『10万以内のカメラ購入』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『10万以内のカメラ購入』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

10万以内のカメラ購入

2014/06/26 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6件

以前こちらで生まれたばかりの子供を撮るのにレンズの追加か、一眼レフの購入かを相談させていただいて、みなさまの後押しでレンズを購入し、これほどまで写真が変わるのかと感激し、満足していました。

しかし、やはり子供が動き出すと今の機材だと不満が出てきて、今後さらに大きくなったとき不満がでてきそうです。

そこでもう古くなった現機材を買い替えたいと思ってるのですが、相変わらず優柔不断で迷っています。

現在所有の機材は
E-PL1sダブルズームキット
lumix 20mm f1.7

のみです。
基本的な写りは満足なんですが、高感度耐性とカメラの操作性(ダイヤルが無く全てボタン操作)、液晶画面(23万ドット)に不満があります。

やっぱりなんだかんだ一眼レフが欲しいという気持ちと同時に、操作性のいい中級機(ダイヤル2つ付いたもの)が理想です。

しかし予算を考えると一眼レフ中級機+レンズを買い足すとなかなか厳しく、それならOM-D E-M5やE-M10の方がレンズも使いまわしできるしいいのか?と悩んでいます。

最悪一眼レフじゃなくてもファインダーを覗いて写真を撮りたいと思っています。そういう意味では入門機+いいレンズを買う方が幸せでしょうか。

撮影対象は主にもうすぐ1歳の子どもの室内撮影と、家族が集まった時の集合写真や旅行でのスナップ、風景撮影などで、大切に使って将来的には子供の運動会やお遊戯会なども綺麗な形で残したい思っています。
また下にいとこが多く年頃なので、みんなの結婚式とかも撮ってあげたいと思ってます。
そういう意味では万能機材が必要ですね。

現在は室内撮影が多いのでストロボも欲しいし、と物欲は尽きることがありません。

とても難しい選択だと思うんですが、予算優先で、中古の購入、現機材の売却も含めて検討中なんですが、諸先輩方のご意見いただければ幸いです。

(長文、駄文にお付き合いいただきありがとうございました。)

書込番号:17668339

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/26 17:00(1年以上前)

良いレンズをお持ちですし、両方生かす方向で
PL5レンズキット(35千円くらい)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000418144

K50ダブルズーム(55千円くらい)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000520336

…ではいかがでしょう?

書込番号:17668366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/26 17:39(1年以上前)

α6000の高速AFは高く評価されているようです
ダブルズームで買って、室内用に50mmF1.8の明るいレンズを追加すると良いかも
ファインダーが無いように見えますが、右端にあります
http://kakaku.com/article/pr/14/06_a6000/
なお、マイクロフォーサーズのレンズは使えません
20mmF1.7を使いたいのであれば、OM-Dなどの新しいタイプが良いかもしれませんね

書込番号:17668480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/06/26 17:56(1年以上前)

こんにちは、初めまして

私個人の意見ですが・・・

マウント変えて中級の1眼レフ+そこそこレンズで、10万

ムリです

今のm4/3の資産で段階的にランクUPするか
予算を足してマウント変えるか
だと思いますが

中途半端はあとあと後悔しますよ

書込番号:17668531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/06/26 18:22(1年以上前)

こんにちは

予算10万円で中級一眼レフとなると・・・
型遅れでもいいならば・・・

CANON EOS 60D ダブルズームキッ ト
http://s.kakaku.com/item/K0000168320/
なんてどですか???
人撮りにおける肌色の発色
良いですし♪
後、追加レンズとして明るい単焦点レンズは欲しい所なので
EF50mm F1.8 II
http://s.kakaku.com/item/10501010010/
よくボケますよん(^-^ゞ

また、外付けフラッシュとして
スピードライト270EX II
http://s.kakaku.com/item/K0000229847/

これでちょうど10万円位じゃないかな?

どうでしょか???


書込番号:17668595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/26 18:44(1年以上前)

中古購入は、底値を知っておくのがいいですよ
あとはあまり上程度をこだわらない事ですかね

キヤノンなら
60Dが43,000円台。これにEF-S18-135STMが30,000円で残りはストロボやシグマの30/1.4等。
KissX6iなら1ダイヤル&ファインダー倍率が低い以外は基本性能ほぼ同じで3万半ばが底

ニコンなら
D7000が45,000円台。AF-S18-200の1型が26,000円、DX35/1.8Gが15,000円、残りでSB-600中古等。
18-200はシグマの新型34,000円〜でも良いと思います

ミラーレスはフジが
X-E1が28,000円台。XC16-50が14,000円、XF35/1.4が40,000円、XC50-230が22,000円

ソニーは興味ないのでわかりません
個人的にはニコンのがいいかなと思います

書込番号:17668657

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2014/06/26 18:49(1年以上前)

まず、家の室内で動き回るお子さんを考えているのでしたら、
どんなカメラを買っても無理だと思います。

理由は、
ただでさえ、室内の動きものは難易度が上がりますし、
家の室内となると至近距離となると思いますので優秀なAFであっても動きに付いていきません。
動いているものはあまり考えない方が良いかと。


ミラーレスは、どんどん進化していって、将来はどうなるか…
ただ、現在でAFなどを考えるのであれば一眼レフの方がAFに対しては良いかと。

ミラーレスであれば現在α6000当たりですかね。
ただ、望遠レンズが210oまでしかありませんが…

私なら、持っている機材をそのままにして旅行とか、野外でのスナップなど
気楽に撮る考えにして

で、とりあえず、キヤノンや、ニコンなどで予算内で買えるものでよいかと。

出来ればキヤノンであれば70D、ニコンであればD7100のキットレンズですかね。
予算がオーバーしてしまいますが…
で、レンズを必要に応じ徐々に追加が理想ですが…





書込番号:17668677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8989件Goodアンサー獲得:568件

2014/06/26 19:29(1年以上前)

こんばんは。

レンズが流用できるマイクロフォーサーズ機の新品、
ストロボも内蔵しているE-M10ボディあたりがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:17668810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2014/06/26 19:51(1年以上前)

こんばんは

室内とかだとペンタックスK-5UsにDA16-45やタムロンA09で子ども撮ってます。
あと、このカメラはシャッター音が静かなので幼稚園の行事とかあまり周りに気を使わず撮れました。
もちろん小学校の運動会なんか問題なく撮れます。(追加で望遠レンズ必要)

ご参考に。

書込番号:17668877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/26 19:55(1年以上前)

すみませんフラッシュを失念しておりました
m(__)m
二兎は追わす、一眼レフのみになりますが…

@ダブルズーム+フラッシュ
K50ダブルズーム(約54千円)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000520336

AF360FGZU(約28千円)

AF540FGZ(約42千円)

360FGZUだと+5千円程で35mmF2.4か50mmF1.8が狙えます
旧型360FGZだと予算内で上の単レンズが狙えますが、上下稼働しか出来ないのでお勧めはしません


Aフラッシュは諦めてF2.8ズーム♪

K50ダブルズーム(54千円)
タムロンA16 17ー50F2.8(約26千円)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=10505511925

タムロンA09 28ー75F2.8(約36千円)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=10505511663

…A16ならば35mmF2.4か50mmF1.8が足せそうです
A09は…吾輩には結婚式用メインレンズ☆


B2.8ズーム+フラッシュ
K30ボディ(42千円)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=J0000001574
タムロンA16
360FGZU

C
K30レンズキット(約47千円)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=J0000001575

360FGZU

…に
DA35mmF2.4かDA50mmF1.8

K30もK50も右肩の液晶と縦グリップこそありませんが、2ダイヤル、防塵防滴ボディ、シャッター1/6000、電子水準器、視野100%ペンタプリズム…と、充分に中級の性能は持っていると思います

書込番号:17668891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/06/26 20:00(1年以上前)

きりんぺんさんこんばんは。

型落ちですがニコン D7000 18−105mm VRレンズキットが9万円弱〜あります。ファインダー良し、高感度良し、操作性良しの中級機です。
とりあえずこれから一眼レフを初めて昼の屋外を担当。
お金が貯まったら望遠や明るい単焦点レンズを追加し、両方揃ったらE−PL1sは予備とかサブとか気分転換用…なんていかがですか?
パナソニックの20mmはそこそこの値段がつきませんかね?これを下取りに出してニコン用の単焦点レンズも一緒に買えると乗り換えも進むんですが…

書込番号:17668906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/26 20:36(1年以上前)

なんとなく、スレ主さんの文章を読むと、「E-M10で良いでしょうか?」「E-M10で良いですよね?」と読めてしまうのは私の気のせいですかね?

もしそうなら、E-M10は良いカメラだと思います。
スレ主さんの要望を満たしていることだし、他のスレでも皆さん大いに推薦してますよ。

内蔵フラッシュでも結婚式で参加者全員勢揃いの場面を撮るのでなければ十分足りると思うし、今のレンズでも十分活躍してくれると思います。

ここでマウント変えてまで他社のシステムを導入しても、撮れる画はほとんど変わらないはずです。
他社のシステムを導入するのは、自分の撮影目的が今と大きく変わる時だと思います。それも高価なレンズが必要とか、高価なボディが必要とか。
そういう理由が無いのであれば、今のシステムが合ってるんじゃないでしょうか。

書込番号:17669060

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/06/26 20:43(1年以上前)

たしかに一眼レフ中級機+レンズ(単焦点?)となると厳しいと思いますが
それでも
CANONEOS 60D ダブルズームキット+EF50mmF1.8なら10万円以下で購入できるのではないでしょうか?

EOS60D http://kakaku.com/item/K0000168320/
50mmF1.8 http://kakaku.com/item/10501010010/

もっともキットレンズはあまり明るくないので
シグマとかタムロンの17-50mmF2.8あたりも追加で欲しいかなとも思います。
(純正のF2.8ズームは高いので)



書込番号:17669094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/26 20:50(1年以上前)

ご希望にかなう商品は難しいと思います。
今後の事を考えると運動会や室内での行事で明るい望遠も必要になります。
さらに、誕生日会での光量の足りない場所等での撮影と色々と必要なレンズが出てくると思います。

次に、買い替え買い増しする時は上記の事も考慮しないと無駄な出費になると思います。
今は我慢です。

書込番号:17669122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/06/26 21:01(1年以上前)

こんにちは。
私もE-PL1sにlumix 20mm f1.7をつけて使っています。
そうなんですよね、これ室内でもよく写るし、重宝しています。内蔵のフラッシュも天井バウンスできるし。家内が使っても時々 びっくりするほどいい写真が撮れます。
とはいうものの、暗い部分の色ノイズとか、なにかにつけて遅い操作性とか、不満があるのも確かです。

私は一眼レフも持っており、操作性とかAFの速さ(AFの正確さはE-PL1sのほうがいいように感じます)とか画質(微妙な差で、条件が悪いとき(暗所とか)に限ってわかります)ではこっちのほうがいいんで、運動会とかでは一眼レフを使うんですが、なにしろ大きくて重たい(一眼レフの中では軽いKiss X2なんですけど)ので、できるものならミラーレスに統一したいと思っています。

10万円以内でとなると、今だったら
やはり
E-M10かGX7なんじゃないでしょうかねー。
http://kakaku.com/item/J0000011722/
http://kakaku.com/item/J0000009614/
(GX7レンズキットだと20mm F1.7がダブりますが、このレンズはわりといい値で売れると思います。)
どちらもキャッシュバックキャンペーンとかやってませんでしたか?

もし一眼レフにする場合は、E-PL1sにlumix 20mm f1.7はとっておいたほうがいいです。一眼レフを持ち出すまでもない状況や、一眼レフがふさわしくない場所で便利です。

書込番号:17669176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/06/26 21:45(1年以上前)

短時間でたくさんの回答ありがとうございます!!
やはり全てを満たすのは大変ですよね。

ほら男爵さま
やはりペンタックスのコストパフォーマンスは捨てがたいですね。K-30,K-50は確かに中級期並みの性能だと思うんですが、どうしてもシャッター音が気になるんですよね。そんな贅沢言ってられませんが。。。価格勝負で検討してみます。

ogb83-sbx7さま
α6000大変評価高いみたいですね。でもミラーレスなら今のレンズを使えるm4/3をと考えてます。
ご提案ありがとうございます。

歌って踊れるしょうゆ顔さま
やはり難しいでしょうか…後悔しない買い物できるようにもう少し粘ってみます。

うちの4姉妹さま
60Dは現実的な値段ですね。ダブルズームキットはいらないので、ボディとレンズを別で買うとよさそうですかね?

オミナリオさま
中古も検討しているので大変参考になります。
やはりD7000は魅力的です。ありがとうございます。

書込番号:17669386

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5411件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2014/06/26 22:17(1年以上前)

子供スナップ(室内−運動会程度)や親族などの記録が中心なら、
その範囲ではどのメーカーでも安くて良いレンズを出しているので、
どこでもお好きなものを選べると思います。
ただ、その次の1本の方向性が各社異なるのでお勧めがなかなかに難しい。

子供にこれからどんどんお金がかかるようになるのと、
システムのサイズを考えると、現状お持ちのシステムで
E-M10などのボディのみ買い足して様子を見るのが無難に思えます。


キヤノンは手振れ補正つきレンズが高価なのと
センサーの進歩がここ数年落ち着いてしまっているので、
センサー性能がジャンプアップしたシリーズがでたら
一気にボディを買い換えたくなるんじゃないかと。

ニコンはレンズもボディもセンサーも順当な性能アップを繰り返しているので、
長く使えるだろうと思っています。
ただ、フルサイズだと予算的にきついし手振れ補正つきレンズは高価。
APS-Cなら予算はなんとかなりますが、
APS-Cとマイクロフォーサーズの差はそれほどないと思っています。

ソニーは企業的に厳しいせいか、
基本ボディ数を減らして載せるセンサーで差別化しています。
なので長く使うならα7系(予算オーバー)かα6000系(いわゆるミラーレス)。

ペンタックスは良い中堅機や実用的で手ごろなレンズもあります。
ただ、キヤノンやニコンと比べて華となるレンズが少ないことと、
サードパーティの対応はほとんどないのが痛い。
自分の愛用メーカーですが、
スレ主さんがマイクロフォーサーズを捨ててまで
マウント変更するメリットがあるかというと、微妙な所。

書込番号:17669578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/06/26 22:44(1年以上前)

okiomaさま
やはり理想は最新のニコン、キヤノンの中級機ですね!
んー予算が!でも後悔ないように選びたいと思います。

Digic信者になりそうさま
e-m10はやっぱりおすすめでしょうか?でもまだ少し高い気が。同じ値段で一眼レフが買えそうで悩みどころです。

スーパーポラリスさま
PENTAXのAF性能いかがですか?激しいスポーツ撮るわけではないのですが。

なかなかの田舎者さま
D7000やはりよさそうですね。中古でも検討中です。
20mmは気に入っているのですが、予算捻出のためには売ろうとも思っています。

最近はα純正さま
的確なアドバイスありがとうございます。
まだまだm4/3でも対応できますでしょうか?
e-m10は良さそうなんですが、まだ少し高い気がしてます。キャッシュバックも出てて迷いどころです。

書込番号:17669717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/06/26 22:59(1年以上前)

フェニックスの一輝さま
60Dは価格的にはちょうど良さそうですが、少し古いのでそこがちょっと気になってます。
高感度など最新機種と比べていかがでしょう。

t0201さま
今は我慢。。。ですか。たしかにそれも一考ですね。
でも買うタイミングをどんどん逸しているようで。。。

SakanaTarouさま
同じカメラ持ってる方の意見大変参考になります。
20mmは画角的にも写りもとても満足です。
これをom-d系で使ったらと考えると興味ありありです。
これはこれで軽くて使い勝手はいいので、予算が許せばそのめま残したいと思ってます。

koothさま
メーカーごとの情報ありがとうございます。
レンズ構成など見るとニコンがいいような気もしてます。
しかしm4/3の小ささ軽さは捨てがたいものがあります。
悩みが尽きませんが、最良の選択ができるようにしたいと思います!

書込番号:17669786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2014/06/26 23:51(1年以上前)

暗い場所で踊ってます

とんぼ f10ですが…

>PENTAXのAF性能いかがですか?

K-5UsはK20DやK-xよりは断然よくなってます。
PENTAXしか使った事ないので他社との違いは分かりませんが…。

サンプルは「シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM」使用です。

書込番号:17670043

ナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/06/27 01:43(1年以上前)

私だったら答えは明白ですね。

E-M5の中古を買って、差額でレンズ補充します。

オークションに慣れていればそれが一番安く買えるんですけどね。

今ならたぶんE-M5と12−50oのレンズキットが5万円くらいで落札できるかと。
レンズ不要なら売ればボディが3万円台で手に入ります。
(実際手に入れました。)

で、差額の5万円ですが、これもオークションを使えば45oF1.8とパナ45−175oがあわせてそれくらいで買えるかと。

落札相場はここにあります。
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/

この組み合わせであれば、換算24−350oをカバーするズームレンズがあり、12−50oでマクロ撮影もでき、20oF1.7と45oF1.8でボケを活かした写真も撮れるし、かなり撮影の幅が広がるかと。

ただし、オークションは中には悪質な出品者がいるので、慣れていないなら避けた方が無難ですね。
その場合はE-M10を新品で買うのが無難な選択かと。

動体は一眼レフ有利、というのは多少はそうですが、そのうち差がなくなりますので、気にしなくてOKです。
既にE-M1やGH4などミラーレスの上位機種はかなりの性能です。

お子さんが運動会に出る頃には、おそらくもう一度カメラを買い替えているでしょう。
その頃には今の上位機種が中古で安く買えるでしょうし、同じ技術が下位機種にも搭載されているでしょう。

また、GH4のように4K撮影して静止画切り出し、というのが当たり前になっている可能性も十分にあります。
GH4は空間認識AFという新しいAF方式を採用しており、動体もかなり得意なようです。

20oF1.7という素晴らしいレンズをお持ちですので、それを活かしてマイクロフォーサーズで機材を増やした方が良いように思います。

書込番号:17670303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/06/27 01:52(1年以上前)

もう一つ追加で。

動体撮影ですが、腕さえあればミラーレスでも十分な写真が撮れます。

この掲示板で有名な方で、愛ラブゆうさんという方がいらっしゃるのですが、毎日日課としてドッグランの写真を撮られています。

とても裕福な方のようで、主だった機種の多くを購入し、比較レビューしてくださっています。
http://ai-love-tp.blog.ocn.ne.jp/tp/2014/06/post_120f.html

最近まで、その方は平日はE-M1で、休日はD4Sで写真を撮られていました。

その後、AF速度を売りにしているα6000を購入されましたが、E-M1と比べて歩留まりが悪いという理由ですぐに売却されています。

さらにその後、一眼レフで同じくAFに力を入れたα77IIを購入され、これが十分に実用になるということでD4Sを売却されました。

ところが、さらにその後E-M1とα77IIを比べて、E-M1の方が歩留まりが良いという理由で、買ったばかりのα77IIを売却されています。

つまり、今現在に残っているのはE-M1です。一眼レフではなく、ミラーレスの上位機種です。


ちょっとこの方は被写体が特別ですし、腕前もかなりあると思われるので特殊かもしれませんが、少なくともE-M1であれば(腕があれば)運動会程度であれば撮れるということなんでしょう。

E-M1に搭載されている位相差AF,デュアルAFも、そのうち廉価機に搭載されるでしょう。


というわけで、やはり一眼レフにマウントを変えるより、マウントを変えずに機材を増やした方が良さそうに思います。

書込番号:17670315

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/27 03:02(1年以上前)

妥協して買うのは愛着も早く薄れると思いますよ。
どうしても購入と考えるなら、手持ちのレンズをいかせるパナかオリですね。

一眼レフがどうしてもと言うなら、奥様と相談して予算の引き上げですね。
wレンズキットに必要な単焦点ですね。

書込番号:17670383

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/27 04:38(1年以上前)

とりあえずボディを新し目のオリンパス機に買い換えると高感度は良くなります。
E-M10のEZレンズキットが良さそうに思えます。(私はPM2しか持っていませんが)

まだ1歳ほどのお子さんという事なので、幼稚園の運動会はまだ先なのでは?
何年も後なでしたら、その時また別の新しいカメラを購入された方が良いかと思います。

「大切に使って将来的には」と書かれておられますが、デジカメは進歩が早いので
何を購入されても数年後には買い替えを考えてしまうカモ?と思われます。



書込番号:17670435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/27 17:21(1年以上前)

こんにちは。

3人の子供を撮っています。
ミラーレス機(パナソニック)を先に買い、APS-C一眼レフ中級機(EOS)を買い足しました。

そこで実感したのは、ミラーレス機にはミラーレス機の良さがあって、一眼レフにもまた一眼レフの良さというものが確実にあるということです。

一眼レフは伊達に大きくて重いわけではないと感じています。
もし一眼レフに憧れがあるのならば、おそらくミラーレス機を買い増してもその憧れは消えないのではと思いますので一度経験されてみてもいいのではないでしょうか。

マイクロフォーサーズの新しいボディを買えば20mmのAF速度も速くなりますし、室内では撮影アングルの自由度が高いマイクロフォーサーズのほうが、むしろ小さい子供は撮り易いと思いますしお勧めなのですが、もしスレ主さんが”憧れ”があって使ってみたいという気持ちがあるなら、ミラーレス機とはまた別の撮影体験ができて楽しいと思います。
決して両者は互いを否定しあうものではなくて、一眼レフを買っても、20mmを装着したマイクロフォーサーズ機は活躍すると思いますし。

もしそこまで一眼レフに憧れがないのなら、マイクロフォーサーズのレンズやボディの買い増しをお勧めしますし、室内ではむしろ使いやすいと思います。
ご参考になれば幸いです。







書込番号:17671880

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/06/27 20:21(1年以上前)

一眼レフが欲しいと思ってしまった段階で、どんなに高いミラーレス買っても、一眼レフに対する気持ちは消えないと思うけどなー。

書込番号:17672391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/06/27 20:58(1年以上前)

スーパーポラリスさま
作例ありがとうございます。
PENTAXのコスパはやはり魅力ですし、僕ぐらいの使い方だとAFも問題なさそうですよね。あとは予算との勝負で参考にさせていただきます。

gngnさま
たしかに今後m4/3の性能はどんどん上がるでしょうし、APS-Cとの差はほとんど無くなりそうですね。
ボディの買い増しが経済的とも思います。
ご助言ありがとうございます。

t0201さま
愛着はやはり重要ですよね。所有欲という意味では一眼レフの方が満たされそうで、それも悩みの一つです。
ベストな選択ができるようにします。
ありがとうございます。

只今さま
e-m10はたしかに惹かれてます。あのサイズと性能。
あとは一眼レフへの憧れを割り切れるかですね。
ご意見ありがとうございます。

イシダイ太郎さま
m4/3のコンパクト感、手軽さはやはり捨てがたいので予算ぐりさえできらばそのまま活かす方向で考えてます。
でもやはり一眼レフ経験してみたいので、予算と合わせて検討してみます。ありがとうございます。

TAKtak3さま
そうなんです。結局レンズ買い足しても一眼レフが気になるんですよね。後悔のないように皆様のご意見参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:17672508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/06/28 10:12(1年以上前)

回答くださったみなさま本当にありがとうございました。
どなたにもグッドアンサーをしたかったのですが、3人の方だけ選ばせていただきました。
まだまだ具体的に何を買うかは決まってないんですが、みなさまなご意見を参考にさせていただいて、決して安い買い物ではないので、後悔のない買い物をしたいと思います。
新機種が決まったらレビューなどで報告できればと思っております。
また機会がありありましたらよろしくお願いします。

書込番号:17674455

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング