スクーターのマフラーのキズについて教えて下さい。
ヤマハ マジェスティSというスクーターに乗ってますが、
純正マフラー(プロテクター)をガードレールの支柱か何かに
擦ったようで白くキズ?が付きました。もしかしたらガードレールの
塗装が剥がれてマフラー表面の凸凹に色がついただけなのかも
知れません。
どのような方法で対処するのがいいのでしょうか?
ご教示いちゃだければ幸いです。
書込番号:20997514
3点
コンパウンドで擦ってみる。
書込番号:20997539 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>マジ困ってます。さん
ワコーズのメタコンを持ってますがこれでいいでしょうか?
書込番号:20997545
2点
軽く様子を観ながらメラミンスポンジに水を付けて
擦ってみる。
駄目なら新品交換4600円くらい。
書込番号:20997687
![]()
1点
>マ−リンさん
あら、マーリンさん
いつもありがごうございます。
やっちゃいました。
耐熱スプレーっていうのはダメかしら?
書込番号:20997843
2点
プロテクターなので耐熱でなくても良いと思いますが
塗料が付着した上から塗装しても、直ぐに剥がれます。
騙されたと思って水を付けたメラミンスポンジで軽く擦ってみたら?
書込番号:20997887
2点
>マ−リンさん
あしたやってみますわね。
ダメだったらメタコン使ってみてもいいの?
書込番号:20997902
3点
メタコンってメタルコンパウンドですか?
プロテクターは平滑でないのでコンパウンド使うと
それ自体の除去に手間が掛かりそう...
使い古した歯ブラシで擦るといけそうですけど
まっ、先にメラミンスポンジで試してみましょう。
書込番号:20997927
1点
これって樹脂部品じゃないんですか?
最近のサイレンサーに付いているカバーは大体が樹脂製品かと思っていましたが。
コンパウンドや耐水ペーパーなどの研磨材で磨くと、
付着物と一緒に表面の梨地仕上げまで取れてツヤツヤになっちゃったりしますので、
マーリンさんがおっしゃる様にメラミンスポンジを用いる方が良いと思います。
全面塗装するなら四輪用のバンパープライマーを施工すると良いでしょう。
http://www.holts.co.jp/2015/07/14/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%83%95%E3%82%84%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E5%A1%97%E3%82%8B%E3%81%AE%EF%BC%9F/
仕上げ塗装の食い付きを良くします。
サイレンサーカバーは直接サイレンサー本体に触れて火傷する事故を防止するものなので、
それ自体は高熱を帯びることはありません。
なのでペイントは耐熱性でなくて良いです。
書込番号:20998087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
試す順番上から順にダメージ、手間考えて
水かけて水溶性の洗剤つけてウエスやブラシでこする
パーツクリーナーでやってみる
キャブクリーナーでやってみる
歯磨き粉でやってみる
バーナーで溶ける寸前まで傷部分炙ってみる
600番以上の耐水ペーパーでならして黒系の塗装類をする
外して全体きれいにしてペーパーあてて表面ならして全部色塗装する
新品を買う
たぶんあたいなら、
パーツクリーナー吹き付けて汚れとれるだけとって
ペーパーあてて黒マジック塗って終わる
書込番号:20999285
![]()
2点
皆様、様々なご意見ありがとうございます。
とりあえず、家になった「激落ちくん」スポンジタイプに水を染み込ませ
擦るとほぼほぼ綺麗になりました。
やはり樹脂の光沢がその部分だけ無くなり、白っぽくなってしまいましたので
樹脂光沢剤を塗布しましたが、写真の通りまだ白さが残ります。
これはどうやって復活させるべきでしょうか?
書込番号:20999479
2点
「白くなった」のが細かい傷なのか激落ちくんの繊維なのかにも因りますが、私なら下記順番で試して気にならないレベルまで改善したところで、自分を納得させます。
1.気にしない笑
2.パーツクリーナー(樹脂への攻撃性の少ないものが良いでしょう)を吹き付けてクロスでこする
3.細目のコンパウンドで磨く(逆にツヤツヤになってしまう可能性もあります…)
4.塗装する
5.交換する
書込番号:20999561
1点
コンパウンドは粉が目地につまって後が大変
メラミンは樹脂を少し削ってしまいます
こういうのにはプラスチック消しゴムがいいですよ
素地削らないで汚れ取り除けるので。
除去力は強くないので状況を選びますが
最初の一手ではおすすめです
現状としてはメラミンでこすって少しくもったんですよね
であればアーマオールとかタイヤワックスとか
お金あればプレクサスとか樹脂復活!みたいな
いわゆる樹脂向けのつや出し剤で拭くと目立ちにくくなります
あ でももうそれやったんですね
であれば禁断の技ですが、ヒートガンやバーナーであぶる方法もあります
(白化とかでよく使う)ただミスるとみっともないスポットができて悲惨です
おすすめしません(笑)
書込番号:20999588
![]()
3点
私の場合はこの手で綺麗になったんですが
ニートですが何か?さんが、そんなに繊細だったとは...
書込番号:21000201
4点
>マ−リンさん
あらマーリンさん、あたくし実は繊細なのよ。
後日、もう一度軽く磨いてみて妥協するわね多分。
妥協できないなら、新品注文してるわよ。5000円だし。
書込番号:21000732
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/05 7:15:09 | |
| 2 | 2025/11/04 20:13:13 | |
| 1 | 2025/11/04 12:25:20 | |
| 7 | 2025/11/05 7:27:15 | |
| 3 | 2025/11/03 11:57:09 | |
| 29 | 2025/11/04 23:27:38 | |
| 2 | 2025/10/31 22:45:52 | |
| 19 | 2025/11/01 19:50:09 | |
| 5 | 2025/10/31 6:22:04 | |
| 13 | 2025/11/03 5:37:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)








