


初めて一眼の購入を考えています。
まずは型の古い中古から
手を出してみようと思うのですが
40D か kissシリーズ x2〜4いずれかで
迷っています。
用途としては野球なので連写が欲しいです。
レンズは300のものを使う予定です。
軽さとしてはkissシリーズ
なのかな〜とも思うのですが
他にはよくわかっていません。
メリット、デメリットなど
教えていただけると嬉しいです 。
書込番号:20849432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昼間の野球なら古いのでもいいけれど、ナイターだと新しい方が断然いいよ。
理由は新しいのは高感度に対応してきてるから、古いのだと明るく撮れるレンズに頼ることになるので高価すぎるよ。
KissX5でももう一つです。
書込番号:20849460
1点

中古のメリットは安いことだけです。デメリットはメーカー保証(購入店のみある場合もある)がない・傷やスレがある・不具合があるかもしれない等です。
今日のマップカメラの中古を見ると40DとX5があるみたいです。40Dのほうは取説やCDが付いていません。X5のほうは両方付いているみたいですがランクが良品扱いです。↓
https://search.mapcamera.com/?category=39&keyword=newarrival170427&limit=100&maker=6&mount=40,50&sort=itemDetailNameAsc
中古の場合、付属品が無いと後から別途購入する事になるので出来るだけ付属品の揃っている方が良いです。この場合40Dはバッテリとチャージャーだけですので他の付属品を手に入れなければならないので性能としては(画像素子のゴミ取り機能付き)上でも余計な出費があります。
予算が不明ですが5万円程度まで出せるならKissX7のダブルズーム等が新品で買えますので如何でしょうか?
https://www.mapcamera.com/item/4957792098219
※マップカメラは一例です。関係者でもありません。
書込番号:20849500
0点

こんにちは。
40Dユーザーです。Kissは古いKissDNしか持っていませんが。
上のお二人が書かれているとおりかと思います。
40Dはファインダーが見やすくて使いやすいカメラですが、中古の場合は連写機として使い込まれた個体がかなり多いようです。また、発売当時からシャッターまわりの故障が散見されていますが、修理期限が昨年5月末で終了しており、もし購入後に故障してもキヤノンは修理を受け付けてくれません。
また40DにしろKiss X2〜4にしろ、昼間なら良いのですがナイトゲームだと現行機に比べて高感度性能がかなり残念です。JTB48さんがお書きのとおりKiss X7などの現行機種を強くお勧めします。
書込番号:20849598
1点

40Dをまだ使っているので・・・X4はまだ買ったことがありません^^;
連写6.5/秒で1/8000という点が気に入っています。
ファインダー倍率とか、ペンタプリズムといった点で、ファインダーはけっこう見やすいです。
画素数、暗所性能ではX4に分はありますが、上記はこれを補って余りあると思います。
それほど大伸ばししないのであれば、40Dを買ってみるのも選択肢として有りでは?・・・・お安いですし\(^o^)/
修理は効かないので現品確認できる信頼できるお店での店頭購入をお勧めします。
書込番号:20849617
0点

ma60さん こんにちは
KISSなどの初級機の場合 軽量化重視の設計の為 耐久性に対しては弱い場合が多く 旧製品では修理対応が出来ない事もあるので 初めて購入するのでしたら X7など現行品で 価格が安くなっている機種の方が安心だと思いますし 新しい機種の方が 高感度に強いので 使いやすいと思いますよ。
書込番号:20849769
0点

>ma60さん
ご予算とナイター(暗い時の使用)はどうですか
古い機種と言う事での故障リスクを別にすれば
40DやX2以降の機材であれば明るい時の撮影では最新機種と比べ
あまり劣らずに撮影出来ると思います
予算次第ですが40Dと55−250is(U)あたりあれば
新しい機材と大差ない写真が撮れると思います
ナイターを考慮すれば新しい機材が良いです
ナイター用の場合40DにするかX4にするかと聞かえれば僕はx4を選ぶかな
書込番号:20849803
2点

こんにちは。
10年前のKissDigitalXまだ使ってます。
昼間の明るい場所での撮影なら現行機とそん色ない写りをします。
ただ皆さん仰るように夜間やナイター撮影なら少しでも新しいものをお勧めします。
あとレンズは300mmということですが、どんなレンズをお考えですか?
写真はレンズで写りが変わります。フィルム時代のデジタルに対応
する前のレンズは、ものによっては写りがモヤッとして残念な結果に
なる可能性があります。
焦点距離が少し短くても現代のレンズ、例えばEF-S55-250mmなどの
ほうが満足度が高くなるかもしれません。
初代や2型なら中古で1万くらいであるかと。
書込番号:20849830
0点

キタムラでX5やX6のボディが2.5〜3万くらいで買えるので、そちらの方が良いかも。
少し無理すれば4〜5万くらいで新品のX7iのボディが手に入りますけどね。
X2やX3だと1万くらいで買えるかと思いますが、やはりグラデーションの感じとかX7にも劣るような画質ですね…。
新しければ新しいほど、いろんな意味でスレ主さんが楽に撮れると思います。
書込番号:20849980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

野球と言っても、プロ野球をスタンドから観戦するのと、少年野球を自由に動き回ってすぐ近くから撮るのとでは必要なレンズも全く違ってきます。
添付画像は、X2に70-300ISのT型の300ミリで、狭い田舎球場の一塁側ベンチのすぐ後ろからセカンド、センター方向を撮った絵です。ファウルグラウンドの広い大球場で、スタンド後方からだと、ずっと小さくしか写りません。
また、皆さんご指摘のように、ナイトゲームだと、候補のボディは高感度性能でもかなり辛いと思います。一番はX4でしょうけど、それでも300ミリでF5.6とかのレンズだと厳しいでしょう。
予算が許すなら、最新型を選んだほうが間違いないです。特に初めてのデジタル一眼なら、サポート面も含めて新品のほうが安心ですし、機能的にも優しいと思います。
書込番号:20850012
0点

EOS 50Dが結構良かった記憶が有りますが・・・
連写もそこそこ速いし、画素数も有るんでトリミングも
ある程度行けた様に思います。
書込番号:20850015
0点

>hotmanさん
>遮光器土偶さん
>エリズム^^さん
>BAJA人さん
>gda_hisashiさん
>もとラボマン 2さん
>杜甫甫さん
>みなとまちのおじさんさん
>JTB48さん
>神戸みなとさん
たくさん回答いただきありがとうございます。
ナイターで使用予定はなく昼間の二軍戦と
ナゴヤドームで使用予定です。
予算は4万ぐらいまでで抑えたいです。
検討して購入したいと思います。
書込番号:20850121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
Kiss X3を現役で使ってますが、よほどの目利きか、すぐに壊れても構わないお試しの「踏み台」程度に考えられるのでなければ、お勧めしません。
保証期間を考えても、少し頑張ってその予算を充当してX7等の新品を買われた方が、安全だと思います。
もしかしたら、周りにKissを使っていたけど、お子さんが大きくなってもう全然使ってない方がいるかもしれませんね。
書込番号:20850520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ma60さん
昼間の撮影で予算が四万円なら一眼レフより
FZ1000がなんとか入手可能かと思います
更に予算を押さえる場合はFZ200でも良いかもしれません
多分一眼レフだとレンズの望遠具合で不足を感じると思います
書込番号:20851164
1点

連写目的の中古選びなら70D位しか勧めませんね。
ナゴヤドームは室内なのでこれだけでは不充分かも?
無駄な出費は止めて待ちがいいと思います。
書込番号:20851868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナゴヤドームには行ったことがありませんが、一般的にドーム球場は天井が半透過光式になっていることが多いようです。なので昼間はある程度外光が入るので明るいですが、ナイトゲームだと照明設備が整った野外球場と同じくらい暗いですよ。
また、マウンド〜バッターボックスの周辺が一番明るく、次いで内野がまずまず、外野になるとかなり暗くなります。
書込番号:20853151
0点

ナゴヤドームで2軍の撮影とのことですが、例えばバッテリー間だけ撮影できればいいのか、すべてのポジションを撮りたいのかによっても必要なレンズは変わってくると思いますので、その点は明確にしていただきたいと思います。
ことにすべてのポジションを撮影したいと思ったときに、選手がある程度以上の大きさに写すように望むなら、500ミリクラスのズームレンズが必要だろうと思います。
その場合、4万円の予算で、キヤノンのデジタル一眼レフを選ぼうとすれば、たとえ中古でも、揃えることは無理だろうと思いますし、それ以前に、中古は、何かあったときにある程度は自分で原因を特定できる方、あるいは遊びのつもりですぐ壊れてもいいつもりで購入する方に向いていて、初めての方が選ぶにはリスクが高いと思います。
予算を増やすか、購入を考えなおすかしたほうがいいと思います。
書込番号:20853491
0点

ma60さん
40Dが良いです。
6.5コマ/秒の連写を生かした撮影に加えて、瞬時にAFポイントを変えられるマルチコントローラー(ジャイスティック)と瞬時に露出補正が出来るサブ電子ダイヤル(背面のグルグル回るやつ)、自分好みの設定を3つまで設定可能(C1〜C3)なのがポイントです。
なお白飛びを防ぐ「高輝度側諧調優先」は常にONにしています。
単に運が良いだけかも知れませんが1台目は30万ショット超えで、中古購入の2台目、3台目も10万ショットを超えていますが故障知らずです。
JTB48 さん
嬉しい情報です・・・マップカメラの中古を買っちゃいそうです。
書込番号:20855594
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/12 10:32:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/12 10:35:57 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/12 10:32:09 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/12 9:36:06 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/12 9:35:23 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 20:45:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 16:39:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/12 8:45:14 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 17:35:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 10:28:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





