3とハイエンドウォークマンZX1にしましょう!
コテコテですが、きっとドストライクだと思いますよ(笑)
私は最近悟ったのは、アンプを挟みたくなるのは、DAPとイヤホンが合っていないからだと。
アンプを挟んで無理矢理相性の悪いDAPとイヤホンの組み合わせを合わせるより、DAPに合わせてイヤホンを替える方が、より満足度の高い効果が得られる様な考え方に変わっています。
ちなみに、AK100modの場合IE800やSE846(今は手放しましたが)、DX50の場合はDN-1000かT-PEOS H-200、という感じで、ZX1の場合XBA-H3ではないかと。

ハイエンドウォークマンは、下手なアンプ通すよりも音が半端なく良いと思います。
逆に、ポタアン通すと劣化するのではと想像しています。

書込番号:16640471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2013/09/28 07:20(1年以上前)

Koontzさん
そうですか 挟まなくていい良いなら最良ですね。ZX1ですか〜確かに気になってました。DAPもAK100moよりいいなら嬉しいですね。ポタアンの分DAPにまわせますよね 外部メモリーだけが気になってます。でもそれだけ音がよければ2台使うなんてことも可能ですしね。
いろいろ購入されてきたKoontzさんがそこで落ち着くのか非常に興味があります(笑)
重ねがさねありがとうございます。

書込番号:16640897

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング