『DAPと複合機の接続は意味があるかについて教えて下さい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DAPと複合機の接続は意味があるかについて教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:7件

DAPであるibasso社のDX80、オヤイデ社のFiio x7のデジタル出力と
据え置きアンプでデジタル入力のあるマランツ社のHD-DAC1やFOSTEX社のHP-A8と繋いだ場合と、

PCからUSBを使ってこれらのアンプと繋いだ場合とでは音質に差がない(いい音質で聞ける)でしょうか?
それともDAPとアンプを繋いだ場合DAP単体と音質に差がないのでしょうか?

どうか教えて頂けると嬉しいです


書込番号:19888224

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/05/19 15:56(1年以上前)

音質に差は出ます

組み合わせやノイズの問題 個人の好みがあるので、どれが一番良いかは自分で聞き比べしましょう。

書込番号:19888287

Goodアンサーナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/05/19 19:00(1年以上前)

DAPによりデジタル接続により、接続先の音色が変わるものもあります。
PCとUSB接続の場合はDAPに比べるとノイズは乗りやすいです。
PCとの接続でUSBDAC機能を利用した方が、DAPと光デジタルや同軸デジタルより対応できるフォーマットが多い傾向にありますし、再生ソフトを変えることによっての違いも楽しめます。
まあ環境によりますので、聞き比べて差が出るか確かめる感じですね。
PC利用の場合は、DAPと違いノートパソコンなどでないとうるさいという可能性もありますね。音質うんぬんよりPCの動作音は何よりの騒音ですのでその辺も考慮した方が良いですね。

書込番号:19888627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2016/05/19 19:37(1年以上前)

FiiOのX7は,元々素の音が悪いから,SPDIFからも佳い音は出て来ません。(諭吉さん10程度のAndroid機は,X7に限った事じゃなく,全般に悪いす)

X5は,附属の変換ケーブルを使ってちゃ,佳い音は出て来ません。

一方,USB繋ぎの方は,ポン置き的な繋ぎじゃ佳い音は出て来ません。
ノイズが多いのと,並走する電源が足を引っ張ります。(負荷が掛かった時のUSB電源は,かなり揺すられて汚いすょ(同じルートの空きポートでは,アイソレートされて居ないので,他の装置から影響を受け易い))

ポン置き的な使いじゃダメょ。
USBオーディオわ。

書込番号:19888703

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2016/05/20 23:10(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
部屋にパソコンが置けないのでなんとかDAPをパソコンの代わりに使っていい音で聞けないかと思っていたのですが
教えて頂けて助かりました
本当にありがとうございました

書込番号:19891899

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング