『再出発』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『再出発』 のクチコミ掲示板

RSS


「三菱」のクチコミ掲示板に
三菱を新規書き込み三菱をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ272

返信52

お気に入りに追加

標準

再出発

2016/05/16 19:02(1年以上前)


自動車 > 三菱

クチコミ投稿数:4042件

非常に残念な状況に陥っている三菱自動車。

タカタや旭化成建材のように命に関わる事で無いのがせめてもの救いです。

質実剛健な車でありながら、決して武骨ではありません。

初代「ミラージュやekワゴン」、「i」のように、モダンなデザイン技術もあります。

世界の強豪とレースを戦える、卓越したエンジンを作る技術もあります。

このように多士済々の三菱、再び素晴らしい車を、是非見せて欲しい物です。



書込番号:19880440

ナイスクチコミ!8


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/05/16 19:28(1年以上前)

いいえ。

消費者なめてるとしか、
言いようがありません。

3度目の正直はありません。

書込番号:19880489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/05/16 19:35(1年以上前)


たしかに初代ekカスタムは悶絶かっこ良かったですねー、プロジェクトヘッドライトがかっこ良かったっす。

ちょいワル風な車造るのうまいと思います。

書込番号:19880514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/05/16 19:47(1年以上前)

たしか初代ミラージュは8速ミッション?中嶋悟さんもシフトに迷うけど楽しいって、レビューしてたそうですね^^

書込番号:19880548

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/05/16 19:55(1年以上前)

一度目の過ちを真摯に受け止めまともな会社になれなかった。
何度もコンプライアンスを無視する会社はなくなった方がよい。
歴史から抹殺が妥当

書込番号:19880568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4042件

2016/05/16 20:01(1年以上前)

ekスポーツは、メーターもカッコ良かったですね、レーシーで。

重厚な三菱が好きだ、と言う方は中高年の方を中心にたくさんおられます。

「パジェロ」「デリカ」は純正で残して欲しいですね。

コンパクトは、スズキ・日産のOEMで。

軽はNMKVでエンジン以外の部分を作成、エンジンはスズキ製を使えば◎ですね。

スリーダイアのエンブレムを付けだけで、その車の質感がアップして見えますからね。

書込番号:19880587

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/16 20:16(1年以上前)

三菱自動車の水島工場は操業停止で社員は自宅待機、賃金カット
下請けサプライヤーは納品できず、支払いも停止

そんな中で、日産との提携を発表中の三菱自動車の会長の満面の笑顔と社長、会長の続投の発表

三菱自動車に再出発の覚悟があるとは思えない
せめて役員は全員辞職だろう

書込番号:19880630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/16 20:45(1年以上前)

日本の自動車メーカーなんてトヨタとホンダとマツダがあれば十分です。

書込番号:19880744

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/05/16 20:49(1年以上前)

三菱のスレが立つだけだけで三菱が叩かれるのでもう無意味に立てるのはやめてほしいというのが本音。

たとえ厳しい意見にさらされるのは当然だとしても。

書込番号:19880761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/05/16 21:11(1年以上前)

>norimonobakaさん
その通りですね^^

書込番号:19880854

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/16 21:42(1年以上前)

>関電ドコモさん
結局年寄り爺しか興味示さないってことだから消滅するのが妥当です

嘘つきメーカーは日本には必要ない!

以上

書込番号:19880971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2016/05/16 21:43(1年以上前)

現時点で再出発どうこう言えるレベルではないでしょう?

三菱謹製は夢のまた夢。少なくとも日産やPSA抜きでのクルマ作りは叶わないと思いますよ。

書込番号:19880975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/05/16 21:44(1年以上前)

「日産との提携を発表中の三菱自動車の会長の満面の笑顔と社長、会長の続投の発表 」

資本提携する時にお互い嫌な顔をして握手するのですか?

例えば
安部首相とオバマ大統領との首脳会談や
犬猿の中の中国首脳との会談
心中はどうであろうと嫌な顔をして握手でもしろと言いたいのですか?


「三菱自動車に再出発の覚悟があるとは思えない
せめて役員は全員辞職だろう」

覚悟があるかどうかはこれからの姿勢で自ずと分かって来ます。

日産の傘下になった以上、資金面の問題は払拭されたのだから、
原点に戻り、真面目な車作りをしてくださいね。
これで又不正をするようでしたら、今度こそ潰れてもらっても結構です。
また、
燃費不正に関わった役員は解雇して欲しい。

会長、社長の権限無しに身勝手な行動をするばかりか、
消費者も騙し
泥を塗ったのだから。


>norimonobakaさん

そうですね。
偏見者のたまり場になって居ますね。


>関電ドコモさん

ですね。三菱車は元々内装などは劣るが質実剛健な車が多いですから。
パジェロは私には維持費諸々で購入出来ませんが、欲しい人もいると思いますし、

デリカ・アウトランダーPHEV(GS)
は残して更なる発展を望む所。


あとは、元COLT-VR乗りとして
それに代わるミラージュサイボーグを作って欲しい。

まずは建て直しからですね。

書込番号:19880976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2016/05/16 22:33(1年以上前)

保障と罰金で、会社は間違い無く飛びますね。
やはり、日産の出来レース臭いですね。
日産の株価は上がってますし、三菱は下がる一方ですし。

書込番号:19881195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2016/05/16 23:59(1年以上前)

去年アベちゃんがシュウちゃんの所に行ったら露骨に嫌な顔されてたよね。

半島のクネおばちゃんにあっては無視されてたよね。

そんなの知らないで例に上げるのはは何だかなぁ。


日本人にとってはもう終わってるメーカーもうさっさと解体すれば良いのに。

日産の一部ランドで三菱って売れば良いのに・・・ってあれは三菱グループが会社の株30%持って貰って初めて三菱名乗れるから消滅か。

書込番号:19881490

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/17 01:05(1年以上前)

このあいだ、シャープの社長だったか会長だったか、ホンファイの傘下に入るとの会見をした時は、
苦渋の表情をしていましたよ
その数日後には辞任を発表していました。

自ら責任を取って、会社を存続させる決意が見えたものだが

書込番号:19881625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/17 06:01(1年以上前)

人身に関わるミスを隠蔽した過去を持ちながらも、また偽装。

今回のことが燃費だけなら、反省の度合いもより一層軽くなりそうな気がしますね。

以前は乗りましたが、私の中で、もはや三菱はありません。

書込番号:19881797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/05/17 06:07(1年以上前)

>☆香風智乃☆さん
益子会長は、監督と執行の分離を先取、型式指定のデータ取りを100%子会社へ請負ではなく委託で発注^^;
最も業務監査が重要な部分を、担当者と外注のコミュニケーション不足と説明、責任回避案として最上ではあります。
社長時代に、問題の主因を作り出す組織作りをしたようですが、問題ないのですか? 

開発畑30年のエース(相川社長)とその取り巻きは、当時は開発の中心だと思いますが問題ないのですか?
経営陣も一枚岩では無いのかもしれません。不正なしと報道発表直後に不正発覚とは・・・怖い怖い

青信号 ⇒ 左右確認 ⇒ 手を上げて ⇒ 横断歩道を渡る。
法令確認⇒ 詳細調査 ⇒ 消費者保護と改善案の提示 ⇒ 会社の建て直し
法令違反発覚のタイミングで、消費者保護案も無く、”まずは建て直し”となるとなる理由はどうしてですか?

書込番号:19881802

ナイスクチコミ!3


OCEAN5さん
クチコミ投稿数:127件

2016/05/17 10:33(1年以上前)

現行車を購入された方は、関係者様は大変憤慨でしょう。
お察し申し上げます。
私も二台前は初任給を使い果たしランサー購入、素晴らしい車だ!と大満足していました。
この件でその時過ごしたよい思い出も、踏みにじられた感じです。
ゴーンさんにビシバシ改革して貰ってください(u_u)

書込番号:19882285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/05/17 11:03(1年以上前)

役員が続投との報道でちょっと呆れましたね。
車自体はいいもの作ってるので、ゴーン社長に悪しき上層部を排除してもらえば
再建もうまく行くでしょう。

書込番号:19882345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2016/05/17 18:46(1年以上前)

昔ダイムラーだったかな?クライスラーだったかな?。
提携を打ち切られたような記憶が有りますね。三菱。

私アンチですが従業員や関連会社の方々の雇用を考えると何とも言えなくなります。
ラストチャンスと思っていただかないといけませんよね。


書込番号:19883237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4042件

2016/05/17 19:40(1年以上前)

日産が今年年末あるいは来年年初に発売を予定している、「マーチ」。

コンセプトモデル「SWAY」をベースにした、スタイリッシュモデルです。

この車是非「ミラージュ」として、三菱でも販売して欲しいですね。

モダンなスタイルには、おしゃれなネーミング「ミラージュ」がぴったりです。

どう見ても「マーチ」と言う感じでは無いですもんね。

それから、コメントに書かれてありました、スポーツグレード「サイボーグ」。

これもマッチョな質感にはピッタリですね。

書込番号:19883365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4042件

2016/05/17 20:34(1年以上前)

次に軽自動車ですね。

ここは是非、日産・三菱共に既に供給を受けている「スズキ」に協力をお願いして欲しいですね。

「R06Aエンジン」「Sエネチャージ」「デュアルカメラサポート」この3点セットで頂いて欲しいですね。

ボディースタイル、内装の質感は、既に両社とも定評があります。

素晴らしいミニカーが誕生する事でしょう。

書込番号:19883512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/05/17 22:32(1年以上前)

詰まる所,日産でスズキの軽売れと・・
今まで以上にスズキ車売れと・・欲しいと
三菱どこにいってん

思うんですけど、日産で三菱謹製を売ると日産離れが始まるんじゃないでしょうか

三菱が関わった物には乗れんと古参の日産オーナーまでもが離れていっちゃうんじゃないかなぁ

ゴーンさんそこんとこわかっているのかなあ

20年前からの燃費詐称・・・ホントに燃費だけなの?
もっと大事なところも欺いてんじゃないのっていう勘繰りは極々自然なことと思うけど

書込番号:19883944

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4042件

2016/05/18 20:56(1年以上前)

三菱と日産はイメージが良く似ていますから。

質実剛健な所やラリーで名を馳せた所なんかね。

うまくやって行けるでしょう。

当座は、他メーカーの力を借りて、再建の道を歩んで欲しいです。

そして「ギャランGTO-MR」や「FTO GSR」のような名車が再び誕生する事を希望します。

書込番号:19886284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/05/18 21:13(1年以上前)

>関電ドコモさん
再出発で復活する為には、隠れた名車を出すだけでは困ります。
軽も普通車も、ドカッと売れる良案をお願いいたします。

書込番号:19886345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4042件

2016/05/18 21:30(1年以上前)

コンパクトクラスと軽の、OEM及び部品提供依頼ですね。

そして「パジェロ」「アウトランダー」と「デリカ」に集中します。

上記車が、復活し余裕が出来れば、コンパクト以下も自社開発を始める。

これでどうですかね。

書込番号:19886427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/05/18 21:52(1年以上前)

今年の後半にパジェロスポーツ日本導入の噂があったのですねー
http://samashin.seesaa.net/s/article/431161660.html

頑張ってもらいたいっすねー

書込番号:19886521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/05/18 22:04(1年以上前)

>関電ドコモさん
無難な回答ですね^^
スズキにディーゼル供給と、生産ラインのラインオフ精度管理を教えてあげて欲しい。
パジェロスポーツ2.4D+8ATも再出発仲間に加えてほしくて、さらには軽EVもお安く欲しいのですがw

書込番号:19886562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4042件

2016/05/18 22:41(1年以上前)

D5

ex コンセプト

XR

パジェロスポーツは、チャレンジャーですね。

でもこれは、CR-Vの新型予想モデルみたいでかっこよく無いですね。

ライトなクロスオーバーモデルに斬新なデザインがありそうです。

軽EVもいいですね。

初代ekスポーツのような、カッコイイやつでね。

書込番号:19886688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/18 23:48(1年以上前)

日産の傘下に入ったんじゃねんよ。

ルノーの傘下に 入ったんだ。

結局、三菱自動車の 全車種で 不正をやってたんだよね!

書込番号:19886907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/18 23:51(1年以上前)

日産も三菱もルノーも、全部 日本では 相手にされない様な 車をつくっている。

欲しい車が 一台もない。
昔の日産は良かった。

書込番号:19886917

ナイスクチコミ!5


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2016/05/19 00:32(1年以上前)

大昔の車の話をしても、なんの意味もありません。

燃費を達成できる開発エンジニアも社内にいなくて、日産にエンジニア派遣を依頼してくらいですから。

エンジニア派遣をやってる会社山ほどもありますが、そんな人在籍していないでしょう。

ダイハツrと同じような感じになるのでしょう、小型車はダイハツで製造してます。


三菱のエンジンって中国、韓国でのコピーエンジンベースぐらいで、レースに使えるエンジンって聞いた事ないです。


書込番号:19887015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4042件

2016/05/19 07:49(1年以上前)

過去には、名機「4G63」がありましたけどね。

もう今はレースなんかする必要がありませんからね。

低回転から軽快に吹き上がるエンジンを作って頂きたいですね。

6年ほど前に、代車で乗った「1.3のコルト」シューンと気持ち良く回るエンジンでした。

書込番号:19887363

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/05/19 21:12(1年以上前)

suzukiにはお咎めなし?
どこのメーカーもしてそう。
今頃残りのメーカーも戦々恐々かも

書込番号:19889002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2016/05/20 13:14(1年以上前)

昔々に自動車生産にかかわっていましたが、燃費についてはいい数字を出す職人がいました。ですから慣れていない人が測定すると数値が大きく変わるのが当時ありましたし、どのメーカーさんでもスペシャリストが好条件で測定しますから全メーカーの数値は偽造までもいかないにしろ「最高水準値」となり、当然実用燃費は異なります。なぜ三菱だけが大きく取り扱われるのか・・・どのメーカーさんも明日はわが身だと思います。たぶんsuzukiは先手を打ったのでしょう。さあ今後がどうなるか見ものです。

書込番号:19890522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4042件

2016/05/20 21:37(1年以上前)

一部改良の度に「コンマいくら、コンマいくら」と良くなるカタログ燃費。

机上でパソコンで、「修正してるだけ」と言うような気がしてなりません。

私は、はなから信用していませんが。


それはそうと「JC08」のシャーシダイナモテストは、一発勝負なんでしょうかね。

まさか全ての車を「テスト」はして無いですよね。

これも「たまたま」の要素があるのでしょうか。


この問題、早々にケリを付けて、改良「ekワゴン」を見せて欲しいですね。

書込番号:19891585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/05/21 23:58(1年以上前)

>三菱と日産はイメージが良く似ていますから。
 質実剛健な所やラリーで名を馳せた所なんかね。
 うまくやって行けるでしょう。

以前さぁ、スバルもAWDをコピーされて、捨てられたよね
三菱もパテント、贔屓筋をごっそり取られて・・じゃぁってことになるよ、きっと

>改良「ekワゴン」
 そんな余裕ないでしょ、正しい数値に直して細々と販売継続
 無期限の開発凍結・・・したくてもエンジニアがいなきゃね 
 
ほとぼり覚めても、もう「まじめまじめ・・」は通用しないよ!

書込番号:19894833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4042件

2016/05/22 07:54(1年以上前)

ekシリーズの販売は、今一つでしたが、兄弟車の「デイズ」は上々の販売でした。

取り立てて斬新なメカニズムや、装備を持ち合わせていなかった両車です。

デザインや品質、そして重厚なブランドが評価されていたのでしょう。

大丈夫です。

復活を楽しみに待たれてる方はたくさんおられますよ。

登録車は暫く「ニューモデル」を見てませんからね。

先ずは、カチッとした斬新な「D:5」でもお披露目して欲しいです。

書込番号:19895290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4042件

2016/05/25 21:23(1年以上前)

BC誌に、スリーダイアのエンブレムを付けた次期「マーチ」のイラストがありました。

モダンな車体にシャープな「スリーダイア」カッコいいです。

次期型では是非「マーチ」と「ミラージュ」は兄弟車にね。

書込番号:19904529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/05/26 06:40(1年以上前)

>関電ドコモさん
三菱さんを応援する気持ちは分かるんだけど、そんな状態じゃなさそう。
5/18に国交省から問題なしの返事を貰ってるので、ルノーグループ参加への単なるステップで踊らされただけなのが真相?
161億円の特損を計上したけど、株価調整できなかった部分を日産に支払ってユーザー無視かも。

各メーカー様々な車種で、燃費問題のスレが乱立してるのでWLTP系で未来志向の新スレ立てに期待してますw

書込番号:19905374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4042件

2016/05/26 08:18(1年以上前)

燃費は、運転手の数だけ走行パターンがあります。

その運転手も毎回、パターンは変わるでしょう。

統一基準を作ってもあまり意味は無いのではないですか。

どんな基準でも「カタログ燃費」との乖離は大きくありますね。


どうしてもカタログに燃費を掲載するのなら、

私が一番いいと思うのは。

アイドリング(回転数を表記して)1分間のガソリン消費量を記載して欲しいですね。

これなら、現実と乖離は無いでしょう。

それにいろいろな、走行場面で、結構参考になると思います。

書込番号:19905531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/05/26 11:51(1年以上前)

>関電ドコモさん
アイドリングの燃料消費表記、私も賛成ですw
アイドリングストップが嫌いですもん。 スレ違いでごめんなさいね^^;

書込番号:19905896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4042件

2016/06/30 07:54(1年以上前)

「ekシリーズ」明日、7月1日より、販売再開ですね。

多くの消費者は、賢明です。

コスパが高ければ、買っていただけます。

過去の事は不問です。

もし他社製品より「△5万円」なら、7月のベストセラーになるかも知れませんね。

あ、これは販売力のある、日産製品ですけど。

三菱も、過去最高になるかも知れません。

さて、どうなるやら、興味津々です、消費者の反応が。

書込番号:19998397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/04 12:49(1年以上前)

関電ドコモさん

あなたどこ見てもおもしろいレスばかりつけてますね(笑)
少しいくつか質問したいですね。

1どのあたりがコストパフォーマンスがよいのでしょうか?

2なぜ他社よりマイナス5万なだけでベストセラーになるかもしれないほど売れるのでしょうか?

3なぜ過去の事は不問なんでしょうか?

4消費者が賢明と言うのはどういう意味でしょう?

できれば僕が納得できるような分かりやすい説明をお願いしたいですね♪

書込番号:20010062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4042件

2016/07/04 20:41(1年以上前)

ところリョージ様


1どのあたりがコストパフォーマンスがよいのでしょうか?

コスパが高ければ、買っていただけます。と言っているんです。

軽自のコスパはほぼ同じ(と私は思っている)、なら△5万円(もしですよ)なら「高コスパ」となります。


2なぜ他社よりマイナス5万なだけでベストセラーになるかもしれないほど売れるのでしょうか?

△5万円は、私は「…だけで」とは思っていませんので、かなり食指が動きます。


3なぜ過去の事は不問なんでしょうか?

これから乗る車に、過去のいきさつは、私には関係ありません。

多くの消費者は「過去の出来事」より現在の「安くて問題の無い車」と思うからです。


4消費者が賢明と言うのはどういう意味でしょう?

「3」と重なりますが、皆さん合理的に考えてらっしゃいますので。

以上でよろしいでしょうか。

書込番号:20011061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:26件

2016/07/04 22:40(1年以上前)

三菱は過去にはトヨタ、日産に次いで国内シェア3位だった時期もあります。
その後も良い車も作ってはいますが、シェアという観点からは往時の見る影もありません。

やはり2000年のリコール隠しに端を発した信頼失墜の影響は拭い去りがたいものがあり、今でも尾を引いているということだ思います。一度失った信頼はそうそう回復できるものではありません。
更に今回の燃費不正が追い討ちをかけた形ですからね。生半可なことでは、この状況から浮上することはできないと思います。

リコール隠し発覚以降も三菱車に乗り続け、更に今この次期に三菱の軽自動車をあえて購入(中古ですが)するくらい三菱が好きで、三菱に寛容な自分でも、そう思うくらいなので、三菱に特に思い入れのない一般的なユーザーからすればあえて三菱車を選ぶ理由は希薄でしょうね。
5万程度で穴埋めできるレベルの信頼失墜ではないし、下手な値引きは安かろう悪かろうのイメージを強めるというネガティブな側面もありますので。

例え値引きで販売が伸びるとしても、場当たり的な効果でしかないので、問題の本質は何も解決しないでしょうね。

三菱好きとしては忸怩たる思いがありますが、信頼回復のためには顧客目線で何ができるかを地道に考え、泥臭く実行していくしかないのではないかと思います。

書込番号:20011581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4042件

2016/07/05 21:51(1年以上前)

三菱のHPに、ekシリーズが復活していました。

お詫びのディスカウントがいくらか解りませんが。

多くの皆様に購入して頂き、問題が無い事を証明して欲しいですね。

そうすれば、情け多い日本人、皆さんまた戻って来てくれはるでしょう。

書込番号:20014165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/06 20:59(1年以上前)

>命に関わる事でないのがせめてもの救いです。

データの改ざんが悪いと思っていないメーカーは、重要パーツの耐久性も改ざんしてると見られても言い訳できないね。

てことは、走っていてある日突然ハブが折れて大事故に。。。ってのもあり得る。てか、ありましたな過去に。
しかも外れたタイヤが人を殺しましたね。命に関わってますw

従いまして、あのスリーダイア?を見ると個人的には近寄らないようにしております。

掲示板を利用して上げようとするのも仕事のうちかもしれませんが、逆効果ってのもあるかもね。

謹んで亡くなった方の御冥福をお祈りします。

書込番号:20016565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4042件

2016/07/06 21:26(1年以上前)

三菱社が、パーツの耐久性を改ざん。

「走っていてある日突然ハブが折れて大事故。しかも外れたタイヤが人を殺しました。」

こんな事あったのですか?知りませんでした。


個別の劣化によるものでは無く、全車での改ざんとは。

車種名は何でしょうか、そしていつ起こった事でしょうか。

書込番号:20016679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4042件

2016/07/07 07:02(1年以上前)

2002年の、三菱ふそうトレーラーの事故ですね。

「近寄りたく無い」のも理解出来ました。

工業製品特に自動車には「リコール」は付き物です、勿論良く無い事ですが。

問題はその後の対応ですね。

顧客が増えるか減るか決まります。

三菱自動車、本当にこれが最後で、再出発願います。

書込番号:20017603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:26件

2016/07/07 19:15(1年以上前)

>「走っていてある日突然ハブが折れて大事故。しかも外れたタイヤが人を殺しました。」
>こんな事あったのですか?知りませんでした。

なるほど、あの事件を知らなかったから「過去の事は不問です」とか「7月のベストセラーになるかも知れません」みたいな軽いコメントになったわけですね。得心がいきました。

三菱自動車のやったことは簡単に不問にできるレベルでは無いし、値引き程度で顧客が戻ってくるようなレベルでもないと思います。

今後も、相当の長期に渡って厳しい状況が続いていくことを覚悟する必要があるでしょう。

書込番号:20018893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4042件

2016/07/08 05:44(1年以上前)

顧客が商品を購入する時に、重視するのはどの点か。

ですね。

7月8月9月ではっきりするでしょうね。

「ek」「デイズ」果たして…

書込番号:20020073

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング