『単焦点のインナーフォーカスレンズでのゴミの混入について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『単焦点のインナーフォーカスレンズでのゴミの混入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

クチコミ投稿数:57件


以下のレンズを購入して7ヶ月がたち、入道雲がある空をF8で撮影したところ、ゴミが写り込んでいることがわかりました。
SIGMA 35mm F1.4 DG HSM
http://kakaku.com/item/K0000437142/

私の勝手な予想としては、単焦点レンズの場合前玉後玉の間はほぼ密閉されている、インナーフォーカスが
動くための小さな穴は開いている。
小さな穴が開いていたとして、写真に移りこむようなゴミが入るような穴は開いてないと予想しています。
レンズ内の糸くずのようなゴミは、ブラシのようなものでレンズの加工処理の際に混入する場合があるとか
そのような記事は調べてる時にありました。
写り込んだゴミは糸くずっぽい感じのものでした。

ここで1点質問があります、
単焦点のインナーフォーカスレンズで前玉と後玉の間に、
レンズを使用することによって後からゴミが混入することはありますでしょうか?


書込番号:17776755

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19808件Goodアンサー獲得:938件

2014/07/27 20:38(1年以上前)

レンズ群間の誇りは映像には写りこみません。

白い糸くずなどの場合はコントラストが低下しますが
ゴミの画像は焦点があいません

書込番号:17776767

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19808件Goodアンサー獲得:938件

2014/07/27 20:40(1年以上前)

誤:誇り

正;ほこり

書込番号:17776772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/07/27 20:44(1年以上前)

>ここで1点質問があります、単焦点のインナーフォーカスレンズで前玉と後玉の間に、レンズを使用することによって後からゴミが混入することはありますでしょうか?

・・・可能性として考えられるのは、単焦点レンズで値段の高いレンズは、内面に反射防止の細毛マットみたいなものを貼り付けてる場合があります。もしかしたらそれかも。推測ですが。

書込番号:17776784

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2014/07/27 20:48(1年以上前)

岡リモンさん こんばんは

>F8で撮影したところ、ゴミが写り込んでいることがわかりました

レンズ内のゴミではなく センサーに付いたゴミのように見えますので レンズを変え 絞りF11位で 空などフラットな被写体撮影してみて センサーのゴミか確認してみると良いですよ。

後 センサーのゴミの場合 絞り込むほど 影がはっきりしてくると思います。

書込番号:17776797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/07/27 20:57(1年以上前)

岡リモンさん こんにちは。

無菌室で撮るならごみはレンズの中には入らないと思いますが、通常の大気の中ならレンズは密封していないので多少のごみは入ると思いますが、写真に写るごみならばレンズに入り込んだごみでなく、センサーについたごみだと思います。

私は気にしないので見たくないですが、レンズを外してミラーアップされてセンサーをのぞいてみられたら良いと思います。

書込番号:17776831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2014/07/27 20:58(1年以上前)

ひろ君さん
回答ありがとうございます。
実際の写真を添付出来ればよかったのですが、わかった時点ですぐにSIGMAサービスセンターへ出してしまったので、
画像がありません。
私が実際確認したのは、F8でボンヤリ黒い物が写ってるなー、F16(最大絞り)でハッキリ糸くずのようなゴミが
写ってることを確認しました。

最近はα純正さん
回答ありがとうございます。
なるほど、そういったものが貼り付けられていることがあるんですが、そうだとしたら結構な確率で
抜け落ちる可能性はありますね。


もとラボマン 2さん
回答ありがとうございます。
なるほど、センサーのゴミだと絞るとハッキリするんですね。ひろ君さんに書いた通り、F16ではかなりハッキリ
映ることを確認しました。
ということは、センサー上のゴミなんですね。
レンズだと判断した理由として、前玉からは見えなかったのですが後玉からレンズ内を確認したところ、
写り込んだ糸くずのようなゴミと同じ形状をしたゴミが肉眼で確認できたからです。

すでに、6D本体とレンズをSIGMAのサービスセンター送ってしまったので確認できないですが、
センサー部をブロワーで掃除してみるべきでした。



書込番号:17776833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2014/07/27 21:05(1年以上前)

写歴40年さん
回答ありがとうございます。

やはりこの写ったゴミはセンサーのゴミなんですね。ブロワーで試してみればよかったです。

レンズと本体をSIGMAさんに送ってしまったので、SIGMAさんでcanonのセンサーゴミなんて知りませんもんね。
大変迷惑なユーザとなってしまいました。

次回からはもう少し調べてから送るようにします。


書込番号:17776850

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2014/07/27 21:06(1年以上前)

岡リモンさん 返信ありがとうございます

今は 手元にないということですが 原因がハッキリし 解決すると良いですね。

書込番号:17776852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2014/07/27 21:08(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。

修理から戻り次第原因についてここで報告出来ればと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:17776862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/28 09:39(1年以上前)

インナーフォーカスの単焦点でも、レンズ内にゴミは入ると思います。
きれいに修理されて戻ってくるといいですね。

書込番号:17778159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/07/28 12:00(1年以上前)

こんにちは。

誤解されているようですが、単焦点レンズだからといって
密閉されている構造ではないです。

メーカー仕様のレンズ配置を見てみると(添付画像)
1〜5枚目までが前群ユニット
6〜8枚目がフォーカス群ユニット(移動してピント合わせる)
8枚目と9枚目の間に絞りユニット
9〜13枚目が後群ユニット
7枚目と8枚目、9枚目と10枚目が貼り合わせ
の11群13枚の構成になっています。

ユニット内のレンズについては多くの場合一つのレンズ枠に
組み込まれているのため”密閉”とも言えますが、ユニット間は
特に密閉されている訳ではありません。

仮に防塵防滴のレンズであっても基本的には外気に直接触れる部分に
シーリングがあるだけで、マウントのスキ間(端子部分など)から微細な
チリは入りますし、摩耗や剥離による内部からのダストもあるので
使っていればチリやホコリの付着は避けられないものです。

レンズ内部のゴミが影響を及ぼしにくいのは、他の方の説明通りです。
フィルタお持ちでしたら、5mm四方くらいの紙をフィルタに静電気で
くっつけて、その状態で写真撮ってみてください。
何も写らないのがわかると思いますよ

書込番号:17778427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/28 13:58(1年以上前)

少し雑談....

レンズの内面反射を防止する手段として、かつては植毛紙が貼られることがありましたが、
最近はスポンジ(モルトプレーン)が貼られるケースが多いんだそうです。

植毛紙はその植毛自体が抜けてレンズ内でゴミになる可能性もありますが、
逆に外部から侵入したゴミをキャッチする効果もあり、
実は植毛処理している方がレンズ面のゴミが少ないなんてこともあるそうです。

そのレンズ内のゴミなのですが、基本的に写真には写りません。
…が、虹彩絞りに近い部分のゴミはボケに影響を与えることがあります。

虹彩絞りの近くにあるレンズに付着したゴミは、
点光源のボケ(玉ボケ)内にその陰が写し出されることがあります。

点光源のボケは絞りの形状が写し出されることが知られており、
絞り羽根が6枚のレンズは六角形、9枚のレンズは九角形になります。

最近は円形絞りが多くなっていますので、意識することは少なくなりましたが、
このように絞りの形が点光源のボケに反映され、
この近辺にゴミが付着しているとそのゴミの形もしっかりと写り込むんです。

ピント面ではなく点光源のボケに現れるってのが面白いですよね。

書込番号:17778769

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
シグマ20−200対タムロン25−200 1 2025/11/13 21:04:05
24-70gm2に纏めるか迷う 12 2025/11/13 18:38:40
入荷見込み案内 0 2025/11/12 23:39:16
XE4での使用について 4 2025/11/13 19:24:26
レンズフードについて 7 2025/11/13 16:15:04
EF200mm 2.8T型とU型の違い 5 2025/11/12 19:46:52
ハクバレンズフードについて 8 2025/11/13 9:12:22
キャノンRPで使えますか? 5 2025/11/12 12:19:52
正常でしょうか? 4 2025/11/11 20:08:52
値下がりしますかね 1 2025/11/11 18:56:22

「レンズ」のクチコミを見る(全 939989件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング