『赤ちゃん撮影をメインに考えた場合』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『赤ちゃん撮影をメインに考えた場合』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

赤ちゃん撮影をメインに考えた場合

2014/06/20 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:60件

現在、オリンパスのミラーレス一眼 E-PL5ダブルズームキットを所持しています。
購入時はまだ出産予定がなかったため、レフ機とも迷いましたが「子どもが生まれる頃には新しい機種が出ており、性能も上がっているためその時にまたレフ機の買い増しを検討すれば良い」とアドバイスいただきE-PL5に決めました。
今まではEVFとキットレンズのみで撮影しており、単焦点レンズの購入を検討し始めたばかりだったのですが産後は赤ちゃんの写真をたくさん撮りたいと思っています。
2台目を購入するとして、オススメのカメラはありますか?予算は〜8万くらいです。
あるいは、今は購入せずE-PL5で十分でしょうか?
ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:17647951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/20 22:16(1年以上前)

明るいレンズで出来るだけ寄れるレンズ(マクロレンズ)を買い足してみてはいかがですか?
オリンパスの標準レンズやキットレンズだとどれだけ寄れるか分かりませんがマクロレンズがあれば
赤ちゃん表情はもちろんですが、手や足、まつげなどなど、クローズアップの写真を残しておけると思います。

書込番号:17647980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/06/20 22:24(1年以上前)

こんばんは。
私もE-PL5ユーザーで、四歳の娘を撮影してます。

あくまでも一個人の意見ですが、、、


産後は慌ただしく、授乳や夜泣きなど、ナカナカ大変だと思います。
一眼レフ機を持って撮影するも厳しく感じます。

その点、E-PL5は暗所にも強いしタッチシャッターやバリアングル液晶など撮影が楽に思えます。

お子さんがハイハイから伝い歩きする頃にもう一度考えてみたら如何でしょうか?

では!

書込番号:17648018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/06/20 22:34(1年以上前)

私は赤ちゃんが生まれてからカメラ始めました。最初からミラーレスで始めてます。同じマイクロフォーサーズです。

しばらくは機材の買い替え要らないですよ。レンズ買いましょう。

今後のことを考えると、25oF1.4を買うのがベストだと思います。ちょっと高いですが、長く使えますし、あちこち回り道するよりは最初から一番良いレンズ買った方が良いです。
20oF1.7や、25oF1.8という選択肢もありますが、やはり25oF1.4がベストかと。

45oF1.8もものすごく良いです。ただ、生まれてしばらくは室内がメインになるので、順番としては25oが先が良いです。


たぶん一眼レフは要りませんよ。子供が走り回るころには、マイクロフォーサーズの動体追従も十分な性能になっています。というか、既にGH4を見ていると十分なんじゃないかという気がします。お子さんが運動会に出る頃には、4K撮影して写真は切り出し、というのが普通の撮り方になっているかも。

書込番号:17648060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/20 22:41(1年以上前)

レンズに一票です(o^∀^o)

単焦点も良し
F2.8ズームも良し♪

吾輩なら…25mmF1.8だけ買って残りは貯金(^皿^)

書込番号:17648094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/20 23:17(1年以上前)

オリンパスの25ミリと45ミリのF1.8はめちゃくちゃいいですよ。
また、シグマの60ミリF2.8を追加しましたが、よい仕事をしてくれます。

書込番号:17648240

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/06/20 23:26(1年以上前)

赤ちゃん撮影ならこちらをお勧め。

カメラマンの吉住志保先生が自分のお子さんを撮った写真展です。もう終わってしまいましたが、いくつかの写真を見ることが出来ます。
http://fujifilmsquare.jp/photosalon/tokyo/minigallery/14050203.html

展示はフジフィルムでしたが、吉住先生は以前からのオリンパスPENユーザーで、飾られていた写真の多くは実はオリンパスです。しかも、アートフィルター多用しています。ファンタジックフォーカスとか。

併催されていたセミナーに参加しましたが、とても面白かったです。
ファインダーを使った写真が一枚もなく、すべて背面液晶というのもびっくりしました。

私がお勧めする25oF1.4のサンプルはこちらにもあります。同じく吉住先生です。
うーん。やっぱり25oF1.4良いですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20140404_639290.html

書込番号:17648267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/20 23:34(1年以上前)

lilybell1017さん こんにちは

ボディを変えるより レンズ変えた方が 描写の変化出ると思いますのでレンズが良いと思います。

レンズの方は パナの20oAFは遅いですが 開放からシャープで 寄る事も出来ますので 余り動かない赤ちゃんでしたら 合うと思いますし 良いと思いますよ。

書込番号:17648288

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/06/20 23:59(1年以上前)

おめでとうございます。
4歳の娘を撮っている者です。

十分ちゃあ十分ですし…
好みもありますから替えたきゃあ替えれば…

ただ、既出の通り、レンズ増やした方が楽しいですよ…子供撮りは。

赤ちゃん、特に新生児はちっちゃいので…
寄れないレンズはストレスがたまります。
ちっちゃなちっちゃな指先とか撮っておきたいならマクロレンズがあればイイですよ。

最初は室内ばかりだろうから、17mmとか単焦点が使いやすいですよ。

せっかくの自撮り液晶…
首が座れば、片腕だっこ写真が撮りたくなるはずですが、キットレンズじゃ撮りづらく、結構な広角が欲しくなりますよ。

ジジババ他が来て、皆で記念撮影とか、外付けフラッシュと三脚が欲しくなりますよ。

時は流れ、1歳になるかならないかで動きまわりだして撮りづらくなり…
一眼レフが欲しくなりますよ。

更に時は流れ、公園遊びが激しくなってきたら…
やっぱり小型軽量ミラーレスは重宝しますよ。

更に更に時は流れ、子供イベントデビュー…
一眼レフに望遠ズームが欲しくなりますよ。

ああ次から次に大変(笑)

とりあえず、17F1.8と60マクロの2本を買っておけばイイんじゃないでしょうかね?

では御大事に。

書込番号:17648368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/21 07:16(1年以上前)

lilybell1017さん
何で?!
もう1台要るんかな?!

書込番号:17648886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2014/06/21 07:59(1年以上前)

みなさんたくさんのコメントありがとうございます。
2台目を購入せず、今のE-PL5にレンズのみ買い足して使用するのがベストなようですね。
子どもが動き回るようになってレフ機が必要になった時に、レンズが使いまわせないので今のうちから本体ごと変えてしまった方がいいのだろうか(まだレンズなどかいたしてはいないので)と思っていたのですが今あるものでいいレンズを買い足して使うというのが賢いですね。
レンズの候補もたくさん上げていただいてありがとうございます。
一つ一つ見て行き、単焦点とマクロ2本を買い足すことを考えようと思います。

書込番号:17648982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/21 08:07(1年以上前)

lilybell1017さん
それも、ええかもしれんけど、
防水カメラ+は、どうぇ?!

書込番号:17649003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/06/21 08:13(1年以上前)

おはようございます!

参考までに

擬似マクロで下記の様なアタッチメントタイプのコンバージョンレンズも発売されてます。

http://s.kakaku.com/item/K0000240018/


安上がりにはなりますよ!


私は広角になるワイドコンバージョンを購入しました。

書込番号:17649017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2014/06/21 09:21(1年以上前)

20oF1.7
25oF1.4
17mmF1.8
のどれか一本でよいです。
私はマクロ大好きなのでマクロレンズは何本も持ってますが
子供撮りには要らないと思う。

私の場合は孫ですが、室内孫撮りはパナ20oF1.7です。

書込番号:17649208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2014/06/21 10:18(1年以上前)

良いカメラをお持ちですね♪

E-PL5・E-PL6といえば、今から赤ちゃん撮りを始める方にオススメする人がたくさんいるぐらいですから。

他の方と同じように僕もレンズの買い増しに一票ですね。

書込番号:17649352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/21 11:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/21 12:31(1年以上前)

こんにちは。

3人の子供を撮っています。

EOSとマイクロフォーサーズを併用していますが、既にPENをご所有なら、単焦点レンズの買い増しをお勧めします。
自分の所有している(使ったことのある)レンズでは25mm F1.4がお勧めですが、お住まいの広さにより、もしかしたら、画角的に狭く感じるかもしれないので、キットレンズで25mmの画角を確認してみてください。

一眼レフの買い増しよりレンズをお勧めするのは、室内での撮影は、ファインダーを覗かないとピント合わせの遅い一眼レフでは、撮影アングルがとても不自由だからです。
私の場合はパナソニックのミラーレスでカメラを始めて、後から一眼レフを追加しましたが、こと「撮影アングルの自由さ」、といった点では、ミラーレス機のほうが遥かに優位に感じます。

産まれてもしばらくは室内撮影がメインでしょうし、明るい単焦点レンズの力は絶大なものがあると思いますよ。

書込番号:17649709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2014/06/22 19:04(1年以上前)

ありがとうございます!
マクロコンバーターと明るい単焦点レンズを買うのが安くなりそうですね。
単焦点は幾つか候補上げていただいたので、じっくり考えて購入しようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:17655169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/23 06:03(1年以上前)

lilybell1017さん
おう。

書込番号:17657001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング