デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 39〜163 万円 (1,410物件) デミオ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
契約から2ヵ月がたち、今週納車となります。
天気予報によると納車日は雨となってました。
皆様は雨でも納車日をずらすことはしないものでしょうか?
結局は本人次第ではありますが、
ご意見を頂きたくよろしくお願いいたします。
書込番号:18363596 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

何事にも変更があれば、誰かが影響をうける。
雨だから・・この程度の事で延期はしない。
書込番号:18363617
26点

販売店では基本屋外保管なので気にしないです
書込番号:18363619 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

屋根があり納車確認できるスペースがあるディラーなら問題ないかと
完全に屋外で、慌てて確認するくらいならずらした方が何かあった時に後悔しないと思いますよ。
書込番号:18363630 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

雨の日には乗らないと決めているのですか?
そう言えば40年くらい前だったか,ロールスロイスを持っている芸能人が,雨の日にはcivicに乗るんだと言っていたのを思い出しました。
遅かれ早かれ雨の日に乗ることになるのだから,私なら雨の日だって乗って帰りますよ。
書込番号:18363898
10点

>皆様は雨でも納車日をずらすことはしないものでしょうか?
納車日は猛吹雪でしたが、取りに行きましたよ。
ディーラーは屋内で保管してくれていました。
受け取った後、店を出るまで屋外でスーツのまま見送ってくれた担当さん、ゴメン。
翌日に変更しますと電話しようかとも思ったけど、ほら、一日でも早く乗りたいぢゃありませんか。 (^ ^;
書込番号:18363910
12点

皆様、ご意見ありがとうございます。
雨だと納車時のボディの傷などの確認がわかりずらくなるかと気になっておりました。
ディーラーに屋根があって車が確認できそうな場所があったので、
気にせず納車後、オートワイパー機能を確認がてら雨のドライブを楽しみたいと思います。
書込番号:18364087
8点

>ディーラーに屋根があって車が確認できそうな場所があったので
新車納車日には普通屋根下に置いておきますよ。
設備良いディーラーなら納車ルームがあるし、またはコーティングルームなどに入れておいてくれたりもしますし、そのような設備が無ければ整備工場内とかに置いておくのが普通なのでは。
書込番号:18364197 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分的には雨の日の納車って嫌ですね
土砂降りなら尚更です(~_~;)
ディーラーには迷惑かもしれませんが雨が小降りになるまで預かってて欲しいかも
書込番号:18364742 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>雨の日には乗らないと決めているのですか?
スレ主さんが言う
>雨だと納車時のボディの傷などの確認がわかりずらくなるかと気になっておりました。
この程度のことは思いつくのでは?
書込番号:18364786
12点

むしろ・・・
納車時のボディの傷などの確認。
これって皆さんどの程度でお考えなんですかね?
明らかにわかる程度の傷ならばグレームもありかと思いますが、ヘアラインスクラッチ状ぐらいのでも言うのでしょうか?
書込番号:18365079
5点

焼酎ねこまたさん
個人的な見解ですが、明らかに凹んでいるような傷は論外ですが、
おっしゃるようなヘアスクラッチ状の傷程度なら、「ちょいポリッシュして」でイナフかと。
MG処理をしているなら「コーティング剤上塗りしといて」で。
目くじら立てるほどでもないかと思います。
そのあたりは人それぞれなんでしょうね。
書込番号:18365353
3点

>この程度のことは思いつくのでは?
スレ主さんの最初の書き込みで「雨の日には乗らないと決めている」を否定できるだけの読解力と洞察力をお持ちの御仁に,「半分ネタ」が伝わらないような拙いレスをしたことを反省してまあ〜す。
マジな話をすると,前述の芸能人はたしか千昌夫だったと思うけれど,芸能人でなくとも雨の日には車に乗らない,あるいは乗らないようにしている,という人は実際にいますよね。
スレ主さんは傷のことを気にされているようですが,傷があるのかどうかもディーラー確認せずに納車するということが実際にあるのでしょうか? あるとすれば,それはよほど無責任なディーラーだと思います。
車が運搬される以上,何らかの傷がつくことは仕方ないことだと思っています。今まで傷のある車を納車されたことはないので,ディーラーが直していたんだと思っています。1度だけ,中古車を買ったとき,運搬車から降ろされた車に深さが1cmくらいの凹みがありましたが,納車されたときには全く分からないように直っていました。その後乗りつぶすまで,色変わりすることもなく修理の後がわかることはなかった,という経験があります。
だからディーラーには「納車前にはきちんとチェックしてくれる」という信頼感を持っているし,逆に「あの人には完璧なものを」と思ってもらえるような付き合いをしたいと思っています。
書込番号:18366980
1点

雪なんて降った日には最悪ですよ、雨なら全然よいですよ!( `ー´)ノ
書込番号:18367201
2点

屋根が使えるディーラーがすべてじゃありませんし大なり小なり時期によりキャパの問題もありますし
内装外装の傷のチエックは重要ですよ。相手も人間ですし見落としの可能性も0じゃありません。それに出入りが自由な場所ですから他者の可能性も。
だからたまにどのメーカーでも報告が上がるのでしょう。
気持ち良くお付き合いするなら、持ち帰った後に発見して揉めないためにも。
ヘアラインスクラッチは言いにくいですね保管して汚れたのを良かれと思って洗ってくれている人の性格の問題で発生するものですから、それとなく言うかもしれませんが
書込番号:18367495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入自体がお初で無くなってしまっていますので、台風とか豪雪で無い限りあまり気にしませんね。
フェラーリとかランボルギーニとかだったら気にするかもしれませんが。。。(笑
記念すべき?お初のクルマだったら気になる場合もあるでしょうから、そういう方は遠慮無くディーラに相談されるのが良いと思います。
書込番号:18367550
2点

雨の日の納車あります。
親のX6の納車の日が台風でした。
積載車で車を持ってきましたが、営業さんは雨天の屋外のドアの開け閉めで車内が濡れる事に気を使って、会社の屋内から乗車し、積載車上も車の中に乗ったまま持ってきました。そして積載車から降ろしてガレージにそのまま入れたので、雨天の屋外で一度もドアを開けることなく納車してくれました。
車は当然濡れていましたが、そういう気遣いが好印象でした。
書込番号:18368883
6点

>雨だと納車時のボディの傷などの確認がわかりずらくなるかと気になっておりました。
そう。大切なのはそこでしょうね。
ディーラーに取りに行く時は雨でも行きます。
(保管場所や引渡場所には屋根があるので)
自宅納車(持って来てもらう)の時は、先方(ディーラー担当)が嫌がります。
理由は、もし後から傷が見つかった時に責任が取り辛いから。だそうです。
書込番号:18369064
4点

>積載車上も車の中に乗ったまま
法的にOKなのでしょうか?
書込番号:18369204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車は晴天屋外を強く勧めます。
実は昨年の10月生まれて初めてホンダ車を購入しました。今まで日産・トヨタ・スズキの車を多数購入してきましたが問題はありませんでした。
今回の納車の時にバンパーに虫がついていたのでよく見るとボディ後部側面の塗装の上に突起あり、さらに営業の方が見つけてくださったのですがリアハッチに2か所塗装欠けあり、さらに後で見つかったのですがリアのメッキ部に傷がありました、この傷は私がつけたのものと思っておりましたが、私が納車時撮影した写真に写っており塗装ともども8日間預けて直してもらいました。もっと言うと内装にも汚れがあり拭いてもらいました。
私にとって初めての出来事でとてもがっかりしました。
後後のトラブル回避のため雨天はお勧めしません。
書込番号:18369731
7点

ホンダ車は納車前から塗装に関するトラブルが多いですねー
傷もウォータースポットもなぜか他メーカーと比べて付きやすい。
(私だけハズレ?)
過去、RB1納車チェックでリアドアに塗装のクラックを発見し、ドア1枚塗り直させたはいいものの、今度は廻りと色が合わないやら、内側は塗ってないやらで散々な目にあいましたよ。それ以来ホンダ車は×
代替えも要求したけど、それはなかなかねぇ。
理想は屋外晴天時の納車でしょうから、営業マンに聞いてみてはいかがですか?
私も来月早々納車を控えてますが、雨なら適切なチェックを理由に延期を主張してみますがね。
ま、今回同じ営業マンから5台目の購入だから 融通利かせてくれるかなぁと。
書込番号:18369873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>設備良いディーラーなら納車ルームがあるし、またはコーティングルームなどに入れておいてくれたりもしますし、そのような設備が無ければ整備工場内とかに置いておくのが普通なのでは。
つうか、雨降りだと納車前に屋外で雨ざらしになってる新車を屋内に入れて
大急ぎで拭きあげて、「初めから屋内で保管してましたよ」って顔される可能性は有るわな。
書込番号:18370330
2点

スレ主さんは冷静に受け取りできる環境のようですのでディーラーできちんとうけとれれば
それでよいでしょうし
不安があるようでしたらディーラーへ雨への心配がある旨を伝え
不安が取り除かれる日があれば納車日の変更をオファーしてみてはいかがでしょうか?
わたしなんか10数年以上前ですが、同じく2ヶ月納車待ちの
HONDA ストリームの納車がディーラーの年末、仕事納めの日だったんですが
1日勘違いして就業後、慌ててディーラーへ受け取りに行ったので
細かい確認などする余裕はありませんでした。
書込番号:18370667
4点

>つうか、雨降りだと納車前に屋外で雨ざらしになってる新車を屋内に入れて
>大急ぎで拭きあげて、「初めから屋内で保管してましたよ」って顔される可能性は有るわな。
納車の何日か前まで雨ざらしにしていたのなら、
そんなモン、晴れの日に納車したって同じことジャンか。
書込番号:18372182
4点

横道坊主さん
>つうか、雨降りだと納車前に屋外で雨ざらしになってる新車を屋内に入れて
大急ぎで拭きあげて、「初めから屋内で保管してましたよ」って顔される可能性は有るわな。
理解されていないようで‥
異常な高級車は除き、納車前は野外保管は当たり前です。
納車当日に晴れていようが雨だろうが、設備良いディーラーならば納車当日は屋根下 (納車ルーム、コーティングルームなど) に置いておきオーナーに渡す (納車する) てことですよ。
書込番号:18372243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > デミオ 2014年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/08/23 22:16:01 |
![]() ![]() |
22 | 2025/07/12 3:49:25 |
![]() ![]() |
16 | 2025/06/14 14:54:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/13 17:50:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/01 0:26:51 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/23 12:08:30 |
![]() ![]() |
27 | 2025/04/26 4:09:25 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/05 15:26:27 |
![]() ![]() |
10 | 2024/10/20 16:35:37 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/25 13:03:36 |
デミオの中古車 (全4モデル/1,791物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.5万km
-
デミオ XDツーリング 衝突軽減ブレーキ/純正ナビ/スマートキー/プッシスタート/HUD/パドルシフト/LEDヘッドライト/オートライト/フォグランプ/クルコン/純正AW/ディーゼル
- 支払総額
- 76.8万円
- 車両価格
- 67.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 76.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.8万km
-
デミオ 13−スカイアクティブ ワンオーナー メモリナビ ビルトインETC 横滑り防止装置 アイドリングストップ 社外AWセット冬タイヤ積込 コーナーポール ステアリングスイッチ
- 支払総額
- 85.6万円
- 車両価格
- 75.4万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 66.0万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜435万円
-
14〜332万円
-
23〜181万円
-
17〜368万円
-
28〜378万円
-
28〜304万円
-
42〜462万円
-
73〜299万円
-
124〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





