


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
現在、低圧産業用太陽光発電施設を建設中の者です。
太陽光発電設備の工事は全て完了し、後は地元の電力会社との連系を待つのみとなりました。
工事も全て終わりましたので施工業者から請求がきましたが連系費用につき若干疑問点が浮上しましたので
お聞きしたく書き込みさせてもらいました。
支払の形態としては、パネル、架台、パワコン等の機器一式は先払いしました。(システムはシャープ 容量45KW)
=残るは工事代金と諸経費等の支払です。
残金の契約時の内訳としては、A工事費、B連係送電手続き費用(30万円)、Cインバータ・データ収集装置調整費用、D諸経費となっています。
ところが、地元管内の電力会社への連係費用(トランス交換、引き込み工事 約40万円)は電力会社へ直接当方が支払いしましたので、施工業者に「実際の請求額はBを除くA+C+Dではないのか?」と問い合わせをしたところ、
業者は「契約時内訳の『連係送電手続費用』はシャープに支払うべき金額であって、電力会社にお客さん(つまり当方)が支払った40万円とは別の物である」との回答を得ました。
連系に関わる費用につきパネルメーカー(システムメーカー)への支払が発生する事例を聞いたことがないのですが
実際にそのようなことがあるのでしょうか??
メーカーに問い合わせたところ、「個別の事案については金銭が絡むことであるし、回答できない」
とのことでした。
契約時に地元電力会社への連係費が別途発生する旨の取り決めや告知はありませんでした。
(契約時内訳の連係費用30万円が電力会社に対して必要な経費という認識でした)
また、電力会社への連係費用が確定した際に(40万円)、業者から電力会社からの請求書が当方にFAXされてきた際に
電話で「この40万円は契約時内訳の30万円のことですか?」と問い合わせたところ「そうです」との回答を得た覚えがあります。(口頭ですが)
以上のような状態なのですが、詳しい皆さんどう思われますか?
お手数かとは思いますがよろしくお願いします。
※太陽光発電 購入相談 のほうに最初はスレを立てましたがカテゴリが適切でないことが
後からわかったのでそちらのほうは削除依頼を出しています。
書込番号:17186008
0点

私の例でいえば、柱上変圧器の増設の可能性を認識していたので、東電に問い合わせをして、増設の場合の概算金額を確認していますた。その上で工事業者と契約の話をしますたが、最初から東電との連係費用はまったくのこちら持ちという前提での交渉ですた。
したがって、工事業者は東電への申請書類作成と申請を行っているだけです。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/shin-ene/saiene/pdf/taiyoko02-j.pdf
(ただし、連係まではつきあうという契約内容になっています。)
結論からいえば、何の費用が発生する可能性があって、それはどちらの負担にするのかということをきちんと取り決めがなされていなかったようにみえます。という意味で、双方に落ち度(あるいは悪意)があるといってよいと思いますから、交渉(減額)の余地はあると思います。
ちなみに、「東電への申請書類作成と申請」の対価として30万円はありえない数字に思えます。(1人日もかかるような仕事ではないので)
書込番号:17187660
0点

Key_Star 様
スレ主です。交渉の結果円満解決いたしました。ありがとうございました。
書込番号:17191253
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)