アジアンスタッドレスは耐摩耗性が悪い傾向のようですが、スタッドレスとしての正味期限も短いようです。
つまり、スタッドレス本来の雪上&氷上性能が発揮出来る期間は国産スタッドレスに比較して短いようです。
書込番号:16777907
1点
摩耗性ではないですが
同一サイズを買っら、凄い太さのタイヤが来ました。使えませんでした。
サイズ表示は同じです。
書込番号:16778193
0点
>摩耗が早いと言われたのですが
傾向としてはそうなります。
また、サイドウォールも柔らかめで乗り心地が良いと感じられる方も多いです。
その反面、ふらつきやすいとも。
もちろん銘柄によることが多々ありますが、傾向として・・・の話です。
スタッドレスにおいては、経年劣化(硬化する)が早いとも言いますね。
書込番号:16778608
0点
一般論としては安かろう悪かろうですがハンコックみたいな、韓国の大きい会社もありますから
一概に全部がダメってわけでは無いと思いますよ。
有名カーショップで売っているようなものならマシなんじゃないですかね?
書込番号:16780919
0点
んー、アジアンメーカーの内、母国でそれなりの量のスタッドレスを売ってるというのは日本くらいじゃないでしょうか?
要は本部から遠いところで研究開発をしなければならず、それほどリキを入れていない(入れられない)のではないかと。
本国のマーケティング屋や研究者が実用品として使ったこともなければ今後も使う予定の無いものを開発するって事ですから。
ノウハウの蓄積もまだまだでしょうし。(ヘッドハントである程度補完してるとは思いますが)
社員や関係者によるモニターができないのもつらいですねぇ。
たぬしさんが言及されたハンコックもスタッドレスは日本で開発してますね。
ソウル(韓国のほぼ北限と言ってもいい)だって殆ど雪が降らないので、チェーン対応が基本ですから・・・
まあスタッドレスとしてイマイチでも減りにくい、というのはあるかもしれませんが。
書込番号:16786842
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スタッドレスタイヤ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/20 22:06:35 | |
| 2 | 2025/11/17 12:29:58 | |
| 9 | 2025/11/15 20:50:51 | |
| 8 | 2025/11/12 21:03:55 | |
| 8 | 2025/11/18 21:03:45 | |
| 10 | 2025/11/11 20:44:57 | |
| 6 | 2025/11/03 11:54:24 | |
| 10 | 2025/11/13 22:08:52 | |
| 12 | 2025/10/29 16:30:03 | |
| 2 | 2025/10/28 21:18:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






