『新生活にオーディオ導入を考えている方へ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『新生活にオーディオ導入を考えている方へ』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

新生活にオーディオ導入を考えている方へ

2016/03/14 04:11(1年以上前)


スピーカー

3月も半ばとなり4月からの新生活(進学、就職、転勤など)に向けて新居や生活家電なんかを選んでいる方も多いと思います。

そこでオーディオ選びのポイントや10〜20万円くらいのお勧めセットなんかをオーディオ趣味の方に書いてもらえたら面白いのでは?と思い作らせてもらいました。

1) 機器を選ぶ時のポイント
2) 店頭試聴でのポイント
3) テレビ向けお勧めセット(スピーカー&アンプ)
4) PC向けお勧めセット(スピーカー&アンプ)
5) オーディオ選びでの失敗談

以上のようなことで初心者の方へのアドバイスとなるような話が出来たらなと思っています。音の好みは千差万別ですけどポイントをおさえて気軽に多くの方にオーディオをはじめて頂けたらなと思っています。

アドバイスだけでなくオーディオを始めたい方の質問なども書き込んで頂けたらなと思います。

テレビでのスポーツ、ゲーム、映画。PCでの音楽再生など。良いオーディオで新生活に彩りを。

書込番号:19690717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:726件

2016/03/14 04:45(1年以上前)

まずオーディオをはじめるに辺り何が必要なのか?

・プレイヤー
テレビ、ゲーム機、CDプレイヤー、PC、etc

・DAC(デジタルーアナログ変換器)
単体の機器もあるがプレイヤーかアンプに内蔵もある

・アンプ
プリメインアンプ、AVアンプ、etc

・スピーカー
パッシブスピーカー、パワードスピーカー

・各種ケーブル
デジタルケーブル、アナログケーブル、スピーカーケーブル

・スピーカーの台
インシュレーター、スタンド、etc

これらを組み合わせるのが基本。

選ぶ前に必ず確認するのは

・プレイヤーの音声出力の種類
・部屋のコンセントの数(位地)
・置けるスペース、サイズ
・予算

書込番号:19690735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2016/03/14 04:56(1年以上前)

おはようございます。
今はTVを部屋に置かず、スマホやタブレットで十分という若い人達が多いようですね。
そこで、気軽に音楽を楽しめる製品として
http://s.kakaku.com/item/K0000689542/
http://s.kakaku.com/item/K0000690032/

私も使ってますが、低価格、高性能だと思います。
これから、ちょっとオーディオ始めたい方にお薦めです。

書込番号:19690741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2016/03/14 05:03(1年以上前)

組み合わせてとしては
-----------1
プレイヤー

デジタルケーブル

DAC

アナログケーブル

プリメインアンプ

スピーカーケーブル

パッシブスピーカー

-----------2
プレイヤー(DAC内蔵)

アナログケーブル

プリメインアンプ

スピーカーケーブル

パッシブスピーカー

----------3
プレイヤー

デジタルケーブル

プリメインアンプ(DAC内蔵)

スピーカーケーブル

パッシブスピーカー

----------4
プレイヤー

デジタルケーブル

DAC

アナログケーブル

パワードスピーカー

----------5
プレイヤー(DAC内蔵)

アナログケーブル

パワードスピーカー

-----------
基本的にはこの5パターンからの選択になると思う。ミニコンポのセンターユニットなどを使うとプレイヤー、DAC、プリメインアンプの3つの機能を1台でまかなえたりする機種もある。

書込番号:19690745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2016/03/14 05:15(1年以上前)

>達夫さん
私も部屋にテレビありません。レコーダーとPCモニタ、タブレットで十分です。

デジタル入力のあるミニコンポて本当に使い勝手が良いですよね。

小型のDACも割と安価な物でも音質が良いみたいですね。

書込番号:19690750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2016/03/14 06:54(1年以上前)

 初心者へのオーディオ指南みたいなスレッドは、かなり以前に私も立ち上げたことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9336242/

 もっとも、PCオーディオ等に関しては(詳しい知識が無くて)言及していなかったので、ここでやってもらうのは実に結構なことだと思います。ご健闘をお祈りします(^^)。

書込番号:19690863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2016/03/14 09:55(1年以上前)

bluetooth に対応しているスピーカーは
使い勝手がありそうですよね。

書込番号:19691193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2016/03/14 10:03(1年以上前)

昨今で新生活始められる方がテレビを必要とされているかはわかりませんがテレビは下記を用意して
単品コンポに下記4機種のスピーカーのいずれかとのセットがおすすめですね。

ソニー BRAVIA KJ-32W700C
http://kakaku.com/item/K0000776062/

ONKYO CR-N765
http://kakaku.com/item/K0000698696/

スピーカー
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000016459_K0000264759_K0000815792_K0000588939&pd_ctg=2044

テレビとコンポの接続に使うケーブルはAmazonで販売されているAmazonBasicトスリンクオプティカルケーブルなどで十分間に合います。

書込番号:19691206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/03/14 15:19(1年以上前)

>ヘヴィメタルとアニソン好きさん

ヤマハのAVアンプとタンノイのマーキュリーシリーズでスタートされては如何でしょうか?予算的な事を考慮して、2.1チャンネル構成からでも十分楽しめると思います。ケーブル類は標準グレードで構いませんが拘るなら、電源が一番大事なので、電源のグレードアップからオススメします。

書込番号:19691957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/15 04:14(1年以上前)

1) 機器を選ぶ時のポイント
やりたいこと、 欲しい機能をとにかく書き出して、本当に必要なモノだけを買う事にする。
電気的なスペックは見ない。
最初から、ネット掲示板を見ない。

今、使っているモノ、家にあって持ち出せるものは持っていく。けっか、新しく購入する必要が無ければそれでいい事にする。

2)店頭試聴
まずは、自分のやりたい事、欲しい機能がついている機材をリストアップしてもらう。
店によって、お勧めがちがうだろうから、数店回ってみる、この時点では音は聞かない、あくまでも、やれることとそれに対応する機器のピックアップだけ、紙媒体のカタログがあればもらっておく。

カタログをみて、一番かっこいいと思う機種を選び、その機種を勧めてくれた店にいき、根掘り葉掘り聞きながら、音を確認する。
みて きいて さわって、 もってみて その製品のモノとしての価値を自分の中で査定して、購入するにあたいするか考える。
その場では決定はしない、必ず、一晩寝てクリアにしてから結論をだす。

3)テレビ向けお勧めセット(スピーカー&アンプ)
これ、難しいw
オーディオとしてつかえて、映画を見るときにはある程度音響効果が欲しいとなると、AVアンプのエントリークラスと、自分の許す予算の中でフロント2chをまず選ぶかな。

4) PC向けお勧めセット(スピーカー&アンプ)
予算と目的を考える、とりあえず音がでて、それがちょっといい感じならなお結構ぐらいなら、PC用スピーカーコーナーに行き、デザインがかっこいいと思うモノを3つ選ぶ、その3つを みて、 きいて さわって 持ってみて考える。

ハイレゾがどうのとか、思うのなら、PAコーナーとか録音機材を置いてある楽器屋に行って、アクティブモニターを試聴する。
とりあえず、予算があるのなら、ゲネレックかディナ買っておけば間違いない。DACはフォスでいいんじゃないw

5) オーディオ選びでの失敗談
失敗というネガティブな考え方をしない。
もし、きにいらなかったら、試練だとおもって、なんとかするw
なんとかならなければ、売り払ってしまいましょう。


ちょいと、あんまりアドバイスにならないかなw

書込番号:19694048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2016/03/15 13:08(1年以上前)

Whisper Notさんに被ってしまいますが、

やはりお金を握りしめていきなり購入に走らない。ということは肝に銘じておくといいと思います。
後は、ショップが近くに無い所に住んでいる方はどうしたらいいか。ですかね。。。

書込番号:19694936

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/03/18 23:21(1年以上前)

こんにちは>ヘヴィメタルとアニソン好きさん

大学生の息子が一人暮らしはじめるとき、予算5万円で中古のPCとONKYO GX-100HDのセットをしてやったのですが
アパートではスピーカーは近所迷惑とのことで、結局PS4のヘッドホンばかりのようです。

ということで、PCの利用の方で部屋の関係であまり大きな音だせない方は、USB-DAC付きでヘッドホンも利用できるアンプと
ヘッドホンと小型SPはいかがでしょうか。 夜はヘッドホンで、休日の昼間SPが良いかなと思います。
アンプは、DENON、SONY、TEAC、YAMAHA、ONKYOあたりで売れ筋ランクにあるもの
小型SPは、ONKYOやDALIで売れ筋ランクにあるもので。ヘッドホンは、オーテク、SONYなど売れ筋ランクにあり
これもすべてコスト見合いのもので選ぶのがお奨めでしょう

我が家はSONY UDA-1 とショップ自作の5cm2ウィエミニバックロードSPとSONY MDR-MA900があります。

書込番号:19706193

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング