ゴリラ745VDに、現在パナソニックのリアビューカメラをつけています。これに、イクリプスのフロントカメラFEC111を追加したくて、カメラと電源BOX(CAB106)を購入しました。CAB106にはカメラ切替機能がありますが、パナのリアビューカメラが接続出来ないので、CASTRADEのCX-VS01を更に経由して、リアビューカメラとフロントカメラの切替をしようとしています。ゴリラは、カメラの電源が入った時、つまり、映像が入力された時のみ、ナビからカメラの映像に切り替わると聞いていたので、フロントカメラはCAB106でON/OFFさせ、その出力をCX-VS01のAV入力端子に入力、リアビューカメラは普通にCX-VS01に入力して切り替えようと考えています。ところが、事前確認で、ゴリラのカメラ入力ケーブルからリアビューカメラを外し、代わりにフロントカメラのCAB106の出力を入力して、CAB106のカメラ切替スイッチを操作してみたのですが、ナビの画面が切り替わりません。CAB106の電源ケーブルまでは、電源がきていることを確認できたのですが、カメラに電源ランプなどが無いので、カメラが故障なのか、あるいは他に問題があるのかがわかりません。どうしたら確認できるでしょうか?(現時点では、CX-VS01は接続していません)
書込番号:18246406
0点
ナビの「映像入力切換」を「自動」では無く「手動」で切り換えれば、カメラからの映像がナビに入力されているかどうか分かると思います。
書込番号:18246439
![]()
0点
スーパーアルテッツァさん。リアビューカメラの配線でもお世話になりました。今、おっしゃる通りに確認してみたところ、電源を入れて1分位経ったところで、見事映りました!しかも、自動に切り替えても、ちゃんとスイッチで画面が切り替わりました!昼間と同じ配線のはずなのですが...何が起こったのでしょう?電源ボックスが新品で、しばらく通電されていなかったからとかでしようか...とりあえず、カメラやナビに問題のないことがわかってホッとしました。暗くなってきたので来週まで作業は中断しますが、これで次のステップに進むことができます。あきらめかけていましたが、ダメ元で相談して、もう一度やり直してみて良かったです。正月の帰省までに完成させたいです。本当にありがとうございました!
書込番号:18246617
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/12 23:15:15 | |
| 2 | 2025/11/12 16:34:16 | |
| 9 | 2025/11/11 22:37:33 | |
| 2 | 2025/11/09 7:55:48 | |
| 0 | 2025/11/07 22:17:59 | |
| 0 | 2025/11/05 6:50:10 | |
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 | |
| 12 | 2025/11/07 3:02:19 | |
| 2 | 2025/11/03 18:41:25 | |
| 2 | 2025/11/03 4:17:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





