


こんばんは。
大変長文になりますが読んでいただけたら幸いです。
初心者ながら少しずつですがホームシアターのグレードアップをしていってみようかと思っております。
そこでまずはフロントスピーカーをランク上の物にしようかと決めました。
と言うことで自分なりに候補を絞ってみたのですが、なにしろ無知な上に田舎で試聴する環境もなかなか無いので、まずは皆様の意見をお聞きしたく書き込ませていただきました。
現在候補として考えているのが
デノン SC-T55SG
ONKYO D-509E、D-309E
DALI ZENSOR7、ZENSOR5
です。
求めるのは全体的な音質アップですが、映画鑑賞(アクション)が中心なのでホームシアター向きで低音が得意なスピーカーがいいかなと思っています。
肝心の質問ですが…私の考えで、上記のスピーカー候補だと如何なものでしょう?
また、後々ですがAVアンプをデノンAVR-X4000かONKYOのTX-NR727辺りにしようと思っています。※それと同時にウーファー、センタースピーカーも揃えたいです…
現在の環境は…
アンプ、ONKYOのBASE-V20HD
センター及びフロント両サイド、ONKYOのD-108
リア、BASE-V20HD付属スピーカー
ウーファー、BASE-V20HD付属の物
プレーヤー、PS3
上記をプロジェクターで100インチスクリーンにて映画鑑賞メイン。
一戸建てで、近所に家は無いので音量などの問題はございません。部屋は12〜15畳ほど(曖昧ですが割と広いです)です。
最終的には試聴しに出掛けたいのですが、おそらくチャンスは一度しかないと思いますのでそれまでにある程度候補を絞りたいと思っております。
自分勝手な質問で大変恐縮なのですが、ご教授いただけたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:17047366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
>現在候補として考えているのが
>デノン SC-T55SG
>ONKYO D-509E、D-309E
>DALI ZENSOR7、ZENSOR5
>です。
>映画鑑賞(アクション)が中心
上記候補の内、デノン SC-T55SGとDALI ZENSOR5(又は7)のどちらが良いか?
という質問スレが少なくとも2つ、過去にありました。
それを踏まえ、映画鑑賞(アクション)が主ならデノン SC-T55SGですね。
書込番号:17047888
1点

デジタル貧者様さっそくの返信ありがとうございます。
>上記候補の内、デノン SC-T55SGとDALI ZENSOR5(又は7)のどちらが良いか? という質問スレが少なくとも2つ、過去にありました。
私もそれらの質問スレを見てみたものの、いまいち絞りきれず候補とさせていただきました。
やはり映画鑑賞主体ですとSC-T55SGですか。
その場合、ZENSOR7などとは倍近く値段が違うのですが全体的な音の解像度(表現間違っていたらごめんなさい)での違いはやはりあるのでしょうか?
※現在のシステムだと音がペラペラと言うか、深みをあまり感じられません。(購入同時はそれで十分に満足出来ていたのですが…)
この辺は自分で試聴してみるしかないかもしれませんが、差し支えなければ比べた方の意見なども教えて頂きたいです(^^;)
よろしくお願い致します。
書込番号:17048092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>その場合、ZENSOR7などとは倍近く値段が違うのですが全体的な音の解像度
>(表現間違っていたらごめんなさい)での違いはやはりあるのでしょうか?
違いは音調ですね。
SC-T55SGは迫力はありますから、映画等のサラウンド音声には適しています。
元々その用途のSPですし。
しかし音楽を聴くには適さない、疲れてしまう音調ですね。
ZENSOR 5や7は音楽を主に聴き疲れない音調で、そこそこ映画等のサラウンド
にも使えます的なSPですね。
好みも有りますので、あくまでも個人的意見という事でお願いします。
(ZENSOR 5はユーザーでしたが、SC-T55SGは何度か試聴しただけですから)
でも過去スレ見られたなら、SC-T55SGのユーザーさんもホームシアター用には
奨めても音楽鑑賞重視の方には奨めてはおられなかったでしょう?
書込番号:17048427
1点

デジタル貧者様、返信おそくなりすみません。
返信ありがとうございます。
>違いは音調ですね。 SC-T55SGは迫力はありますから、映画等のサラウンド音声には適しています。 元々その用途のSPですし。
やはり映画での迫力などをもとめるならSC-T55SGなのかと思ってきました。
確かに皆さんのスレ見るとSC-T55SGはホームシアター向きとの書き込みが多いですね。
デノンは昔安物ですが持っていた事がありましたが、低音の感じは好きだったので、この流れでスピーカー、アンプ共にデノンに変えて行くことも視野に入れてみようかと思ってきました。
書込番号:17049405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やはり映画での迫力などをもとめるならSC-T55SGなのかと思ってきました。
解像度派でキレのあるスピーカーとスーパーウーハーで、ゾクッとする音も魅力的ではありますよ。
書込番号:17055221
1点

Musa47様
返信ありがとうございます。
>解像度派でキレのあるスピーカーとスーパーウーハーで、ゾクッとする音も魅力的ではありますよ。
実はあれからまた自分なりに調べていたのですが、ウーファーで低音域をある程度カバー出来る事を考えると、SC-T55SGよりも解像度的に勝るであろうZENSOR7を選んだ方がいい気もしてきてしまいました(^^;)
ホームシアターされている方でZENSORシリーズお使いの方が意外と多いらしく気になっております。
書込番号:17055268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dワシントンさん、こんにちは。
映画鑑賞が中心とのことですが、もし音楽もある程度お聴きになるなら、圧倒的にDALI ZENSOR7、ZENSOR5の方をおすすめします。(こと音楽再生に関しては、デノン SC-T55SGとは雲泥の差です)
書込番号:17055324
1点

Dyna-udia様
こんにちは、返信ありがとうございます。
>映画鑑賞が中心とのことですが、もし音楽もある程度お聴きになるなら、圧倒的にDALI ZENSOR7、ZENSOR5の方をおすすめします。
正直なところ、音楽は今のところほぼ聴いておりません(^^;)
しかし映画でも挿入歌的な音楽や、SFなどではオーケストラによる演奏が多く使われていたりするのですが、それも音楽と考えてよろしいのでしょうか?
書込番号:17055377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

岡満ウルフ様
返信ありがとうございます。
>映画、KEF Q300、JBL STUDIO530なども試聴候補ですかね
KEF、JBLともにあまり候補として考えておりませんでした。この機会に少し調べてみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:17055546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dワシントンさん、こんにちは。
>映画でも挿入歌的な音楽や、SFなどではオーケストラによる演奏が多く使われていたりするのですが、それも音楽と考えてよろしいのでしょうか?
まあそうですが、どうもお話を聴いていると映画オンリーのようなので、あまり音楽は考えなくていいかもしれませんね。
本来ならまずショップへ行き、片っ端から実際に音を聴いて決めるのがふつうですから迷いようがないのですが、試聴が無理ならなかなか難しいですね。お察しします。
書込番号:17055585
1点

Dyna-udia様
度々の返信ありがとうございます。
>まあそうですが、どうもお話を聴いていると映画オンリーのようなので、あまり音楽は考えなくていいかもしれませんね。
そうですか…そうなるとSC-T55SGかとも思いますが、全体的な解像感も捨てがたいですし、難しい所です。(初心者なのに生意気に解像感とか言ってすみませんw)
>本来ならまずショップへ行き、片っ端から実際に音を聴いて決めるのがふつうですから迷いようがないのですが、試聴が無理ならなかなか難しいですね。お察しします。
お察しありがとうございます(^^;)正にそれが一番の問題かもしれません。学生時代は新宿などの大手家電屋さんのホームシアターコーナーに行き、スピーカーなども試聴出来る環境でしたのでそれが楽しみの一つでもありました。(学生なのでお金もなくメーカーとか関係なく試聴するだけでしたがw)田舎の電気屋はどこも閑散としていてホームシアターコーナーなどまず無いのでその楽しみすらございません(T_T)あの空間、いいですよねw
書込番号:17055776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Dワシントンさん、こんにちは。
>SC-T55SGよりも解像度的に勝るであろうZENSOR7を選んだ方がいい気もしてきてしまいました(^^;)
Musa47さんの言われる「解像度」とDワシントンさんの言われる「解像度」は
ちょっと違うような気がするんですけどね・・・。
ZENSOR7とスーパーウーハーでもゾクッとする音は出ないと思いますし。
予算10万ぐらいで買えるSP、スーパーウーハーって個人的に何だろう?
とも思いますが、それはMusa47さんのレス待ちでしょうか。
>ホームシアターされている方でZENSORシリーズお使いの方が意外と多いらしく気になっております。
ホームシアター(AV用途)だけでなく音楽も聴きたい方が選んでる傾向がある
かと。
映画での迫力は大して求めていないというか。
結構迫力は出るんですけどね、ZENSORで組んでも。
まあ、 SC-T55SG VS ZENSOR 5(7)は分かりやすい差だと思うので、試聴で結果は
必ず出るでしょうね。
遠出になるから手間暇と費用もかかるでしょうけど。
KEFなんかは取扱店も限られるので、下調べも頑張って下さい。
書込番号:17055876
2点

デジタル貧者様
返信ありがとうございます。返事遅くなり申し訳ございません。
>Musa47さんの言われる「解像度」とDワシントンさんの言われる「解像度」はちょっと違うような気がするんですけどね・・・。
私的には音の解像度が良いと言うのは1つ1つの音が鮮明と言う解釈をしておりました。逆に解像度があまり良くない場合は全体的にメリハリがなくボヤけた様な音と言うイメージでしたがいかがでしょう?
>まあ、 SC-T55SG VS ZENSOR 5(7)は分かりやすい差だと思うので、試聴で結果は必ず出るでしょうね。
そう言って頂けると、わざわざ遠出してでも試聴しに行く価値がありそうで、よかったです(^^)
ご指摘もありがとうございます。
書込番号:17056764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、先日やっとスピーカーの試聴に出掛ける事が出来ました!!
結果ですが、正直映画なら価格も安いSC-T55SGで満足だと思いました。
が、しかし!!!ZENSOR7の試聴をしてみてその気持ちはあっさりと変わってしまいました(^^;)笑
素人なので細かい表現の仕方は分かりませんが、とにかく音がキレイでした。自分は映画鑑賞メインと言ってたのですが、“この機会にこのスピーカーで音楽鑑賞もいいかも”などと生意気な事を考え、結局ZENSOR7に決めてしまいました!!笑
他におすすめいただいたスピーカーなども試聴してみたのですが、自分には総合的(音もですが、トールボーイであることや価格なども含め)にZENSOR7が合っていると判断いたしました。
この度様々なご意見や叱咤激励のお言葉を頂いた皆様、本当にありがとうございました。
PS.次回は、すでにAVアンプ(こちらはAVR-X4000でほぼ決めております)が欲しくなってしまっております。笑
書込番号:17071978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 11:21:12 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/05 17:46:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 12:56:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:34:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:23:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:08:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 11:19:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/03 12:47:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 6:30:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:53:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





