『クラシック向けのインナーイヤー型について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『クラシック向けのインナーイヤー型について』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:432件

家ではPC→HP-A3→K712PRO、外ではZX1直でfocal spirit classicかN20でクラシック専門に聴いています。夏場を迎えヘッドホンが厳しくなることを考えてインナーイヤー型のイヤホンで手頃な価格のものをと考えており、aurbana airかUBIQUO ES903辺りを候補にしています。量販店では扱っていないので試聴ができないのでどちらにするか思案中です。

ちなみに以前MX985を持っていましたが、低音がやや多めなのとボワツキを感じて手放した経緯があります。直販価格で一万円以内なので予算はこの辺りでと考えています。

よろしければ上記の2種についてご意見をお聞かせ戴けたらありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:19792715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件

2016/04/16 13:27(1年以上前)

その二つに対する感想ではないのですが、UBIQUOは殆どが販売終了してしまっていて、入手困難になっていないでしょうか?

書込番号:19792795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2016/04/16 14:00(1年以上前)

>oyikakasさん

返信ありがとうございます。下記のURLで購入可能かと思うのですがどうでしょうか?


http://shop.zionote.com/?mode=cate&cbid=1219090&csid=0

書込番号:19792885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件

2016/04/16 15:51(1年以上前)

>しょうなん電車さん
UBIQUO ES903を所有しています。
ダイナミック型にしては高感度、高解像で色付けが少ない機種と思います。
低域は耳との密着具合で変わるので一概には言えないのですが、ボワつきは感じません。
量感を求めるのであればドーナツ型スポンジを使用すると良い感じです。

併用しているイヤホンは当時のUM-3Xから現L51aまで何回か変わっていますが、ES903はずっと耳休めに使っています。

書込番号:19793121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2016/04/16 17:03(1年以上前)

>梨が好きさん

返信ありがとうございます。イヤホンは今やカナル型が主流ですが、インナーイヤー型には開放感溢れる魅力がありますね。普段focalのヘッドホンを使っており締まった低音に馴れていることもあり、自分の好みには合っているのかなと思います。どちらも耐久性という点ではちょっと不安がありますが音質的には優れたものですね。

書込番号:19793298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2016/04/16 19:04(1年以上前)

1万円前後でクラシックでしたら、オーディオテクニカのATH-CKR7が思い浮かびます。
深く沈みこむ低音と、鮮明に伸びきる中高域との組み合わせであるので、クラシックとの相性は比較的よろしいかなと思います。

書込番号:19793611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2016/04/16 20:29(1年以上前)

>ガラっぺさん

返信いただきありがとうございます。ATH-CKR7は価格コムのページではインナーイヤーと書いてありますが、分類はカナル型となっていますので、すみませんが今回は見送らせて戴こうかなと思います。ただクラシックに向いているのではというご指摘もあり、ヨドバシに時々行くのでその機会に聴いてみようと思います。

書込番号:19793838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2016/04/16 20:45(1年以上前)

>しょうなん電車さん
ごめんなさい、インナーイヤーの意味を履き違えてました。。

書込番号:19793881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:23件

2016/04/16 20:49(1年以上前)

>しょうなん電車さん
UCOTECH ES1103 Grandioseなんかはいかがでしょうか?

書込番号:19793898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2016/04/17 02:41(1年以上前)

>ガラっぺさん

いいえ、どういたしまして。ガラッぺさんは色々な質問スレに沢山回答を寄せられていますし、もしこちらの内容に思い当たる事がありましたら引き続きお知恵を貸して下さい。

書込番号:19794713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2016/04/17 02:50(1年以上前)

>ver-rin2826さん

ご紹介いただきありがとうございます。grandiose、diva、gramo oneなど、カナル型のミドルレンジ並みのインナーイヤー型では高価格帯の機種が複数出ていますね。

grandioseは一度短時間ですがeイヤホンで聴いたことがあります。開放感があってバランスもとてもよく、さすがにこの値段だけのことはあると感心した記憶を思い出しました。ただ、インナーイヤーのイヤホンは恐らく控えの座に位置することになるでしょうし、もう少し価格を抑えた所で考えている所であります、すみません。

書込番号:19794717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件

2016/04/17 08:46(1年以上前)

そうなのですね!
差し出がましい事を言ってしまい申し訳ありませんでした!
せっかくなので、だいぶ前にインナーイヤーを聴き比べた時の印象を書いておきます。ただしアルバナはやはり聞くことができませんでした…
nw-studio pro 所持
音は独特の癖があり、ハマればハマる。総合力はそこそこ。ただし、ケーブルの貧弱さと本体の重さのアンバランスや、スポンジ必須の点から、使う際気を使うので使う頻度は下がっている。
ath-ec707、cm707 試聴
オーテクらしい刺さり気味の高音と、暗めのイメージ。音が硬め過ぎて聞き疲れしそう。
es903 試聴
高音、中音の繊細さが素晴らしかった。反面低音は殆ど印象に残らず、低音をある程度求めるため試聴した際は却下。
piano forte 2 所持
一聴ボワッとする。全体の締まりは無いが、バランス良く、心地よい音。カナル型の反対を行くようなイヤホン。

es903は低音を重視されないのであれば、なかなか良いと思いました。クラシックをあまり聞かず、アルバナも聞いたことないので、あまり参考にならないかと思いますが、もし何か参考になる点があれば幸いです。

書込番号:19795001 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2016/04/17 09:55(1年以上前)

>oyikakasさん、おはようございます。

インナーイヤー型の比較コメントありがとうございます。NW-STUDIO PROはハウジングが他と比べてやや大きめだったような、音は低域の一部に誇張された感があってバランスが??だった記憶があります。

piano forte Uの音はこの価格では素晴らしいものでクラシックも十分聴けました。ただ長時間装着していると耳が痛くなった経験がありました。

ES903の感想は参考になりますね。色々なレビューを見ていますとやはり中高音に魅力があるとか。機種は異なりますがES703とaurbana airとの比較レビューもネットにありましたので、よく調べながら選んでいこうと思います。

書込番号:19795147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/04/17 11:01(1年以上前)

>しょうなん電車さん

開放型インナーイヤーは好きでいろいろ持っているのですが、意外とBOSE SoundSport IEが良いですよ。
BOSEのIEシリーズは代を重ねるごとにバランスが良くなってきてます。
装着感や防滴で気楽に使える点も含めるとイチオシです。

アルバナエアーやUBIQUO ES903も持ってますが、最近は出番が無いですね~
オーテクの707はECもCMもいまいちです、旧モデルの方が良かった。

値段は少し上がりますが、B&O PlayのEarset 3iの方が音が豊かで聴いていて気持ち良いです。
使われるのがウォークマンならB&O直営店で売っているはずのB&O Play Earphonesの方が三極端子で安心かも。
ちょっとだけ安いし。
千円くらいしか違わないので家電量販店で接続を試して問題なければEarset 3iでも良いと思います。

書込番号:19795316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2016/04/17 11:52(1年以上前)

>EXILIMひろまさん、いつも質問スレの際はおせわになってます。今回も色々紹介していただきありがとうございます。

BOSEのイヤホンはこれでしょうか?

http://s.kakaku.com/item/K0000808790/?lid=sp_itemview_color

インナーイヤー型で検索するとBOSEのイヤホン色々出てきますね。インナーイヤーって最近市場が小さくなってますが頑張っているイメージがあり好感がもてますね。

もう一つ、earset 3iの方はさすがB&Oだけあってデザインが目を引きますね。割りとデザインを重視するタイプなので記憶に留めておこうと思います。こちらはアルバナと違ってイヤーフックの取り外しは無理なようですね。アルバナと比べるとひろまさんのお好みにはマッチしているのでしょうか?

書込番号:19795465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/04/17 12:14(1年以上前)

>しょうなん電車さん

BOSEのはコレです。
私はiPod touch直かOPPO HA-2なのでiOS用リモコンマイクが付いた方を使ってます。
BOSEは流行に流されずに独自理論で製品開発してる感じで良いですよねw

B&O Play Earset 3iのイヤーハンガーは取れません。
アルバナエアーのも取っちゃうと不安定で使用に堪えないと思いました。
イヤーハンガーありで設計してるのですから当然といえば当然ですが。

アルバナエアーはときどき響きに安っぽさを感じるんですよ。
何度かそれでシラケてから使用頻度がガクッと落ちました。
Earset 3iの方は作りも含めて安っぽさとは無縁です。

書込番号:19795538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/04/17 15:33(1年以上前)

B&O Play Earset 3i

BOSE Freestyle IE

普段はロックがメインなので改めてB&O Earset 3iでクラシックを聴いてますが、やはり良いですね。
イヤホンにしてはリアルな演奏を感じられます。

対してBOSEの方は、音の尖った部分を刺さらない程度に抑えているので繊細さではやや劣りますが、その分聴き疲れしにくく、少し音量を上げても聴けます。
耳のために大音量を長時間聴くのはお薦めできませんが、クラシックは音量の大小の幅が広いのであまり小音量では弱い音が聴こえませんから、ちょい上げられるのはメリットですよね。

超静かな所で聴くならB&O Play Earset 3i、多少ほかの音もする所ならBOSE SoundSport IEの方が上かな~?
見た目はB&Oの方がクラシック聴いてそうw


※BOSE Freestyle lEはSoundSport IEのリモコンマイク付き色違いモデルです。

書込番号:19796026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2016/04/17 17:18(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

画像も載せていただきありがとうございます。earset 3i悩みますね……サブ機で利用するのでできるだけ価格は抑えたいのですが、試聴してどういう印象を受けるか悩ましいところです。ちなみに先のコメントにもありますが、直営店ではearset 3を取り扱っているのですか?リモコンなしモデルがあるのは意外でした。

書込番号:19796348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/04/17 17:51(1年以上前)

>しょうなん電車さん

私も直接B&Oの直営店を覗いてないのですが、ちょっと前に直営店でリモコン無しの『B&O Play Earphones』を買ったという話を聞きました。
さっきHPを確認したところ『製品コレクション&プライス』のページに載っていたので、たぶん今も売っていると思うのですが(^-^;
http://stores.bang-olufsen.com/media/1171759/BOPLAY_PriceList_201581.pdf

私自身は上でも書いたとおりリモコン付きの方が都合がいいので...

書込番号:19796441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2016/04/17 18:12(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

B&Oのその名もearphonesという機種ですね。earset 3iのリモコンなしモデルという位置付けでしょうか。とにかくearset 3iを一度聴いてみたいと思います。

書込番号:19796504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2016/04/18 20:40(1年以上前)

earset 3iを試聴してきました。いつも試聴に使うブラームスの交響曲第1番の冒頭の重厚な弦の響きがとても素晴らしく、気持ちのよい音抜けのよさも味わえました。
別の縁側の方で耳掛け開放型ヘッドホンのATH-EW9を紹介していただいたこともあり、同価格帯でもありますので、少し貯めてearset 3iとの比較で選ぼうかと思っています。当初の選択肢から変更することになりましたが、色々な意見を寄せていただきありがとうございました。いったん本スレは閉めたいと思います。

書込番号:19799529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/19 00:40(1年以上前)

まぁ、どちらも音良くないから。好きな形や色で選んだらどうだろうか?

値段なりだね。

書込番号:19800340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング