


豊田章男社長にこれほどガンガンせめられているスバルをみるのは、正直複雑な心境です。
TAKERU SATOH MEETS GAZOO
http://toyotagazooracing.com/pages/special/meetsgazoo/?adid=ag284_dis_yj_ic._.mov_tgr_.pc.02.meetsgazoo.170712.03.03.01&padid=ag284_dis_yj_ic._.mov_tgr_.pc.02.meetsgazoo.170712.03.03.01
書込番号:21073489
3点

まあ今はトヨタはスバルの車をトヨタ86で売っていますし
今年から参戦をしているWRCカーのヤリスは売っていないから使えない
と考えると市販車のラリーベース車で一番ヤリスに近いのが旧モデルのインプレッサだからだと思いますよ
それに今のWRCのトヨタのチーム代表はトミーマキネンですからマキネンがテストドライバーとして開発したWRXインプレッサでラリードライビング技術をマキネンから教わったというエピソードがあります
まあ日産GT-Rとかに乗っていたらビックリなんですが・・・・・・・・・
書込番号:21073625
3点

>餃子定食さん
86・BRZは、トヨタとスバルの共同開発車ですよね。
豊田社長は元気いっぱい。
ぜひ今度は、センチュリーでブイブイせめていただきたい。
書込番号:21075344
1点


こ、この車は、僕が5年前乗っていたSTI。。。
豊田社長さんスバルのファンなんですね。。笑
通に愛される車造りのスバル!^ ^
書込番号:21077232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>レヴォえすとさん
こ、この車は、僕が5年前乗っていたSTI。。。
そうでしたか。
両社は提携関係にあるから、特に驚くことではないのでしょう。
ただ、自社製品ではなくスバル車をいたぶる映像は、他メーカーに厳しい社長、と受け取られなくもありませんね(笑)
書込番号:21077834
2点

車は走ってナンボですからスバルへのリスペクトと言って良いでしょう。
実際、トヨタのWRCへの復帰に際しては休止中も参戦を続けていたスバルと三菱に謝辞を述べていますし、三菱がマキネンをチャンピオンに育て、そのマキネンとトヨタをスバルが結び付けなかったらWRCには復帰していないか、もっと遅れていた筈です。
ちなみに今週末はラリーフィンランドが行われていますがトヨタ勢はSS12終了時点で総合1-2-5位につけているようですし、その様子は7/29 朝5時からの無料配信も行われる予定です。
https://www.redbull.tv/live/AP-1Q84GRYX11W11/fia-world-rally-championship
書込番号:21078110
3点

>猫の座布団さん
今はネットで観れるようになりましたからねぇ。
スバルは、軽自動車生産から撤退し、国産乗用車メーカーとしては唯一、5ナンバーサイズ車も生産しなくなった。
トヨタの圧力でこうなってしまったのかどうかは分かりませんが。
【富士重工】トヨタを凌ぐ営業利益率“絶好調”企業が描く2020年の姿
http://president.jp/articles/-/12551
部分引用開始
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「これ以上、トヨタのゾーンの円に入ってくれば即座にたたきつぶしますから、そのつもりで」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
引用ここまで
トヨタほどの大企業が、本当にこんな器の小さなことを言ったのかなぁ。
書込番号:21082790
1点

>スバルは、軽自動車生産から撤退し、国産乗用車メーカーとしては唯一、5ナンバーサイズ車も生産しなくなった。
スバルの水平対向エンジンは5ナンバーだった初代レガシィの頃から幅が変わっていないのでエンジンルームの幅も変わっていませんが、当時の実用的なタイヤ幅は195mmまでで205/55R16サイズのRSは操舵角の制限から最小回転半径が拡大していました。
現在は当時よりホイールベース(2550mm)も長く成っているので最小回転半径を維持する為にはより大きな操舵角が必要だし、タイヤ外径を大きくするにしても操舵時にエンジンルームに干渉しない為にはタイヤを外側に出すしかない訳で現代のCセグメント以上のレベルの操縦安定性を確保するなら5ナンバーの選択肢は有り得ないというのが世界の共通認識ですね。
Bセグメント以下の車を生産しても数を捌かなければ採算は採れないし、今まで日産やGMの傘下に居て親分が不調になり手放されても不思議と潰れないのがスバルなので、その時が来るまで仲良くやっていけば良いんじゃないですか。
書込番号:21082937
1点

>FOXTESTさん
>>「これ以上、トヨタのゾーンの円に入ってくれば即座にたたきつぶしますから、そのつもりで」
モリゾウさん、スバルの株引き受ける時「トヨタにはなるな!」って言ったと聞いたけど、その時はおっさん器でかいな!って思ったけど、上記なら腹黒いやん(笑)
ただ、世界情勢はEVに傾いてるから、土下座しても個体電池の開発に成功したトヨタに技術売ってもらわな。
トヨタがテスラと手を切ったのも、個体電池の開発にメド付いたからと思うのが違うかな?
書込番号:21083108
1点

今さらなんばいいおっとね
誰ね?スバルを骨抜き・・儲け主義に大きく舵を向けさせたんは
あれもいらんこれもいらん、WRラリーなんぞ金持ちメーカーの道楽ぞ!とレクチャーしたんは誰ね
WRX STIを駆って・・・車はイキモンのようだ
へそをが茶を沸かすど
おまんさぁに言われんちゃ重々承知ですよ
だからいまだに少々気の抜けたVAGを愛車にしていますとも
そいに別にケツを流さんでも一般道でも生き物は感じますけど
もうひとつ、スバル車はケツを流す車じゃありませんから、
追伸、準傘下?MAZDAのデミオのいっちゃん安いモデルの試乗をおすすめします
そしてそのぷあ〜なパワ〜で峠道を駆ってみてください
楽しいですぞ〜、パワーなさ過ぎて走りにくいですが、車を降りるときにうしろがみを引かれるかも・・・・
書込番号:21083192
2点

儲かる車だけを作りなさい、と言うトヨタの思いやりですね。
超大企業はそうはいきません。
儲からない事もしなけれが成らない社会的責任があります。
書込番号:21083608
2点

>猫の座布団さん
そういうことなんですね。
ならば、エンジンルーム幅を狭くする研究開発に力を注いで5ナンバーサイズを。
なんて、無理だろうなぁ。
>redswiftさん
「たたきつぶしますから」と「トヨタになるな」は、別の人が言っているようですね。
また、このどちらもモリゾウ社長の発言ではないようで。モリゾウ社長はどう思っているのでしょうね。
【トップインタビュー】富士重工業・吉永泰之社長…スバルは異端で輝く
https://response.jp/article/2011/08/27/161408.html
部分引用開始
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
トヨタの方は、「スバルは儲けるのは下手だ」などと率直です。同時に「だけどスバルさんは面白いクルマを造る」とも言われます。当時の渡辺捷昭社長からは、「当社の原価低減は参考にしてください。だけどトヨタにはならないでください」とも言われました。われわれの個性や独自性を生かしながら、トヨタさんのプラスにもなるなら、これほどいい関係はありません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
引用ここまで
書込番号:21085838
2点

>SIどりゃ〜ぶさん
5ナンバーサイズのマツダ デミオ、試乗したことがあります。
ああいうキビキビ感は、やはりあのサイズならではだと思います。
>関電ドコモさん
企業として、基本的に儲けがないと存続していけませんから、そこは重要なファクターでしょうね。
過去には、乗用車製造から撤退したメーカーもあります。
スバルには、ずっと生き延びていただきたい。
書込番号:21085862
1点

>FOXTESTさん
リンクありがとうございます。背景が良くわかりました。
「トヨタになるな」は先代の社長の言葉だったのですね。
FOXTEST さんの言われるように、モリゾウさんの腹の内が気になりますね。
書込番号:21086086
1点

>redswiftさん
「これ以上、スバルのゾーンの円に入ってくれば即座にたたきつぶしますから、そのつもりで」
トヨタに向かってこう言える人は…………、いませんね。
書込番号:21087123
2点

トヨタとマツダ、業務資本提携で合意 米に新工場建設、EV共同開発など
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-00010008-norimono-bus_all
トヨタとマツダがEV戦争に「結婚」で挑む事情
http://toyokeizai.net/articles/-/183412
書込番号:21095213
1点

「マツダさんに負けたくない」豊田章男社長が口にしたクルマ愛と危機感
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170809-00000022-wordleaf-ind
部分引用開始
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マツダさんとの提携で得た一番大きな果実は、クルマを愛する仲間を得たことです。そして『マツダさんに負けたくない』と言う、トヨタの『負け嫌い』に火を付けていただいたことだと思っております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
引用ここまで
スバルさんには火を付けていただいてないのねぇ〜w
それどころか、トヨタと同じゾーンでスバルさんの火の勢いが増せば、たたきつぶさせていただいちゃうのねぇ〜www
書込番号:21107026
1点

【トヨタは7社と関係】業務提携・子会社・資本関係など日本自動車メーカーの現状!
https://www.webcartop.jp/2016/12/58086
唯一ホンダだけが一匹狼とは、知りませんでした。
ホンダを好きになっちゃいそうです。
書込番号:21109686
3点

トヨタのCMにスバル車! しかも豊田社長が運転 理由を広報部に聞く
https://withnews.jp/article/f0171003002qq000000000000000W00o10101qq000016010A
書込番号:21248551
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 5:41:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 0:06:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 0:02:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 22:16:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/17 22:02:25 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/17 21:47:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 12:31:36 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/17 21:52:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 5:26:15 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 11:18:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





