


バイク(本体) > スズキ > V-ストローム DL650
皆様あけましておめでとうございます。
新年早々個人的な質問しまして申し訳ありません。
ヘルメットが5年となるのでもう買い換えようと思っています。
日本のものは良いのはわかってますが(今もSHOEIです)お値段もするので物色していましたところDMでこんなんがきました。http://www.euronetcommerce.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=E2&Product_Code=nol_0-3-44-07&Category_Code=nol_N44
カッコも良いしなにせお値段がとびっきりです。送料・関税等考えるとどうかなとも思いますが試算では送料・関税・消費税合計で3万6千円ぐらいか、国内といってもamazonではたしか5万ぐらいだったような・・・。
前置きが長くなりましたが質問は海外製品のヘルは欧米人の骨格に合わせてあるのでサイズを合わせても頭部の形状の違いから締め付けられるという怖いことも聞いているのですが実際のとここのモデルはどうなのでしょう、一部ブログに使用感がありましたがその方は問題ないと書かれてありました。
もしご使用してる方また知識のある方教えて頂きましたら幸せます。
書込番号:18325826
0点

確かに格好いいですね!
SF映画とかにも違和感使えそうなデザインですね。
sizeの合うものが手に入ると良いですね!
書込番号:18325835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安全上の問題はないと思いますし
実際に止められることは無いと思いますが
日本の規格を通していないヘルメットって
大丈夫でしたっけ?
書込番号:18325847
2点


良く海外のメットを買います
安全性の話だと、大丈夫っては
なかなか言いにくい物ですが
私なら、気に入ったものでECEや
DOT通っているなら被ります。
SNELLなら尚更、
経験上、ワンサイズ大きいのを
買っています。欧米人とは頭の
形が違うので、入らない場合や
被っていると、頭痛が出る場合が
ありました。
書込番号:18326151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんとか規格がどうこうという話が出たりしますが、
警察屋さんも暇じゃないんで、半ヘルやお椀ヘルメットじゃないかぎり、いちいち確認しません。
海の向こうの安全規格が通ってれば問題ないでしょう。
それより、この手のヘルメットって、服もバリバリのライディングスーツじゃないと似合わないんですが大丈夫ですかw
バイク乗ってるときに着る服に合わせたほうがいいですよ。
書込番号:18326410
1点

それだけの予算があるならアラショー買えますよ?
試着せずに買うのは勧めませんねぇ…
書込番号:18327310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>試着せずに買うのは勧めませんねぇ…
その通り、自分はきついどころか
被る事さえできなかった事がありました
確かアイコンでしたが、
そのため、通販では以降は、多少高くても
サイズ交換OKのところで買うように
していますが、よく考えると、
アライとあまり変わらない価格に
なっていたりしますね。
書込番号:18327505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このヘルメットは「NOLAN (ノーラン )」のN44ですよね。
NOLANはイタリアのメーカーで、GPライダーも被ってますので安全上は全く問題無いかと思います。
他の方が書かれている様に、頭の型が日本人用には造られていないのでワンサイズ上を買った方が良いと思います。
80年代はデザインが奇抜なのとGP500チャンプのF.ウンチーニのレプリカがあったので、AGVと共に多くの使用者がいました。
現在もデイトナが代理店となって日本でも販売されています。
アマゾンでも販売しているので、大きなショップでも扱っているのでわ?
書込番号:18330606
2点

それなりのメーカーなので安全性に問題は無いでしょうけど
並行輸入のヘルメットでPSCマーク無し売ってるのは問題有りな気がするのとSGマークも無いんでしょうね
もちろん頭部の形状も日本人と違うから1サイズ大きめとかでフィット感も悪くなるし
シールドとか補修部品の入手が困難なのはいただけないかな
あと、事故の時に保険屋に調べられるとPSCやSGマーク無しのヘルメットは障害が出た時とか保険でもめそう
書込番号:18338162
4点

私もヘルメットを試着せずに買う勇気はないです、
NOLANのヘルメットは5種類だけデイトナが国内正規代理店になって
JIS規格も取得していますが、N44はその中に含まれません。
ヤマハ乗りさんも同じ趣旨のことを書いていらっしゃいますが、
万一事故に遭ってスレ主さんが怪我を負ったとき、相手方が
「国内で販売を認められていない、SGマークもPSCマークもないヘルメットを
被っていたから怪我が大きくなった。過失割合は被害者(スレ主さん)側にもある」
と主張したとき、それを覆す手間と時間を用意できるかだと思います。
書込番号:18339959
1点

まあでもそれって、ヘルメット被ってたのに頭蓋骨骨折した、っていう場合のみ発生するような話ですよね…。
あんまり考えたくないですね。
書込番号:18340320
0点

Customer-ID:u1nje3raさん、こんばんは。
まず、スレ主さんのご質問に対する回答を補足すると、
・他人が問題ないと書いていたからといって、自分の頭に合うかどうかわからない。
・試着してから買った方がよい。
・他モデルだけどNOLAN品をデイトナが代理店になって国内でも販売しているから、
販売店を見つけて実際に被ってみてからの方がよい。
です。
安全性や国内規格に関する提起への私の考えですが、
欧州のECE22規格に合格しているなら、多少の凸凹はあってもほぼJIS規格
並みと考えてよいと思います。
また、SGマークはなくても構いませんし、PSCマークは販売業者に対する規制
なので、個人輸入まではカバーしていません。
また、警察官もヘルメットのマーク(ステッカー)までチェックはしないでしょう。
その上で [18339959] の後段の件、詳しく調べてはいませんが、
確かにごく少ないケースだろうと思います。ただ、ゼロではない。
自分も転倒(自損、相手無し)でヘルメットを1個オシャカにしましたし、
ほぼ正面から車に突っ込まれて顎や肋骨を酷く折った知人もいるので、
老婆心を承知でスレ主さんや皆さんの評価に委ねたいと思います。
書込番号:18340592
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > V-ストローム DL650」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/07/27 20:53:46 |
![]() ![]() |
1 | 2024/06/08 18:18:52 |
![]() ![]() |
1 | 2024/06/03 18:54:18 |
![]() ![]() |
3 | 2024/06/02 19:41:40 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/26 10:58:20 |
![]() ![]() |
14 | 2015/11/05 23:50:27 |
![]() ![]() |
8 | 2014/08/06 23:35:07 |
![]() ![]() |
26 | 2014/03/17 22:01:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/16 9:10:44 |
![]() ![]() |
28 | 2013/11/09 22:45:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





