


上海問屋で販売している
メーカー、型番供に不明(販売先品番DN-10077)のレビューです
販売先HP
ttp://www.donya.jp/item/25857.html
【デザイン】★★☆☆☆
質感はやや悪い
本機最大の特徴であるセラミック製ハウジングの質感はやや良いものの
細い透明ケーブルや、材質はアルミ製だがプラグおよびY字分岐部に
塗装ハゲおよび組み立ての粗さがある
付属品は
シリコンイヤーチップ Sφ11mm,Mφ13mm,Lφ15mm x 8mm
【高音の音質】★★★☆☆
やや線の細い音、レンジはやや広い
歯擦音はない
【低音の音質】★★★☆☆
量感はやや多い、レンジはやや狭い
篭もりはある、制動はふつう
【フィット感】★★★☆☆
普通
ノズル最細部径φ4.6mm x 3mm
【外音遮断性】★★☆☆☆
やや悪い
インナーイヤー程ではないものの
やや外音が減る程度なので会話も出来てしまう
SONY MDR-EX1000とまで悪くないものの
カナル型という事もあり彷彿するものがある
タッチノイズはない
【音漏れ防止】★★☆☆☆
同上
【携帯性】★★☆☆☆
ケーブル外径φ1.5mm x 1.2m Y字分岐2極ストレートプラグ
ケーブルスライダーがない
キツく縛って梱包されているため縛り癖があるが
シリコンっぽい素材で非常に柔らかく、クセがつきにくい素材ではある
縛り癖も使用頻度に応じて解消している
【総評】★★★☆☆
音のバランスはごく僅かに低音より
音場はやや広い
解像度は普通
購入動機はかなり前から2chで話題になっているにも関わらず
それ以外の情報は少なく、販売先レビューも件数はあるものの
内容が乏しかったので詳細にレビューする事で参考になればと思い
ドスパラに陳列されるようになった事もあり購入してみました
2chで好印象のレビューが多数寄せられているのを知りながら
購入に消極的だったのには理由があり、好印象のレビューの多くは
"セラミックハウジングの独特の響き"を評価している事がありました
というのも以前、同様にセラミックハウジングを採用している
下記モデルの印象が多かれ少なかれ、かなり低音寄りで
良い印象を持てなかった事が理由にあります
TDK TH-PVEC600WH
http://kakaku.com/item/K0000588992/
TDK TH-PMEC600BK
http://kakaku.com/item/K0000588993/
MEElectronics CC51 メーカーHP
ttp://www.meelec.com/category_s/345.htm
結果からいうと上記とは全く異なる音色でやや好印象と言えるものでした
また上記モデルを試聴した時にも感じましたが
特に"セラミックハウジングの独特の響き"というものについては
やはり感じられませんでした。高域にやや好印象を持ったので
優れている比喩として度々もちいられる"キラキラ感"に代わる表現として
そのように書き込まれたのかもしれないと推測しました
本機の特筆すべきところは
良くも悪くもインナーイヤーっぽい音色にあると思います
カナルらしからぬ低音の制動、高域のレンジ、音場の広さを持つ反面
遮音性がやや悪いです
遮音性の悪さの例としてMDR-EX1000を挙げましたが
音色もやや似通った特徴があるように感じられ
音色の方向性にオープンな構造がかなり影響していると推測しています
低価格なカナル型の購入を検討されている方より
EarPodsの代用を検討されている方が候補に追加する製品と感じます
また、やや能率が悪く感じられるのも
オープンな構造が影響していると思われます
しかしポータブルで十分音量は取れます
価格や見た目から音質を求めている層の購入を敬遠させる
上海問屋の製品なのですが、決して多くない取り扱い商品の中で
2つも好印象だった事を踏まえると、全て試してみたくなるのですが
以前、SUPER BASS HP-X6のレビューの際に触れたように
ヘッドホンと違い、イヤホンは試聴する事が出来ません
そして冒頭に戻るのですが
価格や見た目から敬遠してしまう...うちの1人から見ると
もったいないマーケティングをしていて残念です
因みに品番DNSB-18706として販売されているのはastrotec AM-800の事で
本機ほど好印象ではないものの、話題のAX-60とは違う
中高音よりの比較的バランスの整った音色だったと記憶しています
astrotecが海外で話題になったのもAM-800がキッカケという背景もあり
これも隠れた逸品に含まれてもよい音質を持っていると思います
書込番号:17166636
5点

こんにちは。
自分も今日ドスパラで
購入し、あまりのコスパに驚愕しています。笑
MEZE 11classic も持っているのですが
こちらの音のほうが好きになってしまいました。
AK100mk2で聞いていますが
音量を上げても音割れせず、
解像度にいたってはMEZEより良いのではと思っていしまいます。
(多分MEZEの低音が高音を霞ませてる)
ボーカルを聞くのにちょうどいいですし
低音もいい感じに出ていますね。
1300円ほどで
こんなに満足できるとはあっぱれセラミックです。
書込番号:17574543
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 19:19:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/26 17:41:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 0:06:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 8:57:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 10:18:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 15:46:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 10:42:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 10:02:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 11:39:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 20:57:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





