『1.6STIスポーツ 値引き合格ライン?!』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

『1.6STIスポーツ 値引き合格ライン?!』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1.6STIスポーツ 値引き合格ライン?!

2017/10/09 21:09(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

先日1.6STIスポーツ見積もりだしました!今月中の契約なら

ベースキット
STIパフォーマンスパッケージ
STIスカートリップ
スバルホーン
パナソニックビルトインナビ
約81万円
オプション値引き17万円(STIパッケージ値引き込み)

車両値引き18万円

合計35万円


希望ナンバーはサービスするとの条件ですが妥当ですかね!?!?

書込番号:21265457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/09 21:27(1年以上前)

>やばばばばさん

値引きの良し悪しではなく、値引き後の支払い金額
を予算と比べて如何なのですか?

希望するスペックが、
予算内で契約できれば、買い!
高ければ、改めて商談!、又は諦め出直し!
です。

安ければ嬉しいでしょうが、販売店でアフターサー
ビスを受けるならば、執着し過ぎるのもねぇ〜

書込番号:21265515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/09 23:34(1年以上前)

見積書出さなきゃ分かりません。もっと粘れば、後、自分の予算だよね。値引前の1割引ならば良し!

書込番号:21265905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/10/10 00:13(1年以上前)

車両値引きは地域で違うので、都道府県も書いたほうがいいと思います。

書込番号:21266001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/10/11 17:41(1年以上前)

 SJ系のスレッドにも記述させて頂きました様に、VM系のSTI Sportsに限った訳では有りませんが、値引に合格ライン何てものは存在致しません。
 強いて言うなら、ご自身が目途としていた購入予算内に結果として収まった場合や、予算的にご自身の経済力に収まる範囲が「合格ライン」=オーナーとしてステアリングを握られると言う事でしょうか。
 つまりスバルの○○だからと言ってこれだけの値引は購入時に引き出せると言うものでは有りませんし、一般的にはどのメーカー関連Dにも言える事なのですが、
(1)ベースキット(ドアバイザー、フロアカーペット、ナンバープレートベース等々5〜8点程のDOP)
(2)ボディペイントコーティング、ウインドガラスコーティング等の各種コーティング施工
(3)3年間(初回車検含むプランの選択も可能)の法定及び6ヵ月点検(期間中数回のエンジンオイル&同エレメント、ワイパーブレード交換含む)、或いは初回車検を含む5年間の法定及び6ヵ月点検費用の前払いの「車両メンテナンスケアプラン」
(4)各種DOP(特に、カーナビゲーションを含むAV機器、LED仕様を含む専用パーツ等)
 以上4項目は、D(地方販社)の業績に直接影響し、中でも(1)〜(3)は粗利益率も高く、それを原資としユーザーの値引要請に応えているのが現状です。

 また、こちらも他のスレにも記述しましたが、スバルに限らずどのメーカー車でも、下記の@〜Eが言えるように思います。
@各地方販社の資本規模、メーカー&各地方販社のセールスパワー(販売台数の差異等々)
A決算期等の季節需要対応、メーカーと各地方販社との関係性に伴うインセンティブの多寡
BDサイドのセールスタイミングとのマッチング&アンマッチング
Cユーザーサイドの交渉能力
D全国統一価格ではないので、基本的には需要と供給とのマーケットパワーが作用し、資本主義社会で生活する上で有る意味避けられない事例の一つかなと当方は思います。

 以上により、「値引き合格ライン」というものは存在せず、結果としてスレ主様がご納得の上、注文書にサインした購入額が合格ラインではなかろうかと当方は思いますよ。
 実際値引にばかりに固執していると、無論経済的に問題が無いと言う前提ですが、本当に乗りたいと思う車を見失ってしまいそうになりそうですし、何より楽しく感じないのは当方だけでしょうか?

書込番号:21269957

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/10/11 19:18(1年以上前)

※訂正です。
(正)○ また、こちらも他のスレにも記述しましたが、スバルに限らずどのメーカー車でも、下記の@〜【D】が言えるように思います。
(誤)× また、こちらも他のスレにも記述しましたが、スバルに限らずどのメーカー車でも、下記の@〜【E】が言えるように思います。

書込番号:21270164

ナイスクチコミ!0


tekka77さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/11 19:48(1年以上前)

なぜみんな、頑なに値引きのラインがないというのか謎ですが。。。
製品を売る以上最低限の儲けを確保するために、値引きの最大値は各ディーラーや販売店で決まっています。
(スバル本体からのインセンティブがある場合はさらに値引きが増えますが。)
なので、客によって値引きの最大値は変わらないし、誰でも最大値を引き出す可能性はあります。

ネットなどを使って値引き情報を手に入れたり(見積書を公開しているサイト結構あります)、新古車の値段を目安にするのも良いと思います。
新型車種の新古車は値引き最大値の目安としてかなり役立ちます。
登録してしまった以上早く売らなければならないので、最低限の利益に設定されていることが多いです。

書込番号:21270267 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/10/12 11:10(1年以上前)

 ご存知のように商品には原価(想定利潤、人件費、減価償却費、公租公課、製造、流通コスト等が様々な要素がONされた仕入れ値)が有り、仕入れ商品を販売するにはそれに係る様々なコストを網羅した上、一定の利潤を確保し企業として存続して行く為には、自ずと販売損失に繋がる商品値引には一定の限界は当然存在はしますが、この販売店が設定した額を一般ユーザーは知る術すら持たない筈ですので、ここで当方が疑問に感じるのは、一体販社が想定した限界値引想定額の何%迄到達すれば「値引き合格ライン」と言えるのでしょうか?
 実際当方が先に記述しました<2017/10/11 17:41 [21269957]>@〜D等により自ずと値引額は変動します。
 また、確かに商取引上の「値引」は存在は当方も異論を挟むつもりも有りませんし、はございませんが、このスレッドテーマである「値引き合格ライン」と言うものは仮に存在しても非常に曖昧なもので有り、それが相対的数値から導き出されたものではなく、ご自身の価値観から導き出しご自身でご納得したもので有れば例えそれが一万円の値引きで有ったとしても「値引き合格ライン」と言えるのではなかろうかとの考えから敢えて記述させて頂いたものです。

書込番号:21272012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/12 12:48(1年以上前)

>tekka77さん
>やばばばばさん

販売店にとって、
商談相手になる客が、
どの程度の重要度か?
で、変わります。

ビジネスライクに言えば、
上得意であれば、好条件
飛び込みであれば、それなりに…
です。

全員に、好条件を出すことは無いです。

買ったなりで、アフターサービスを他所に頼む
ユーザーも居ますからね。

書込番号:21272229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/13 12:08(1年以上前)

値引きは総額の13.5%位が大体最大値ですね。

あくまで推測ですが車両価格の6.5〜8掛け位が仕入れ値(半値では無理でしょう)。

車両価格が上がるほど利幅は増えます。

例えで単純計算だと

100万なら65万位(推測最低値)が仕入れ、ディーラーの利益が35万からどれだけ引くかですね。

車体からはそんなに引けませんので、いいとこ3%程度(がんばって5%)。

ディーラーも慈善事業じゃなので運転資金を稼がなければいけません、普通なら定価で売りたいのが本音。

条件的にノルマがきびしいとか重なればもっと引いたりしますが、タイミングですし、一番効くのは現金一括でこの金額で上げてくれるならいいよが一番効果絶大です(総額350を310とかね)。

商談方法は余り引っ張っても良くないので3〜5回目で決めるのがいいですよ。

ちなみに担当営業の態度が気に入らないなら辞めたほうがいいです、後に腹立ちますし。

車種が決まっているなら、他のディーラーと競合させるものありです。

今時期は閑散期なので若干値引きは拡大してるかも?スバルは今は好調なので強気かもしれませんね。

車両は定価でもいくつかのオプションを無料にしてもらったほうが安くなる場合もありますので(帳簿上無料は無理か?オイル交換10回タダとか)、トータル価格で商談するのが吉です。

メーカーオプションで欲しいものは絶対付けてください(寒冷地仕様、4WD、リアヒーター、サンルーフ、ルーフレール、電動スライドドア等)後付出来ませんから。

後はディーラーオプション品は値引いても取得税5%盛られるので、別清算した方が得かも知れませんが営業が嫌がるでしょうね(笑)。

今後の付き合い等々も考慮すると妥協も必要ですよ。

書込番号:21274572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/10/29 08:40(1年以上前)

はじめまして。28日に1.6STIの見積もりを取ってきました。
オプションはナビ+ETC+スピーカー+ドライブレコーダのセット
コーティング、加飾パーツ少々で合計681,534円でオプション値引きが95,040円でした。
ナビ+ETC+スピーカー+ドライブレコーダのセットがキャンペーン価格で値引きはこの分の通常価格の差額でした。
車両本体から129,600円+95,040 計224,640円の値引きであと10万はなんとかすると言われています。
合計324,640円値引きの計算です。
下取り車は15年おちアルテッツアジータで20,000円での引き取りです。
パールホワイト サンルーフで支払総合計は4,465,691円です。(下取り、新点検Pアイサイト5年付諸費用359,097円含む)
420万円ならと考えているのですが無謀でしょうか?
よかったらご意見下さい。

書込番号:21316119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/29 12:37(1年以上前)

決める前に下取で2万なら一度買取専門で見積もりを!5万位になるのでは?条件の良い方で売却しましょう。

もう5万を買取で補填するかディーラーで引き出すがでハンマープライスでしょうね、それ以上は営業もやる気をなくします。

頑張ってあと5万上乗せでしょうね、燃料満タンがギリギリかも?

一括清算なら店長決済でGOサイン出るかも?ダメ元で間を取って430万なら決めます、と言えば乗ってくるかもしれませんね。

トータル予算で収まるならハンコ押してください、決めるのはあなた次第です。

書込番号:21316764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/10/30 09:45(1年以上前)

>kibunya123さん
回答ありがとうございます。
もう少し一度だけ価格交渉してみるか、オプションを見直そうと思います。
サイトの利用方法がいまいちわからず二度返信してしまっていたらすいません。

書込番号:21319321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/10/30 16:08(1年以上前)

>吉田電機工業さん

それだけOP沢山付けたら
420くらいは可能でしょう。
48万円値引ですね?
頑張ってください。

OPは新車取付だと税金取られます。
後で付けられる物はあとの方が少しお得になります。

書込番号:21319953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/10/31 11:00(1年以上前)

>チルパワーさん
回答ありがとうございます。
当初は予算400万円でしたがオプションを選択するとどんどん上がってしまいました.....汗
落としどころを模索して良い商談ができればと思っています。
本当はナビ関係を購入せず、後付けしようと思っていたのですが純正の安心感と値引き要請して矛盾しておりますが販売店へ
少しでも利益がでるのならと純正品で商談を進めています。
少し期間を置き12月にもう一度価格交渉に臨もうと思っています。

書込番号:21321743

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スバル > レヴォーグ 2014年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:50〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,037物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング