


PC何でも掲示板

インストール終了して、再起動でデスクトップ画面になるまでに10分以上かかりました。
起動したところ、使用しているカスペルスキーのアクティベーションコードが吹き飛んでいましたので、再アクティベートです。
他の設定の確認も必要そうですね。
細かいバグ等が修正されているといいのですがどうでしょうか。
ゆっくり見ていこうと思います。
書込番号:20086844
3点

お早うございます。
情報いただきありがとうございます。
私もさっそくアップデートしました。
何かクリーンインストールした時みたいに「ようこそ」?でしたっけ。
出迎えられました(^o^)
nVidiaの設定がリセットされてました。
色々確認しないといけないかもしれませんね(*^^*)
書込番号:20086861
2点

スタート画面が変わりましたね。
ブラウザですがChromeは大丈夫でしたが、他に2つ使ってるChrome系ブラウザの
KinzaとSRironがクラッシュしてしまい見れなくなってしまいました。
あと、再起動させたら最初のマザーメーカーのロゴ画面で固まりましたね。
なんかちょっとこのままだとダメですね。
書込番号:20086869
2点

他にもGUIが結構変わりましたね。
あと、ショートカットアイコンのデザインが置き換わったり無くなったり
したものもあるみたいで、すでに使っているアイコンのデザインが変わ
ってしまっていたりあったはずのものが無くなってしまったりしてますね。
変なの( ´,_ゝ`)プッ
書込番号:20086880
2点

私は、無償版UpgradeのWin10ユーザーです。
しかし、まだUpdateバージョン1607は入れてません。
これは、マイクロソフト側から勝手にインストールすることも
あるのでは?と思っています。
スタート画面が以前と違っていたり、デバイスドライバーが
削除されてたり、Windows Defenderが強化されたので
ウイルス対策ソフトがおかしくなったりした方は
Windows情報を見て確認すると良いです。
書込番号:20089635
0点

返信が遅れ申し訳ありませんでした。
>sakki-noさん
お役に立つことができたよかったです。
設定に関しては、リカバリー後の状態とある程度同様の状態で、レジストリのリセットもある程度されているという感じでしたね。
>ラクダのももひきさん
自分も無償アップデート組ですが、Win10proは来て、Win10homeの方はまだ来ていませんね。
Microsoft側で何らかのセレクトがあるのでしょうかね。
カスペルスキーのアクティベートが外れたのはそのセキュリティソフト固有の問題かもしれません。
ソフトそのものの不具合は、幸い自環境において現時点では確認されていませんので、
これから出た場合、対処していくことになるかと思っています。
ここのスレを見られた方で、1607のisoを直接取りに行きたい場合はこちらです。
Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO/
アップした画像は、左側がMediaCreationToolで作ったiso、右側が直接ダウンロードisoです。
書込番号:20090751
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/04 22:04:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)