


はじめまして、現在はニコンのD7200を使っているのですが、次はフルサイズに移行しようと思っていました。しかし、最近ニコンの雲行きがあやしいと感じております。また、ニコンがミラーレスに移行するという噂もありますし、このままニコンのフルサイズを買っても良いものなのか不安です…
また、風景写真をメインで撮るつもりだったので、14-24とD810を買おうと思っていたのですが、最近チルト液晶も気になってD750もいいのかもしれないと思っています。
皆様に
・フルサイズでおすすめの機種
・おすすめの理由
を、お聞きしたいです。
ちなみに今は予算30万円ほどですが、これからも貯金し続けるつもりで、目標は50万円でボディ、標準ズーム、超広角レンズです。
ニコンだと、レンズキットで買ってから14-24を買い足すつもりでした。
書込番号:20844823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NIKONの雲行きも怪しいが世界の雲行きも怪しいよ
そんなこと言ってられなくなるかも・・・・
予算が50万円ならD5行っちゃえばいいと思います
それが一番いい機種だからね
書込番号:20844876
2点

お返事ありがとうございます。
レンズも込みでの予算だったので、D5は考えていませんでした…
しかし、風景メインとはいえ、確かにD5を買ってしまえばそれが1番いいのかも知れませんね。
書込番号:20844902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふるめたるびーさん
14-24のレンズですが、
35mm換算で24mmより広角になると「広角の歪み」が強くなりますけど、
その辺を確認されていますでしょうか?
多分、24-120のキットレンズ1本で間に合うかと思いますけど・・・
書込番号:20844911
2点

>おかめ@桓武平氏さん
お返事ありがとうございます。
そうなのですか、知りませんでした。
14-24はインターネットの評価ではフィルターがつけられないこと以外あまり悪いことが書かれていなかったので
確かにD7200での17mmよりも短い焦点距離は使ったことがないので、フルサイズ換算24mmがどのような画角なのかがわかっていなかったです。
とりあえずキットレンズの24-120のみで考えてみて、その後にレンズを買い足すようにしようと思います。
書込番号:20844928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

風景ならD810のレンズキットが良いと思います。
かなり安くなったのでお買い得です。
書込番号:20845130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たそがれた木漏れ日さん
お返事ありがとうございます。
D810は今かなりお安くなっていて、とりあえずの第一希望ではあるのですが、チルト液晶とグリップの形でD750も気になっています。
ここ1年ぐらいずっとD810の後継機を待っているのですが、ニコンに悪い噂が多くてこのまま後継機が出ないなら他社の新しい機種の方が後々後悔が無いような気もして悩んでいら状況です。
書込番号:20845158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふるめたるびーさん
>> 最近チルト液晶も気になって
ミラーレス一眼のようには使えないかと思います。
チルト液晶などに拘れるのでしたら、ミラーレス一眼にされることをおすすめします!!
書込番号:20845184
2点

>ふるめたるびーさん
高画素数で選ぶならD810ですね。
チルトなどを優先するならD750でしょうね。
どちらを選ぶのかはスレ主さんの考え方次第です。
ニコンの雲行きがと仰られますが、Fマウントはユーザーも多いですし生き残るでしょうね。
今のところレンズも豊富ですし、サードパーティー製のものもあります。
仮にこの先にニコンがカメラ事業から撤退したとしても、購入したレンズと機種が直ぐに使えなくなるということは無いでしょうしね。
書込番号:20845185
3点

>おかめ@桓武平氏さん
お返事、アドバイスありがとうございます。
写真を載せさせていただきます。
花などをローアングルで撮るのが好きで、太陽まで入れて撮りたいのですが、今のD7200だと何度も微調整しながら撮って確認しての繰り返しなので、チルト液晶が便利だと思っています。
先輩にも相談したところ、ソニーのα99Uをおすすめされました(α7シリーズはデザインがあまり好みではありませんでした。)
また、ミラーレス機はオリンパスを触らせてもらったことがあるのですが、EVFがどうにも見ずらかったので少し不安です。
書込番号:20845213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9464649さん
お返事ありがとうございます。
やはり、今のD7200で色々な撮影をしてみて、自分にとって重要なのがどちらなのかをもう少し考えたいと思います。
そうですよね、今は少し不振でも大きい会社ですし、需要がある以上いきなり裏切られるような形にはならないですよね。
ニコンのレンズ群は少し高価な気もしますが種類も豊富で評価も高いので、Fマウントを信用したいと思います。
書込番号:20845234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気に入ったもの買うのが一番。
もう何年もどこの会社も怪しいよ。先のこと心配してたら何もできん。
書込番号:20845792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一億本以上もレンズを売っているメーカですよ。
ユーザ数から考えて、そうそう転ばないっしょ。ご安心召され。
書込番号:20845874
3点

>muchonさん
お返事ありがとうございます。
そうですよね、デザインはニコンかペンタックスが好きで、レンズの豊富さからニコンを選んだので、これからもニコンを使ってニコンに頑張ってもらおうと思います。
書込番号:20845888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


こんばんは
私は趣味性の高い、ニコンDfを使っています。
今ですと、D750でもD810でも持った感じしっくりくる方でよろしいかと思いますが、高画素機程ピントや手振れにシビアですので単純に高画素が良いとは言い切れない面はあるかと思います。
レンズに関して、個人的なお勧めを書かせていただきますと、
キットの24-120mm/f4G は便利な焦点域なのですが、個人的には使いこなせず、
広角: 18-35mm/f3.5-4.5G
望遠: 70-200mm/f4G
の2本を基本で風景を撮っています。
14-24mm/f2.8 は凄そうですけど、18-35mm/f4.5-4.5Gでも結構頑張れます。
14mmまでの超広角が必須であれば迷うことは無いとは思いますが、フルサイズ18mmでも十分広角なので個人的には満足しています。
季節ハズレの紅葉写真で恐縮ですが、作例貼らせていただきます。
(スレ主様の撮影スタイルとは違うかとは思いますが、ご参考ということでよろしくです。)
書込番号:20845904
2点

>うさらネットさん
お返事ありがとうございます。
皆様の声で安心してきました。やはりニコンのカメラを買おうと思います。
書込番号:20845905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レトロとデジタルさん
お返事ありがとうございます。
Dfはデザインはすごく好きなのですが、フィルムカメラの様なダイヤル式の操作に慣れなさそうなことと、やはり機能的には割高なところがありますよね。
実機はあまり触ったことがないので、大きな販売店などで実機を触ってみたいと思います。
70-200の写真、ピントのあった葉とボケた枝がとても綺麗です。望遠はいつかは70-200f2.8を買おうと思っていたのですが、f4でもとても綺麗な写真が撮れるのですね。とても参考になりました。
広角はまずフルサイズの24mmを体験してみてから考えようと思います。
書込番号:20845941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふるめたるびーさん
>> 花などをローアングルで撮るのが好きで、太陽まで入れて撮りたいのですが、今のD7200だと何度も微調整しながら撮って確認しての繰り返しなので、チルト液晶が便利だと思っています。
D5やD810やDfやD500ですと、変倍アングルファインダー(DR-5)で
それ以外ですと、角窓用変倍アングルファインダー(DR-6)を使うのもあるかと思います。
まあ、背面液晶を使う場合、三脚を使うと安定して撮影出来るかと思います。
書込番号:20845970
1点

>おかめ@桓武平氏さん
お返事ありがとうございます。
純正アクセサリーは高価で敬遠していたのですが、納得できるボディを購入できたらバッテリーグリップやストロボなどと一緒に揃えていこうと思います。
書込番号:20846005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふるめたるびーさん
自分は、750でタムロンの15〜30VCと24〜70VCと旧70〜200VCを使ってます。24〜120F4レンズキットで購入しました。7200→だと750は操作性が似てるので、直ぐに慣れると思います。この上のクラス810や500や5だとオートやシーンといった機能は無いので慣れるまで時間がかかります。自分は、7100→750だったので、直ぐに慣れました。
書込番号:20846208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふるめたるびーさん
>> 純正アクセサリーは高価で敬遠していた
なぜか、変倍アングルファインダー DR-5は持っていません。
フィルムのOM-1用のアングルファインダーでは持っていましたけど・・・
マグニファイヤー DG-2も持っていますが、何故か最近使っていない・・・
私の場合、F100/F5時代に使っていたアクセサリーをずっと継承して運用しています。
特にリモートコード MC-20は、カメラから電源供給可能なので、便利だと思っています。
GP-1も持っていてMC-20と同時に使えないので、リモートコード MC-DC2も最近購入しています。
角型ファインダーでしたらニコンダイレクトのアイピースアダプター(NEPS1)を装着すると、
丸型ファインダーに変更出来ます。
私の場合、Df/D810/D750/D500/D7200を購入候補にあげましたが、
結局D810を今年の1月に購入しました。
APS-CのD200も昼間専用機として、まだ現役で使っています。
旅行や野鳥散策や軽度な登山では、μ43機のパナGF7で対応しています。
書込番号:20846419
1点

>ニコン議員さん
お返事ありがとうございます。
実は、タムロンのレンズは使ったことがなくて、気になってはいるのですが、最近のサードパーティ製のレンズはピントズレをUSBドックで個人で対応させているようで、純正レンズだとサービスセンターも豊富ですし、持ち込みで調整もしてもらえるのですが、やはり値段が問題で…
しかし、最近のタムロンのレンズはデザインもカッコよくなりましたし、手ぶれ補正などの評価も高いので、検討してみようと思います。
操作性は、確かにD7200に慣れているのでD750ならすぐに馴染みそうです。実機を触ってみたいと思っているので、その時に操作性なども確認したいと思います。
書込番号:20846430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめ@桓武平氏さん
お返事ありがとうございます。
なるほど、やはり純正アクセサリーを揃えるとレンズを買い足すのとは違った形で撮影の幅が広がりそうですね。
今年のキャッシュバックキャンペーンの時にはまだ踏ん切りがつかず、D7200でもう少し頑張ろうと思っていたので、やはり今年中にフルサイズの新製品が出てくれると信じて、もう少し待とうと思います。
大きな販売店で実機を触ったら待てなくなってしまうかもしれませんが…笑
書込番号:20846439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、たくさんのお返事ありがとうございます。これからもニコンを使っていこうと思えるアドバイスをたくさんもらえて安心出来ました。
何度もお返事やアドバイスをくれたおかめ@桓武平氏さんをgoodアンサーとさせていただきました。ありがとうございました。
書込番号:20846444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キヤノンですら「脱・本業」(カメラ・事務機以外の分野の開拓)宣言しました。
メーカーについては考えずに、好きなのを使えば良いと思いますよ。
どれでも10年使って、その後買い替えれば良いと思います。
書込番号:20846552
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/12 10:32:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/12 10:35:57 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/12 10:32:09 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/12 9:36:06 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/12 9:35:23 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 20:45:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 16:39:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/12 8:45:14 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 17:35:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 10:28:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





