『D7100から買い替え検討中』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『D7100から買い替え検討中』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

D7100から買い替え検討中

2017/12/02 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:58件

現在D7100を4年ほど使っており、登山・旅行・猫・仕事など諸々活用してまいりました。
操作性良く気に入っており、レンズも単焦点、標準ズーム、高倍率ズーム、超広角など楽しんでいます。

しかし、如何せんでかくて重く、車以外で気軽に持ち出すとは程遠く(あくまで個人的にはです)、必然的にシャッターを押す機会が減っております。

もっと気軽に写真を楽しみたく、カメラの買い替え、もしくはサブカメラの追加を考えています。
カテ違いかもしれませんが、一眼ユーザの方々ならどう考えるか、質問させてください。


<考えていること>

・現在の用途は、登山・バイクツーリング・旅行・実家のネコ・仕事、などです。三脚構えて山岳写真を狙うような本格的な用途ではなく、あくまで気軽なスナップ程度の撮影が中心になっています。
・もう少し気軽に持ち出し、ちょっとしたお出かけの際にも高画質の撮影をしたいと考えています。ケータイのカメラが全然使えず、もう1台所有してるNikon P300も少し画質に不満があります。


<検討している内容>

(1)カメラの買い替え
 
持っているNikonの一式は売却しミラーレスに買い替え、一眼レフ機からはサヨナラする。

(2)サブカメラの買い足し
 
ミラーレス、もしくは単焦点コンデジを買ってサブ機として、D7100は本気で撮りたいときに取っておく。

ミラーレスであれば、Nikon 1、X-E3、OM-D M5 Mark.2、GX7、GX8のいずれかに、35mm換算28〜35mmくらいの単焦点レンズをつけるつもりです。コンデジであれば、GRUか、X100Fが候補です。高級コンデジのズーム付きはなぜか魅力を感じません。

この中ではOM-D、GX8はややでかいですが防塵防滴で山でも使えそうですね、しかしメインになってしまいそう。

(3)なにもしない

いっそその予算で別のレンズ買う。(何の問題解決にもならない・・・)


書いていて段々OM-D買ってから考えればいいじゃんという気もしてきましたが、一眼には操作性やら満足感やらの良さもあり・・・背中を押す皆様のアドバイスをお願いします。

書込番号:21400498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/12/02 13:01(1年以上前)

私は、サブ〜サブサブにm4/3・ニコワン使っています。m4/3は導入して8年です。
が、出番が多いのはメインのニコンレフ機です。大きさ・重さは全く苦になりません。

サブ〜サブサブの出番は、不祝儀・お気軽散歩・旅行のサブでしょうか。

使いやすさの問題が大きいです。
特に、レフ機では3-4日の旅行なら私の場合は二台携行で充電器・予備電池なしで行けますが、
ミラーレスではそうはいきませんでしょう。

まずは追加運用がベターでしょうね。転向した場合にサブで使えそうな中古を探すとか。

書込番号:21400532

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/02 13:02(1年以上前)

>びわごん123さん

D7500の出番です♪

書込番号:21400535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2017/12/02 13:03(1年以上前)

>びわごん123さん

登山ですと、冬期の寒さとかも関係するので、バッテリー消耗が少ない一眼レフは残された方がいいかと思います。

防塵防滴に対応したMFT機も一台持たれると、宜しいかと思います。

書込番号:21400536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/12/02 13:11(1年以上前)

追加しますと、小さいm4/3機がグリップ含めて使いにくいというのもあります。

いずれにしても用向き次第でしょうから、私は両方あるのが選択の広がりでベターかと思います。
因みに、m4/3 オリのBCL-0930 ボディキャップレンズ、これは山などで面白いかも。

書込番号:21400550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/12/02 13:14(1年以上前)

>オリのBCL-0930

すんません。BCL-0980 9mm F8が正解。
足腰は大丈夫だが、頭が先に逝きそうだわ。 <(_ _)>

書込番号:21400561

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2017/12/02 13:34(1年以上前)

こんにちは。

私の場合キヤノンAPS-Cですが、登山用(主に低山)にM4/3を導入してからは
M4/3の稼働率のほうが上になりました。
画質面ではAPS-Cのほうがやや上な印象ですが、M4/3の気軽さを考えると
その差はもう気になりません。
荷物を減らしたいバイクでの林ツーもM4/3で行きます。

個人的にはE-M5MK2を推しておきます。
私もスキーや登山でずっと購入しようか迷っていて、結局買えていない機種です。
14-150mmとセットで防塵防滴なのがミソですね。
登山って広角をイメージしますが、個人的には望遠も欲しくなるシーンが多いと
思っています。

スレ主さんの被写体は私と似ています(笑)
以下うちで使っているレンズです。基本単焦点好きです。
ご参考になれば。

・登山 パナ14-140mmF3.5-5.6
・バイクツー ソロならパナ20mmF1.7、14mmF2.5 マスなら14-140mm
・旅行 パナ20mmF1.7、14mmF2.5、ワイコン
・猫 オリ45mmF1.8、パナ25mmF1.7

蛇足ですがミラーレスは動画も得意です。
バイクツーなんかはスチルもいいですが仲間には動画も喜ばれます。
撮ってもらえればフォームの確認もできますし。
うちではバイクもスキーもよく動画を撮ります。
その際レンズは高倍率のほうが遠くから手前まで長く撮りやすいです。

E-M5MK2はそろそろ新型が出る噂もあります。
あと動画はパナのほうが上との意見は多いです。
D7100はしばらく併用がいいと思います。不要だと判断されれば手放されればよいかと。
ご参考まで。

書込番号:21400602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/02 13:40(1年以上前)

>びわごん123さん
D5600追加で(^_^;)

書込番号:21400615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2017/12/02 13:49(1年以上前)

Nikon1は小型軽量で良いですよ!

だだ、画質に不満を持たれるかもしれません。

書込番号:21400633

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/12/02 13:58(1年以上前)

> 現在D7100を4年ほど使っており・・・・・ 
なかなかにひとつの機材を愛着を持って使い込んでらっしゃいますね♪ 感服します ( ^ ^ ) 

ここはひとつ、『買い増し』 ということで 追加のコンパクト機選択を考えられてはいかがでしょ? 
数多く存在するカメラはそれぞれに 長所短所、適材適所というものがあります、 

ご自分で実際に併用使用されてみて、その中で熟慮の上で不要と思われる機材を落としていく、 
そのような考え方が一番合理的、かつ有効なことじゃないかなあ と、、 
                               

書込番号:21400653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/02 14:11(1年以上前)

>びわごん123さん
J5にFT1行きますか!
ちなみに私、D7200・D5500・J5使ってますけど(^_^;)

書込番号:21400675

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2017/12/02 14:23(1年以上前)

単焦点レンズを使うなら

毎日ポケットやカバンに入れて持ち歩ける、単焦点ズームなし

リコーGRをお薦め致します^^

ズームに頼らない、単焦点一本縛りが足ズーム、スナップ、アングルなど
一眼レフではけして味わえなかったスマホとはまた違う、高画質ポケットカメラ。

中古でもいいから導入してみたらいいんじゃないですか?^^


私もAPS-C機と単焦点、ズームで撮っててなんか写欲が湧かなくなってきたころあります。
そんなときは一眼を置いて、GRD3で毎日何かを撮ってました。

撮ってるうちに28mm縛りの難しさと面白さ(笑)

今もまだ使ってますが、GRDのおかげでカメラ、撮影が楽しくなった思いもあります。


ミラーレスにしても結局はレンズを数本持つ事考えたら同じなんです。
まず、諧調豊かな単焦点コンデジ。

それ使うと、いよいよニコンもフルサイズとフルサイズレンズ欲しくなり写欲上がりますよー(笑)


そんな私も写欲の落ちたD7000時代から今ではD5、D850とかに成長してしまいました^^;

写欲が落ちたら便利ズームは止めて単一本!(笑)


でわでわ〜

書込番号:21400700

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2017/12/02 17:00(1年以上前)

私の考えです。

今持っているD7100のシステムはそのままにして
コンパクトなミラーレスを追加します。

ただ、との程度重さなら許容範囲なのか、
また重さ以外に何をカメラに望むかはびわごん123さん次第かと・・・
ミラーレスでも、高画質を望むならセンサーの大きさを考えてAPS-Cにするかな
ただ、ミラーレスと言っても使用するレンズも考えないとと思います。

風景ならフジのミラーレスを使ってみたいです。





書込番号:21400977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2017/12/02 17:50(1年以上前)

>びわごん123さん
自分は、メインで500と750を使ってます。サブはB700を自転車に乗る時や気軽に撮る時に使い分けしてます。RAWがいけるネオ一眼はどうですか?ニコン同士だから設定も簡単だしNX-Dで編集出来ます。

書込番号:21401102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:200件

2017/12/02 18:57(1年以上前)

>しかし、如何せんでかくて重く、車以外で気軽に持ち出すとは程遠く(あくまで個人的にはです)
この時点でデジイチの買い増し、ステップアップは無しです。


>もっと気軽に写真を楽しみたく
スマフォかコンデジのどちらか、ですな。

画質云々でしたら、ご予算5万以上程度の高画質コンデジを探されては如何でしょうか。


蛇足ながら…
実はカメラは『ナマモノ』です。
デジイチも使わなければ可動部分と言わずパーツが経年劣化していきます。
電子パーツや弾力系パーツを使っている時点で、パーツの寿命=カメラの寿命です。

使わない、と決意した時点で処分するのも一つの方法だと思います。

書込番号:21401270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/12/02 19:18(1年以上前)

山男です。
昨年スレ主さんと同じ理由でフルサイズレフ機からミラーレス(α6300)に乗り換えました。
しかしミラーレスはレンズ付けるとそれほど軽くないですよ。それと電池が保たないミラーレスを山行で使う場合にはとても大切な事ですが、
小屋泊で電源があれば電池を複数用意すれば何とかなるかも知れませんが、そうでない場合やテント泊の場合はアウトです。
また厳冬期は最初からミラーレスを考えない方がいいでしょうね。

D3400のような省電力軽量レフ機、または防水コンデジ、、画質にこだわりがあればGRUかRX100五兄弟ですね。ワタクシはGRU一辺倒になりました。

書込番号:21401327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/03 06:57(1年以上前)

びわごん123さん
何かさわってみたんかな?


書込番号:21402456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2017/12/03 11:16(1年以上前)

外出の間に沢山のレス、ありがとうございます。
まずは追加運用、その後不要と判断したら手放す、というのがベターということでありがとうございます。

これからの季節を忘れていました。
P300は3枚で電池切れ、D7100は100枚以上撮影しても電池が生きており、違いに驚いた記憶があります。

書かせていただいた機種は全て触っており、そのうえで絞り込みました。
色々考えると、OM-D E-M5 MarkUが操作性・性能的に、GRUがサイズ感的によさそうですね。
ダイヤルクルクルで操作できる感覚が最高ですね。

あー両方ほしい・・・

フジのミラーレスもデザイン・画質とも捨てがたいものがありますね。
費用もだいぶ変わりますので検討してみたいと思います。

書込番号:21402997

ナイスクチコミ!0


kltomvさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/03 12:07(1年以上前)

>びわごん123さん

軽くて便利なミラーレス,
これ1台で十分だとX-T2を満足して使っていましたがバッテリーの減りが早いのと
画質は素晴らしいが持っていて何となく頼りなさを感じ
今年の秋にD750を追加しました.
持ち出して楽しく気分が良いのはD750です.
出来栄えを楽しみたいのでしたらモニターではないかと思います.
わたしは4Kで楽しんでいます.

書込番号:21403118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2017/12/16 22:47(1年以上前)

解決済みにするのを忘れておりまして失礼しました。
結局、GRUか、OM-D M5 Mark2のどちらかで悩みすぎて棚上げにしています。

ひょんなきっかけでGoProが手に入りそうなので、それを触りながら改めて考えることにします。
皆様ありがとうございました。

書込番号:21437742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/07 21:23(1年以上前)

びわごん123さん
おう。

書込番号:21491622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング