OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
- シャッタースピード5段分の補正性能を持つため、暗い場所や望遠撮影においても手ぶれを気にすることなく手持ち撮影が可能なミラーレス一眼。
- 小型軽量のボディに加え、防じん・防滴の高倍率ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II」が付属。
- シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」を搭載。60pの高フレームレート、50Mbpsの高ビットレートに対応し、高画質フルHDムービーを実現。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 12-50mm EZ レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
- 14-150mm II レンズキット
- Limited Edition Kit
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
はじめまして。表題の通り、2機種で悩んでおります。
2年程前からEOS Kiss X5を使ってましたが、ここ最近は重たく大きいと感じるようになってしまいました。
旅行に持っては行くが、ホテルに置きっぱなし、車に置きっぱなしという事が多くなりました。
それは勿体無いしやはりiphoneの画質では満足できないとのことで、先日の友人の結婚式の時にx5を持って行ったは良いが、帰ってデータを見てみると全然写真をとっておりませんでした。
で、これはいらない!と思い、最近売ってしまいました。
前置きが長くなりましたが、このような状況でカメラ初心者のままなのですが、新しいカメラが欲しいと思いヤマダに何回か足を運んで2機種まで絞りました。
カメラを使う場面としては、旅行や海外出張へ行った際での景色(夜景も)、食事、人物撮影。
犬の散歩をしながら風景、犬を撮る。
ムービーは使いません。
条件としては、
@コンパクト
A画質
B自撮り
Cタッチパネル(フォーカスを合わせるのが楽そう)
なのですが、皆さまならどちらにしますでしょうか。
EM5 MK2
かっこいいし、すべてを満たしている。(と思う。)
こちらを購入する場合は本体のみ+m.zuiko digital 14-42レンズの使い方でコンパクトになるのではなかろうか。
ここでも質問なのですが、EPL6のレンズキットが29,000円位で、m.zuiko digital 14-42レンズ単体も29,000円と同額なので、単品で購入するのと、キットレンズが同じであればEM5とEPL6を同時購入するほうが得なのではないかと思うのですが、いかがでしょう?
RM300 MK2
タッチパネルがないけど、超コンパクト。海外出張へ行った際にスーツのポケットで十分のような気がします。
また、上記のレンズ条件だとF値が1.8なのでこちらのが明るく、ボケの効いた写真になるのではないかと悩んでおります。
RM300の金額を出すくらいなら少し大きくて金額が高くてもEM5 MK2でも良いような気がしており、決断出来てません。来る日も来る日もyoutubeでレビュー動画を見ており頭が痛くなってきました。
どうか、皆さまこの呪縛から解放を・・・!
お願いいたします。
書込番号:19467174
0点

すいません。
RM300 MK2 ってカメラありましたっけ?
(^^;)
書込番号:19467201
1点

E-M5llを使っています。気にいっています。
ただ…RM300 MK2というカメラはよく分からないです。
もしかしたらRX100 MK2の事でしょうか?
書込番号:19467239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さっと02さん こんばんは
RX100M2の間違いでしたら RX100M2の方が良いと思いますし ミラーレスの場合 ボディはコンパクトでも レンズ追加すると重くなると思います。
書込番号:19467241
3点

あ、のんびり書いていたらBAJA人さんとカブっていましたね(笑)
それならばかなり性格の違うカメラなので、もう一度目的と優先事項を整理してみたほうが良いと思いますよ♪
書込番号:19467247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

E-M5ll買いましょう(^-^)/
>ここでも質問なのですが、EPL6のレンズキットが29,000円位で、m.zuiko digital 14-42レンズ単体も29,000円と同額なので、単品で購入するのと、キットレンズが同じであればEM5とEPL6を同時購入するほうが得なのではないかと思うのですが、いかがでしょう?
⇒⇒⇒同時購入がお得です(o^-')b !
書込番号:19467255 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自撮りを条件に入れた上で選択肢に挙げているということは…もしかしてRX100m3の方でしょうか??
書込番号:19467257
2点

皆さま
すみません。型番間違えておりました。
OM-D EM5 MK2とDSC-RX100M3です。
やはりミラーレスは重くなるんですね・・・。悩みます。
書込番号:19467261
1点

さっと02さん、おはようございます。
RX100M3ではありませんが、RX100とE-M5Uを使っている者です。
>皆さまならどちらにしますでしょうか。
旅行や出張だけをメインにお考えでしたら、RX100M3のコンパクトさが有利でしょうね。
ですが、趣味として日常的に使いたいというお気持ちが少しでもあるのでしたら、E-M5Uを購入して、豊富なレンズ群のなかから、お好みのものを追加していって、さらに楽しみを増やす、としたほうが面白いと思います。
E-M5Uのスタイル、機能面に満足されているのであれば、なおさらのことです。
私はマイクロフォーサーズ機はGH4をメインに使っておりましたが、手ぶれ補正のない超望遠レンズのためだけにE-M5Uを購入したのですが、そのコンパクトさと性能の良さが気に入って、今ではこちらをメインで使っています。
E-M5Uを大変気に入られているようなので、お仕事で出張される際には妥協して、安価なコンパクトデジカメを一台追加されてはいかがでしょうか。
>ここでも質問なのですが、EPL6のレンズキットが29,000円位で、m.zuiko digital 14-42レンズ単体も29,000円と同額なので、
>単品で購入するのと、キットレンズが同じであればEM5とEPL6を同時購入するほうが得なのではないかと思うのですが、
>いかがでしょう?
ほぼ同額であれば、E-PL6のレンズキットを購入してE-PL6は売ったほうが得ですね。その売った金額で、コンパクトデジカメを追加購入するとか。
辛い(楽しい?)でしょうが、納得のいく答えが出るまでは、じっくりと悩んで下さい。
書込番号:19467597
2点

さっと02さんの用途ではM5mkIIよりは、M10mkIIの方が合ってる気がしますよ。キットレンズは14-42mmEZです。
M10mkIIは防塵防滴でないことと、動画記録の際外部マイク入力ジャックが無い、モニターがチルトぐらいで、他の性能はほぼM5mkIIと同等です。M10の方が若干軽量コンパクトです。チルト液晶は自撮りはスマホシャッターかな?
旅先で夜景を撮るのであれば、M10やM5mkIIの「手持ち夜景モード」は、8枚連射から合成してブレを除去するので、従来の手ぶれ防止よりきれいに撮れます。
RX100m3は、一眼のキットレンズからレンズを買い足さないのであれば、収納時コンパクトだし、24-70mm相当で明るいレンズで、RX100の方が良いでしょう。いざって時のスィングパノラマは強力だと思います。難点はマクロが弱いかな〜?ぐらいです。
通勤や旅行先での使用がメインならRX100m3の方がベターな気がします。
書込番号:19467673
6点

さっと02さん おはようございます。
あなたが撮りたい被写体撮りたい方法によりレンズ交換してまで撮りたいならばミラーレス一眼、レンズキットだけでの使用を考えているのであればコンデジの方が付いているレンズも専用なのでコンパクトで、センサーのごみなども考えることがないのでコンデジが良いと思います。
高級コンデジと言われるRX100は一般的に広角のスタンダートと言われる35oフルサイズ換算28oから、ポートレートや風景を切り取って取る中望遠の同換算100oまでの開放F値も1.8-4.9までのレンズが付属していて、この焦点域で良いのであればコンパクトさはベストな選択となると思います。
但し画質と言われれば1インチよりフォーサーズのオリンパスの方が当然上にはなるでしょうが、センサーサイズの大きさはレンズサイズの大きさ重さに直結しますのであなたの判断だと思いますので、実機展示のある販売店で実際にレンズも含めてみて見られるのが良いですし、画質が心配ならばSDカード持参でデモ機で撮らせてもらって自宅パソコンでゆっくり検討されればいいと思います。
書込番号:19467795
3点

kissといえば一眼レフカメラでは小型軽量な方です。それでも重たく大きくて売ってしまったんだから、E-M5ではあまり変わらないと思います。どうせ買うなら、E-M10 Mark2でしょうか。
でも、RX100M3の方がいいと思います。なんといってもコンパクト。高価に感じますがレンズを買い足すことがないので、ミラーレスより安く済む可能性も。
もしRX100M3に不満が出てくるようになったら、新たにE-M5 Mark2などを検討されればよいと思います。で、RX100M3はサブカメラとして使えるので損はないかと。
書込番号:19467920 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

機動性を重視してたまに14-42mmを持ち出す、っていうならともかくメインでそれ1本となるとどうかな、ってのが正直なところ。
写せる範囲(風景での広さに響く)、ボケ、暗所性能どれもRX100M3に負けちゃいますよ。
レンズの力の入れ具合を見ると、明るいところでの画質も負けるかも知れません。
かっこよさの1点でE-M5II選ぶのも悪くは無いと思いますが、出てくる写真は残念ながらRX100M3の方が上です。
でも、望遠、単焦点、マクロ、防塵防滴といったレンズを活用すれば応用範囲は確実にE-M5IIの方が広いです。
E-M5II使うならレンズ交換してなんぼですね。
書込番号:19468041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さっと02さん
基本は
1)レンズ交換をするつもりがないなら、コンデジ。
2)レンズ交換して撮影する気があるなら ミラーレス。
です。
RX100M3には明るいレンズついてますので、
ミラーレス(たとえE-M5IIでも)+標準ズームレンズでは負けちゃう場面も多いと思います。
書込番号:19468050
3点

交換レンズは、全部持ち歩く必要はないので、選択によっては、別段重くないです。
ただし、気合の入った、高級レンズは、単体でも重いです。
複数用意して、どれをチョイスするかは、その時の気分次第というのも、ありかと。
逆に、自宅でもどこでも、一切レンズの交換はしたくない、という方であれば、一体型も楽しいです。
ここの重鎮の方々は、EOS-MにEFレンズ付けるのは普通でも、m4/3の交換レンズは、重くて持てない、というのが普段のご意見です。
また、キヤノンAPS-Cとm4/3の間には越えられない壁があり、m4/3と1インチコンデジでは同じくらいの画質、ひどい人になると、m4/3と普通のコンデジは皆同じ、という方もいますね。
ググってたまたまhitしたサイト: http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html
あまり、価格.comでの意見は重視せず、店頭での持ち心地等で、決めてしまってもよろしいかもしれません。
おまけ:
E-M5MkII
http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/e-m5markii/order/popular-all/
RX100M3
http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-rx100m3/order/popular-all/
書込番号:19468128
4点

EOS-KissX5よりE-M5mk2の方が小型軽量ではありますが、レンズ交換式だしそれ相当の重さになりますから、これで「地鶏」はちょっとしんどいかも*_*;。
その点コンデジのソニーRX100mk3ならEVFも付いてるし液晶パネルも跳ね上がって地鶏も可能だからこっちじゃないでしょうか?
ただレンズ交換式入門で地鶏も可能なE-PL6ならレンズキットで29000円なら破格値なので、まずはそっちでキットレンズで色々と遊んでみるのもいいかもですね、E-PL6はたしかタッチパネルだったようだし。それでどんなものか経験してからE-M5mk2を買うかどうか決めては?
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl6/spec.html
お値段だとE-PL6をまず買ってお試し、のちのちE-M5mk2を追加で買うかどうか決める。ただ画質なら1型のRX100mk3の方が上かもだから7万円払う価値を見出せるかどうかでしょうね。小生なら画質そこそこでE-PL6で決まりだけど^o^/。
書込番号:19468132
1点

さっと02様
はじめまして。
E-M5とRX100を使っております。(いずれも旧タイプです。)
両者の性格は全く違うので、両方持ち出すことはあっても、両者の使い分けで悩むことはありません。したがって、携帯性を重視されるか、撮る楽しみ(カメラをいじる楽しみ)を重視されるかで、自ずから選択は決まってくるように思います。
その上でいくつかご参考にしていただければと思い、書き込みをさせて頂きました。
まず、カメラ本体については、さっと02様のご趣旨からすると、他の方もおっしゃっているようにE-M10mk2で十分ではないか、と思います。
ただ、レンズについては14-42だけでは(携帯性はよいのですが)色々不満が生じてきて、撮る楽しみが出にくいと思います。
9-18、45、パナの20などのレンズを追加すると、楽しみがぐっと広がると思います。(これらのレンズは、大きさ、写り、価格の総合評価でみてお勧めです。)
なお、12-50のレンズも軽くて、広角、望遠ともに広がりますし、簡易マクロ機能もついているので、それなりに楽しめます。
一方、RX100の方ですが、Mk3のファインダーはあまりに小さすぎて、私には満足できるものではありませんでした。望遠側が短くなることもあり、RX100初代を使い続けているような状況です。
もし、ファインダー撮影に慣れていらっしゃるなら、この点ももう一度ご確認された方が良いと思います。
なお、興味がおありかどうかは分かりませんが、オリンパスのアートフィルターは結構遊べます。
書込番号:19468903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さっと02さん
>2年程前からEOS Kiss X5を使ってましたが、ここ最近は重たく大きいと感じるようになってしまいました。
KissとE-M5 ならば然程変わらないと思います。
>条件としては、
@コンパクト
A画質
B自撮り
Cタッチパネル(フォーカスを合わせるのが楽そう)
Cはともかく@〜Bの条件に合うのはRX100M3ですね
パナのミラーレスを2台、オリのミラーレスを2台所有していますが
チョットそこまでって場合はコンパクトでバッテリー持ちも良いRX100M3を持ち歩いています。
また、旅行に行く時、荷物を減らしたいなと思うような時はミラーレスではなくコンデジを2台、LX100とRX100M3で
また天気の悪そうな時は防水のXP70も持って行きますが、大抵はコンパクトなRX100M3を多用していますね。
書込番号:19469008
1点

>Canasonicさん
ご教授ありがとうございました!やはり気持ちはE-M5Uが強かったようで、購入に至りました。
X5より断然持ち運びも楽になったので、これでも重いと思うようならCanasonicさんの言う通り、
コンデジを購入することにします!ありがとうございます!
>TideBreezeさん
ありがとうございます。
それも有りかと思い、スマホシャッターを試しましたが、毎回毎回は面倒だなと思いE-M5Uを購入しました。
しばらく使ってみて様子見します!
>写歴40年さん
ありがとうございます。
確かに焦点域はRX100でも問題なかったのですが、モードを選択するときにダイヤルを回しているつもりが横を押してしまって
変更したくないものが変更されてしまうといったことが何回かあったためE-M5Uにしてしまいました・・・!
>にゃ〜ご mark2さん
確かに思いですよね。14-42mmのレンズにしましたが、重いです。
でもコンパクトという点とカメラっぽいという点が非常に魅力的でE-M5Uを買いました。
X5はネックストラップをして、飛び出たレンズを気にして歩くというのが一番ダメだったのだと思います。
思うことにします!(笑)
>びゃくだんさん
何度か試し撮りをさせてもらって確かに写り方を比べるとRX100M3のが明るかったです。
でもダイヤルを回すとボタンを押してしまうという点が気になり、E-M5Uを購入してしまいました。
でもそれ以外は魅力的すぎるのでやはりコンデジも必要となったらRX100M3を買うと思います。
ありがとうございまいした!
>Sakana Tarouさん
簡潔にまとめていただきありがとうございます。
やはり単焦点レンズに挑戦したいという事もありE-M5Uに決定いたしました!
>DevilsDictionaryさん
ありがとうございます。
レンズ交換はあまりしないと思うのですが、今後は単焦点レンズを揃えたいという思いもあるのでE-M5Uを購入致しました!
リンクをありがとうございます。勉強になりました。
そしてこの作例集・・・腕があれば撮れるんですよね?!笑 頑張ります!
salomon2007さん
ありがとうございます。
結構ずっしりきますよね。
でもこのモニターが回る?仕様がX5と同じだったのでこれが良かったというのも決め手となり、E-M5Uを購入させていただきました。
レンズ用にEPL6も買おうかと思ったのですが、レンズのみが安く中古ですが手に入ったので、そこから様子見していくことにします。
RX100MK3もたぶん、いずれ購入していると思います。笑
皆さま
沢山のご意見を頂き、ありがとうございました。お陰様でやっと自分の意志も固まり、E-M5MK2を購入しました。
またどこかでよろしくお願いいたします!!早速撮ったやつを貼っておきますー
書込番号:19469179
7点

フレールさん
すみません、時間差でお返事できてませんでした。
E-M10mk2は5mk2よりも軽くてよかったのですが、自撮りが出来ないため、あきらめました…。
EM5を購入しましたが、多分これからレンズ沼にハマっていきます。
Junk filesさん
すみません、時間差でお返事できてませんでした。
やはりコンパクトをとるとRX100M3ですよね。
コンデジを多くお持ちになられてるんですね!多分私もいずれRX100シリーズを購入しているのだと思います。笑
ありがとうございました。
書込番号:19469254
0点

さっと02さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます!
いや〜、E-M5Uの仲間が増えて、私も嬉しいです。
質問の文章から、E-M5Uが欲しくてたまらない、という気持ちが読めましたので、E-M5Uを買って、旅行にはコンパクトデジカメを、とお勧めした次第です(笑。
早速撮られたワンちゃんも、きれいに撮れていますね。ウルウルした瞳がとても可愛いです。
E-M5Uライフを、お互いに満喫しましょうね!
書込番号:19469294
4点

>Canasonicさん
読み取れましたか!質問する時点で心の底ではEM5が欲しかったという事なのでしょうかね。笑
2台持ちは嫌かなとも思ったのですが、やはりミラーレスとコンデジを一緒に考えてはいけないですよね!
用途で使い分けるようにしようと思います。
写真お褒め頂きありがとうございます!iphoneよりも断然きれいで、ブレもしないので感動しました。
同じEM5U仲間としてよろしくお願いいたしますm(--)m
書込番号:19469493
3点

>さっと02さん
あ゛〜逝っちゃいましたか。 もとい、ご購入おめでとうございます。
できればキットレンズの単品買いは避けたかった所でしたが、PL6+14-42mmEZレンズキット http://kakaku.com/item/J0000012677/ レンズ単品と値段変わらなかったですよ〜。
ちなみに私もKissX5からサブカメラで買い足したつもりのオリンパスPL3から、どっぷしとはまり→M5mkIと来ました。当初の目論見の軽くなるは、プロレンズ導入したら結局元の木阿弥になりました(爆)
あとキャッシュバックキャンペーンがあるので、忘れずに。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c151106a/
書込番号:19469652
2点

>TideBreeze.さん
今すぐ手に入れたい衝動に駆られ、現金を下ろして購入しちゃいました。笑
レンズがほぼ新品の中古が19,000円だというので…。
キットを購入してEPL6を売ると結局同じくらいの金額で新品が手に入るのではと心の中で思ったのですが、面倒くさいという思いが勝ち、買っちゃいました!
そ、そうなんですね!笑 持ち出しやすい分、私も同じ道を辿りそうです。笑
書込番号:19470043
0点

まあ結局RX100mk3も買っちゃいそうな感じですね^o^/。お財布とはよくご相談して、後年度負担(ローンを組む)でというのもよくよく考えないとね*_*;。
他の方も書かれてますがキャッシュバックキャンペーンの申請締め切り日がもうすぐだと思うのでお出し忘れのないように。
書込番号:19470121
0点

>さっと02さん
>salomon2007さん
キャンペーン対象商品購入期間
2015年11月7日(土)〜2016年1月31日(日)
お申し込み期間
2015年11月7日(土)〜2016年2月15日(月)※当日消印有効
まだ十分に余裕ありますよ
私もそろそろ12月に買った60mm F2.8 Macroの申し込みしないといけませんね
3,000円分のJCBギフトカードですけどね、以前は小為替送ってきたので現金で貰えたのですが..........。
オリオンで買ったのだから申し込み用紙と専用封筒くらい同梱してくれてもいいようなものだけど
サービス悪いね
書込番号:19470402
0点

>Junk filesさん
すみません、パナやニコンなど他社が大体1月21日とかだったので同じだとばかり思ってました*_*;。
書込番号:19470475
0点

>salomon2007さん
物欲とは恐ろしいですね。気を付けます…!
キャッシュバックあるんですね。知らなかったです。わざわざありがとうございます!
書込番号:19471409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2025/05/12 21:02:12 |
![]() ![]() |
16 | 2025/04/28 22:59:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/02/15 20:20:10 |
![]() ![]() |
20 | 2024/07/06 19:41:19 |
![]() ![]() |
9 | 2024/04/15 1:14:04 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/01 15:49:10 |
![]() ![]() |
18 | 2024/01/28 17:40:32 |
![]() ![]() |
22 | 2023/11/09 19:53:30 |
![]() ![]() |
5 | 2023/10/14 22:17:56 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/04 11:08:38 |
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット」のクチコミを見る(全 12924件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





