『ETC について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル

『ETC について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハリアー 2013年モデル絞り込みを解除する


「ハリアー 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ハリアー 2013年モデルを新規書き込みハリアー 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ58

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC について

2017/06/29 04:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハリアー 2013年モデル

スレ主 goronntaさん
クチコミ投稿数:28件 ハリアー 2013年モデルの満足度5

MC後のハリアーターボ プログレス メタル&レザー納車待ちですが、ETCについて2.0にすべきか否か悩んでおります。

当方、北海道在住のため現状ではETC 2.0の恩恵はあまり無いと思っているのですが、MOPナビもETC 2.0対応ですし、今後を考えるとETC 2.0にした方が良い?とも思い悩んでおります。

皆さんはどうされてますでしょうか?
ちなみに、5年くらいは乗りたいと思っております。

書込番号:21004050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/06/29 05:31(1年以上前)

>goronntaさん
現状も圏央道での割引位で渋滞回避での割引は始まっていないので北海道だとETC2.0の恩恵はほぼ無いでしょうね?
電波ビーコンの恩恵も北海道だとあまり無い様な…?
首都圏でもFMVICSで事足ります。

納車待ちの様ですがナビを何を選ばれたかで考えれば良いのでは無いでしょうか?
ナビに連動出来るETCが違う為これからナビを選ばれるならそれで考えるか、特に連動等しなくても良ければ単体ETCで事足りると思います。

取付も社外ETCでもビルトインキットを使えば純正位置にそれなりに取付出来ますし。

書込番号:21004078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2017/06/29 05:44(1年以上前)

価格差はどれだけありますか?

安いなら今後サービスが拡張される(かもしれない)2.0を選んでもいいかなと思う。

書込番号:21004087

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2017/06/29 06:13(1年以上前)

goronntaさん

ETC2.0は↓のCY-DSR110Dのレビューのように、私の車に取り付けています。

http://review.kakaku.com/review/K0000277970/ReviewCD=940287/#tab

このレビューの中で説明していますが、ETC2.0の概要や情報提供サービスや新サービスは下記の通りです。

・ETC2.0の概要
https://www.go-etc.jp/etc2/etc2/

・ETC2.0の情報提供サービス
https://www.go-etc.jp/etc2/etc2/information_service.html

・ETC2.0の新サービス
https://www.go-etc.jp/etc2/etc2/service.html

やはり、私が在住する四国の田舎でETC2.0のメリットを感じる場面は殆ど無いですので、北海道にお住まいのgoronntaさんも同様にメリットを感じる場面は少ないのかなと思います。

それと高速道路を走行しているとETC2.0が道路交通状況を頻繁に案内してくれます。

最近はこの案内が煩わしく感じるようになってきましたので、ETC2.0の案内をOFFに変えようかとも思案中です。


結論ですがETC2.0は無くても問題は無いと思いますが、このETC2.0をgoronntaさんが体験してみたいかどうかでしょうね。

書込番号:21004120

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/06/29 06:14(1年以上前)

札幌市内なら今後メリットがあるかもですが

それ以外の地域なら2.0はいらないと思います

普通のETCで良いのでは(ナビ連動も無い安価な製品で問題無いかもです)。

書込番号:21004121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/29 07:15(1年以上前)

>当方、北海道在住のため現状ではETC 2.0の恩恵はあまり無いと思っているのですが、MOPナビもETC 2.0対応ですし、今後を考えるとETC 2.0にした方が良い?とも思い悩んでおります。

メーカーオプションのナビを装着する予定なら2.0を選んだ方が後々よかったと思いますよ。インフラなんてどんどん変わっていきますから地方だからって躊躇することもないと思います。私も2.0を付けたかったけどMOPが対応して無かったので諦めました(別車種)。

書込番号:21004187

ナイスクチコミ!3


スレ主 goronntaさん
クチコミ投稿数:28件 ハリアー 2013年モデルの満足度5

2017/06/29 07:22(1年以上前)

>F 3.5さん
ご回答ありがとうございます。

ナビは標準で付いてくるMOPで、ETC 2.0対応のものとなっております。
今は恩恵を感じないのですが、5年後?にはVICS廃止との話もあり、今後はDSRCが主流になるのであれば付けた方が良いのか悩んでおります。

書込番号:21004194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 goronntaさん
クチコミ投稿数:28件 ハリアー 2013年モデルの満足度5

2017/06/29 07:35(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
ご回答ありがとうございます。

価格差は15000円〜20000円くらいです。

微妙な価格差なんですよね〜。

書込番号:21004213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 goronntaさん
クチコミ投稿数:28件 ハリアー 2013年モデルの満足度5

2017/06/29 07:43(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ETC 2.0について詳しく教えていただきありがとうございました。

基本的には新し物好きなので付けたい気持ちはあります!
ただ、価格差も15000〜20000円ありますので、必要なければ要らないかな?とも思っています。

書込番号:21004222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 goronntaさん
クチコミ投稿数:28件 ハリアー 2013年モデルの満足度5

2017/06/29 08:11(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、私も必要ないとの考えがある反面、今回購入した車に乗ってる間にETC 2.0が主流になるかも?との思いもあり悩んでいます。

先の事は分からないんですけどね!

書込番号:21004270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/29 08:32(1年以上前)

ビーコンアンテナがダッシュボード上に付くのがダサい

書込番号:21004305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 goronntaさん
クチコミ投稿数:28件 ハリアー 2013年モデルの満足度5

2017/06/29 09:30(1年以上前)

>シルビー2017さん
ご回答ありがとうございます。

確かにそれも気になってました。

書込番号:21004388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 goronntaさん
クチコミ投稿数:28件 ハリアー 2013年モデルの満足度5

2017/06/29 09:35(1年以上前)

>JTB48さん
ご回答ありがとうございます。

せっかくナビが対応してるのであれば、ETC 2.0付けたくなりますよね。
首都圏だと恩恵があるので迷わず付けるんですけどね。

書込番号:21004394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/06/29 09:59(1年以上前)

逆に2.0が不人気で、違うものが登場する可能性もあります。安いETCで十分ですよ!もったいないです。
都心でも、いらないと聞きます。

書込番号:21004434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 goronntaさん
クチコミ投稿数:28件 ハリアー 2013年モデルの満足度5

2017/06/29 12:12(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
ご回答ありがとうございます。

首都圏でも要らないとの話であれば、北海道だとなおさらですかね。

書込番号:21004640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


96tocageさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/29 15:14(1年以上前)

同じく北海道で現在納車待ちです。
この車に乗っている間は恩恵はほとんどないと判断し、2.0は付けずナビ連動にしました。
ナビ連動も必要だったかどうかは微妙なところでしたが…

書込番号:21004992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/06/29 16:36(1年以上前)

2.0現状のメリットは、少ないですね(^^ゞ

あくまで個人的な意見ですが、国は普及させようとしてるので、この先のサービスの拡大を期待して、3万円位上乗せして付けました(^^ゞ

現状、元は取れないだろうし、この先どうなるか解らないので、無駄な投資になるかもしれませんが、自分なりに期待を込めて取り付けました♪

個人的には、ETCが極当たり前になったように、2.0が当たり前になる日が来るように思ってます

2.0が確立されてから、交換した方が賢いのかもしれませんが(笑)

書込番号:21005140

ナイスクチコミ!1


スレ主 goronntaさん
クチコミ投稿数:28件 ハリアー 2013年モデルの満足度5

2017/06/29 17:40(1年以上前)

>96tocageさん
ご回答ありがとうございます。

北海道ではあえてETC 2.0を選ぶ理由は無さそうですね。
同じ価格なら別ですけど。

書込番号:21005269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件

2017/06/29 18:27(1年以上前)

>goronntaさん

ヴェルファイアですがMOPナビの為2.0が付いています。

車でよく旅行に行くので各地域の高速道路をよく利用しますが、割りと離れた場所や行き先と違う情報などが多い為か音声案内がうるさいと感じます。

これから当たり前の装備になって行くとは思いますが今無理して付ける必要は無いと思いますよ。

書込番号:21005382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 goronntaさん
クチコミ投稿数:28件 ハリアー 2013年モデルの満足度5

2017/06/29 20:12(1年以上前)

>トラ運転手さん
ご回答ありがとうございます。

現状恩恵があまりないのであれば、今回は通常のETCにして、2.0が普及した時に変更するのがいいのかもしれませんね。

書込番号:21005626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 goronntaさん
クチコミ投稿数:28件 ハリアー 2013年モデルの満足度5

2017/06/29 20:14(1年以上前)

>LOVE&PIECEさん
ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、今あえてつける必要はないかなと思ってきました。
普及したらその時考えればいいのかもしれませんね。

書込番号:21005636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/29 23:19(1年以上前)

>goronntaさん
2.0付けると個人情報ダダ漏れだぞ。

しかも高速走るとPAの情報クドイ位アナウンスされて、設定切りたくなる。

よって全く意味なし。普通のナビ連動ETCで十分。

書込番号:21006225

ナイスクチコミ!2


スレ主 goronntaさん
クチコミ投稿数:28件 ハリアー 2013年モデルの満足度5

2017/06/30 00:22(1年以上前)

沢山の皆様からご回答いただきありがとうございました。

今週末にディーラーに行って相談してきますが、ナビ連動ETCにしようと考えております。

今から先の事を考えてもわからないので、2.0が主流になってきたら、その時にどうするか考えようと思っております。

書込番号:21006408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/30 17:51(1年以上前)

北海道の方に共有しても仕方ない情報ですが、一部地域ではETC2.0の助成が継続されていますね。

■首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城)
http://www.shutoken-etccp2016.jp/etc.html

■近畿圏(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
http://kinkiken-etc2.hankou-serv.jp/

いずれも期間、台数限定です。


ちなみに、私はアルファードでETC2.0をつけています。

皆さん仰るように通常のETCと比較し、道路情報などを受信、表示するようになります。
確かに頻繁に表示されますが、渋滞表示などは便利だと思いますよ。

書込番号:21008005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ハリアー 2013年モデル
トヨタ

ハリアー 2013年モデル

新車価格:279〜507万円

中古車価格:117〜456万円

ハリアー 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハリアーの中古車 (全4モデル/7,287物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング