先日M/Bを換えるついでにOCをしたのでご報告しやす。
M/B GA-7NNXP
Mem samsung純正PC3200 512MB×2
CPU AthlonXP2500+リテール
FAN リテールFAN
FSB167*倍率14.0=2338MHz
電圧1.75V(定格1.65V
超πなどまだしていませんが、2500+の実力はこんな感じでしょうか?みなさんはどうですか〜(゜∀゜)????
P.S ネットできずに携帯からの投稿ですんません(/_ _)/
書込番号:1676513
0点
2003/06/17 14:07(1年以上前)
倍率で上げるより FSBで上げる方が良いかと・・・
FSB200で・・
書込番号:1676641
0点
やってみなくては分かりませんが、多分FSB200MHzはこのMemoryでは無理でしょう。
CorsairやKingstonのPC3500を。
当方もほぼ同じような構成ですが、FSB198MHzでMemory周波数と同期で安定を得ています。198*11倍。AGP66MHz固定。
Memory設定はゆるゆるの8-3-3-CL3です。
π104万桁47秒。
PC3200 CL3ではFSB200MHzは苦しいでしょう。
書込番号:1677434
0点
2003/06/17 22:01(1年以上前)
PC3200はFSB200をサポートしているからその名前ですよ。
私もサムスンCCCとCC4を持っていますが両方ともFSB200は楽勝
CCCの方なんて2.9Vで230のπ焼きを確認しました。それ以上は試してません。
書込番号:1677690
0点
聖塔 光さん、それはこのM/Bでの話でしょうか。
当方はCC4,CCCともFSB200は通りませんでした。
nForce2 C1 SteppingのものはMemoryにSevere、特にGigaは。
NF7 V2.0あたりは比較的Memoryに寛容とも聞きますが。
またTwinBank Memory Architectureでの話で、Singleでの動作ではないです。
保証というのもSingleでの話ではないでしょうか。
まあ、これらのSamsungPC3200*2でFSB200MHzで旨くいってる方もいらっしゃるかも知れませんですが・・・
書込番号:1678092
0点
2003/06/17 23:49(1年以上前)
でもこのマザボのチップがnForce2 Ultra400ですから
DDR400をサポートしているので動くのでは?
動かないのはマザボの不良なのではないでしょうか?
これは動く前提のマザボですので・・・
動かないのならメモリDDR400対応などとは書かないでしょうし・・・
私のはNF7-Sです。
KT400の時は、同期のマザボだったのでFSB180が限界でした。
書込番号:1678221
0点
うーーん、それがね〜〜。(>_<)
GA-7NNXP板の方はご覧になりましたか。
書込番号:1678244
0点
2003/06/18 00:00(1年以上前)
最近ギガかわったなあ ギガからEPOXに乗り換えしました NFOCE2目当て FSB200*12
OC163%弾き出したのでギガに戻る気ないですね VIAチップ当初はかなりバリューだった VTXHの突然死は3回あったが
書込番号:1678268
0点
2003/06/18 00:59(1年以上前)
こんなにへたれのマザボだったとは・・・
よくこんなんで売ろうと思ったな・・・
salt さん本当に申し訳ないです。
こんな状況だとは知りませんでした。
m(_ _)m
書込番号:1678480
0点
それがこのM/Bの個性と言えなくもないです。(言えないな。自作修行の一環てか・・・)
私は単にOCですので許せますが、FSB200*2のCPU Userは業腹でしょう。
BIOS Upで改善に期待。
書込番号:1678530
0点
2003/06/18 04:00(1年以上前)
流れを見たが良くわかんないなぁ。
知り合いのを2台 組んだのだけど安定してるよ
ただ このマザー自体は いいマザーだと思います。
初期のドライバとBIOSがおかしいだけ。
BIOS F6,F7,F8を各々試したけど
F6は酷い、遅いしメモリあたりにエラーが続出 6種類あたり試したけど
デュアルメモリはほぼ全滅でした
でも最新のF8だとサムソン純正、インフィニオン純正、メルコで試したときは高速でA7N8Xの10%ほど上のスコアをたたき出しました
あと標準のドライバはインストーラがおかしいので手動でいれると良い。
あとBIOSの設定項目を少々いじるだけ
このマザー ソフトがダメなだけでM/B自体は良い
他の伝言板では初期不良続出と書いてあるけど
うちの知ってる某AMD専門店では いまだ初期不良0だそうだ。
ただ単に難しいだけだと思うよ
書込番号:1678754
0点
2003/06/18 04:08(1年以上前)
ただF8でも多少挙動不信という人もいるけど
これは現物見たこと無いからわかんない。
コンデンサの質、配線見る限りとっても綺麗
一度マザーの裏見ればわかるけど 綺麗にグランド処理してあり余計な線が全然ない、マザーの設計は見事だと思う。
ただBIOSがヘタレなんだけど 更新に日付を見る限りあと1,2回
F9かF10になれば超安定するんじゃないかな?
書込番号:1678764
0点
2003/06/18 04:13(1年以上前)
後 どうしても安定しなかったら
http://www.ons.ne.jp/~bluemap/
の伝言板に書いてみては?
ここに書くと 正式な日本GIGA-BYTEからの回答がえられるかも
この価格COMは情報量が多いけど、あくまでユーザ同士の情報の交換。
どうしてもメーカからの回答は得られないからね
書込番号:1678768
0点
2003/06/18 04:20(1年以上前)
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/19 11:09:29 | |
| 0 | 2025/11/11 14:44:23 | |
| 2 | 2025/11/01 7:07:26 | |
| 20 | 2025/10/31 21:09:47 | |
| 8 | 2025/11/02 12:33:44 | |
| 4 | 2025/10/23 17:50:55 | |
| 10 | 2025/10/21 10:00:51 | |
| 5 | 2025/10/22 17:25:08 | |
| 2 | 2025/10/18 20:08:47 | |
| 4 | 2025/10/23 20:59:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)



