『外資系損保に入るなら余裕がないとダメ』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『外資系損保に入るなら余裕がないとダメ』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ83

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 外資系損保に入るなら余裕がないとダメ

2017/07/23 10:55(1年以上前)


自動車

スレ主 you04さん
クチコミ投稿数:6件

今年から国内損保から外資系損保に切り替えましたがTVのCMを鵜呑みにしてネット保険に入りましたが、仕事の帰宅途中に停車していたところを後輪を当てられました。
相手も外資系アクサダイレクト私はSBIどちらも連休、週末は保険担当者が休みで対応しない。平日に電話で対応するだけ、こちらから早く解決して欲しいと言うと、相手の保険担当者に事故の状況を説明して下さいとの返答。SBIには事故状況は話してあるし事故処理も済んでいる。仕方ないのでアクサに電話して事故状況を話すと「あなたの車が止まっていたか、動いていたかは僕が決める。」とキレ気味に電話を切られた。5月2日に事故にあって、もうすぐ8月になるけど、まだ交渉は進んでいない。車が必要だから乗っているのに、そんな事はおかまいなしで、アクサは損害金を少しでも払いたくないと主張してばかり。聞くと事故解決に半年かかるのは珍しくないとか、仕方ないので新しい車を買いました。事故は11月頃解決するのかも?

書込番号:21064246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/23 11:02(1年以上前)

SBIは日本の損保ですよね?

書込番号:21064257

ナイスクチコミ!5


スレ主 you04さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/23 11:19(1年以上前)

SBIは国内損保ですが、大阪にあるらしく、他県に保険担当者が出向かないので、事故現場を特定するのも電話でGoogleマップを見ながら行い結果、2週間目に現場が分かりました。ドライブレコーダーは搭載してないんですか?事故時見ていた人で証言してくれる人はいませんかと言い。大丈夫?って感じです。2日前にメールで担当が変わりましたとのお知らせが来たけど、メール以外の連絡はないので何の理由でどんな人に変わったのかは分かりませんが、また女性名でした。

書込番号:21064280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/23 11:24(1年以上前)

これだろ、事故の受け付けは24時間365日だけど、対応は翌営業日なのはどこも大差ない。
http://faq.sbisonpo.co.jp/faq/show/105?site_domain=faq
http://www.sbisonpo.co.jp/car/service/24h.html

書込番号:21064288

ナイスクチコミ!4


スレ主 you04さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/23 11:41(1年以上前)

そうなんです。
代理店の保険会社だと現場を見て商談するらしいけど、ネット保険で各県に支店がないと、現場まで来ないので時間をかけてどちらかが根を上げて泣き寝入りして解決するのを待ってるようにみえます。
事故が解決したら、代理店の保険会社に切り替えようと思います。今20等級なのですが
事故にあって初めて保険料の安さではなく、事故にあった時に2次被害に合わない保険を選ばないとダメと思いました。
代車の手配や事故車を置く場所を自分で手配できる人はネット保険でも大丈夫だと思います。

書込番号:21064324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/07/23 12:23(1年以上前)

>you04さん こんにちは。

>仕事の帰宅途中に停車していたところを後輪を当てられました。
>こちらから早く解決して欲しいと言うと、相手の保険担当者に事故の状況を説明して下さいとの返答。

この文章から、SBI損保はもらい事故として対応していると感じられます。
もらい事故、つまり >you04さん の過失がまったくない場合、
>you04さん の保険屋は、相手保険屋と交渉できません。

交渉出来るのは>you04さん 又は代理人(弁護士等)ですので、弁護士特約等加入していない場合は、
加害者との交渉は自分で考えることになりますね。

なので、
>こちらから早く解決して欲しいと言うと、相手の保険担当者に事故の状況を説明して下さいとの返答。

これは、SBI損保の担当者の親切なアドバイスと思われます。

>you04さん に過失があり、加入している保険を使う場合は、示談交渉はしてくれるはずでしょう。

書込番号:21064402

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/07/23 12:44(1年以上前)

保険サービスだってロハではありません。

安いなりの理由はありそうです。

書込番号:21064455

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/23 13:25(1年以上前)

>you04さん

自車の保険会社は自車に非(過失割合)が発生する場合に使用可能です
なので自車に過失が有るかないかが話のスタートです

過失が0(相手が100%)の場合先方の保険会社を攻めればよく
相手の保険会社に不満があれば加害者を攻めれば良い

と思う

書込番号:21064559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2017/07/23 16:43(1年以上前)

貴方に過失がないなら、基本的にあなたの任意保険会社は何もしてくれません。
外資であろうとなかろうと同じ。SBIは、外資ではないと思います。

尚、弁護士特約が有れば動きが違うでしょうし、
無過失特約有れば、保険使っても保険料はアップしませんけど。

私の任意保険は、東京海上
24時間365日「事故受付」でなく、24時間365日「事故対応」です。

「事故受付」と、「事故対応」の違いは大きいものが有るかと。
土日休まない修理工場もありますし、車を修理工場に持ちこみ、見積お取りくださいって云って呉れる筈。

書込番号:21065064

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/23 17:20(1年以上前)

>you04さん
すすすゆうさんが言われるようにもらい事故の場合はアクサダイレクトと
スレ主様の(直接)のやりとりと言う形になります。(SBI側は何もできない)
向こうはなんと言ってもプロなので色々な手(言葉)で保障の対応などを
のらりくらりと交わしたり、減額を申し入れてきます。

これに対応するためのカードが「弁護士特約」となります。

今のSBIの対応を見ると弁護士特約を入れてない様子ですが、契約を確認
されていますか?

ネット保険はアドバイスが出ないのが欠点(その分の人件費が値段に
反映されるのでしょうが)ですね。
余裕というか(保険の知識の)経験値がより多く必要かもしれません。

書込番号:21065141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/07/23 21:06(1年以上前)

格安損保は無事故が前提。
最悪、隣接市町村の案件まで

CMでもやってるじゃん
走行距離が短いほど・・・
契約の最後の決め手は価格でしたよね・・とか

契約者が自分の足で事故現場寄りの警察に書類とか取りに行かないといけないんでしょ

帰省や行楽で何百キロも離れたところで起こした日にゃぁ\\\\

書込番号:21065708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/07/23 23:04(1年以上前)

スレ主さんには申し訳ないけど参考になりました。
自分も最近、ネット系に切り替えたばかりです。
気を付けなければ…

書込番号:21066066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 you04さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/24 15:45(1年以上前)

私もそう思って
アクサダイレクトの担当者に電話したら
(あなたとは話す事はありません。後は保険会社同士ではなします。)と言われてしまったので、でも私が当事者なのでと言うと(...無言...なんの用ですか。)と言われて途方にくれてSBIにそのまま伝えました。
どう動けばいいのか分からず、損保協会に電話して色々教えてもらいましたが
アクサは6対4の主張から8対2を言ってきました。それが嫌なら裁判をと。

書込番号:21067421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/24 16:02(1年以上前)

>you04さん

でSBIはなんて言って居るんですか

6:4でも8:2でもSBIは仕事をしなければなりません

you04さんは車両保険入っていますか

入っていれば
6:4でも8:2でもそれは保険会社の負担割合の問題なので
とっとと解決しろ
言ってどっちが払っても良いが早く修理しないと損害(車が使えない)が増えるって
伝える

のはどうですか?

はっきり言ってyou04さんは6:4でも8:2でも10:0でなければ等級ダウンは同じです








書込番号:21067447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/07/24 17:56(1年以上前)

こうしてやり取りを見てると、ダイレクトってめんどくさいですね。代理店型から変えようかと思ってましたが、止めます。

書込番号:21067661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 you04さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/24 18:21(1年以上前)

どちらの保険会社も他人事の対応で
聞くと物損事故の場合は人身事故と違い
お互いの事故車の修理代金は事故後に修理見積もりをしてそれ以上支払い額が増える事はないので、時間がかかろうと保険会社には関係ないみたい。
人身だと通院費等が増えてしまうので、早く解決したいらしいですが...
なので当事者達がイライラした所で動かない。私は免許をとってから無事故無違反で来た為、保険会社はどれも同じ対応をしてくれるものかと甘い考えを後悔しています。
事故から3か月経ちましたが
私の車は修理会社に放置しています。
修理見積もり額は50万を超えているので
もう乗る事はないと思います。
不意にぶつけられて、自分の車に乗れなくなったから、新しい車を買うしかない状況になったのも、保険会社を選び間違えた自分のせいです

書込番号:21067724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/07/24 18:23(1年以上前)

こんな些末なことに振り回されないために、どんな保険会社であれ、弁護士特約は必須だと思います。

あと、私ももらい事故(物件)の経験がありますが、乗ってた車のディーラー(ディーラーはこの保険の代理店ではなかった)に事故に遭ったと電話したら、見積もりから何から動いてくれて、最低限の書面のやり取りで解決しましたが・・・保険料が高い(ダイレクトの3ないし4倍)だけのことはあります。

書込番号:21067730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 you04さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/24 18:47(1年以上前)

いい勉強になりました。
2度とネット保険には入りません。
事故後にネット保険会社の苦情や評価の書き込みを見てみると、SBIもアクサも事故対応のワースト5に入っていて、加害者になった人でも交渉が長引いたせいで被害者から恨まれて心身ともに辛い思いをしたと書いてありました。

事故後、運転するのが怖かったので新しく買った車にはドライブレコーダーをつけて
この件が解決したら代理店を通して
皆さんからのアドバイスを活かして
弁護士特約をつけた保険にしようと思っています。
CMを流している保険会社は特に加入禁止と
教訓に。

書込番号:21067784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2017/07/24 19:24(1年以上前)

既に書き込みしましたが、質問者さんの場合は、下記

http://faq.sbisonpo.co.jp/faq/show/108/?site_domain=faq_car

弁護士特約が無い為に、過失ゼロを云うと保険会社は何も出来ない。

これは、ネット保険でも代理店保険でも同じですので、この点はお忘れなく。

但し、質問者さんの場合は、さらに、保険会社の担当の質の問題です。
基本保険会社は何もしなければ、収益が減となりませんから。
行きつけの保険代理店を見つけるのが最良かと。
代理店によっては、事故現場まで出かけてくれて、対処してくれます。
但し、保険対応能力は疑問符がついても、保険を掛けた方の立場で動いてくれる可能性大です。

書込番号:21067867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/24 21:32(1年以上前)

今回の事例はネット保険が悪いんじゃなくて、弁護士特約付加してないのが問題なんですよ。
代理店型だとしても特約付加しなかったら自分で動くしかないんだからさ。

書込番号:21068223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/07/24 21:49(1年以上前)

拝見しました

Twitterで発見した事例ですと国内損保でも
半年も解決していなく自分で弁護士雇ったみたいですね

事例…https://twitter.com/4EpGlgxjC70a37j/status/888925974854721538

ツイート見る限り本社や公的など相談機関は色々あるようですね
まだ相談されていないようでしたらそちらへ相談も一つかも

では

書込番号:21068281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/25 00:47(1年以上前)

弁護士もピンキリです。

司法試験改革で乱造したおかげで、まったく現場の経験がなく、なにもできない弁護士が増えているそうです。

仕事を請けたはいいが時候がせまってきても、放置。

最近、サラ金の払いすぎ金利云々のCMとか肝炎の云々のCMは、手続きが手っ取り早いからやっているのです。



書込番号:21068936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/07/25 07:35(1年以上前)

三大キャリアのスマホを使うか、SIMフリースマホ+格安SIMを使うかの違いに似ている。

書込番号:21069257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/25 14:37(1年以上前)

今回の件での教訓はネシーエンゥさんのいう通りになりますが・・・。

スレ主様の解決策としては事故に強い弁護士を立てるのも考えた方が良いと
思いますけどね。事故は初めてなのでしょうが「11月ごろ解決するのかも?」と
他人事のように言っていると解決しませんよ。

向こう(保険会社か事故起こした人)が事故比率(など)に納得しないからゴネており、
本来は交渉する自分の保険会社が交渉できないのでスレ主様との直接やりとりとなり
根負けを待ってるだけの状況です。解決期日があるわけではありません。

↓で弁護士探せとは言いませんので下記HPを一読してみてはいかがですか?
https://jico-pro.com/columns/110/

書込番号:21069977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/07/28 10:27(1年以上前)

ネット保険も良いと思います。

書込番号:21076485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
試乗してきた 0 2025/09/20 16:04:53
youtube情報 0 2025/09/20 15:59:43
現行モデルの値引き 3 2025/09/20 15:40:15
ルームミラー バックミラー ETCが、赤ランプ点灯 3 2025/09/20 15:57:17
チャイルドシート取り付けなど 4 2025/09/20 14:43:40
アルファード モデリスタ 8 2025/09/20 13:39:37
プロパイロット2が入らない 5 2025/09/20 12:35:35
改良進化型発表 3 2025/09/20 10:43:43
RX350 洗車について 9 2025/09/20 14:44:10
ショックをKYBに交換。 0 2025/09/19 23:42:44

「自動車(本体)」のクチコミを見る(全 2577802件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング