


Webサイトから査定依頼しました。
「日中は仕事で電話に出られないので、連絡はメールでお願いします」
と書いたのですが、ガンガン着信。
留守電に電話で確認しないと査定ができないルール」と。
まずそこで融通がきかない会社だな、と不満。
仕方なく連絡すると、既にWeb査定に記入した事項を全部ご丁寧に確認。
「全部記入済みですが」と伝えましたが、確認ですと。
短く貴重な昼休みを・・・とイラっ!
で、やっと本題。
「査定希望日の朝に担当者から連絡が入り、希望の時間に査定に行けるかどうかを連絡します。
当日の担当者の都合で査定を辞退させていただくことがありますのでそこだけご了承ください。」
と。
なんですと〜!!!!????
お客様と担当で査定の希望日時を調整するんでないのかい?
そっちの都合で勝手にキャンセルされちゃうの???
わざわざ空けて待っている私の都合は無視かい???
と、大人対応で↑を確認しましたが「申し訳ありません」と。
原チャリだからかな。
もっと希少価値の高いバイクだったら優先的に調整してくれるのかな。
悲しい対応のバイクワンさんのお話でした。
書込番号:21635154
7点

そういう会社に限って値段が折り合わない時、「手ぶらでは帰れない」とかゴネて押し買いしていく危険があるので、バ??王同様気をつけて下さい。
書込番号:21635270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

乗り換えではなく手放すんですか?
乗り換えなら安くても次のバイク屋に下取りに出しちゃった方が気持ちが楽ですね。
手放すのであれば処分代取られなきゃラッキーぐらいに思っとかないと不快な思いをする可能性が高いです。
バイクワンという会社はよく知りませんが、
出張買い取りなんてみんな同じだと思います。
次のオーナーを自力で見つけられないなら仕方ないかなと諦めるしかないかもしれませんね。
ただ、向こうの都合でキャンセルはひどすぎますね。
よほどの理由がない限りそれはないんでしょうけど。
バイク手放すのって大変なんですよね。
書込番号:21635350
3点

こんにちは。
私のバイクをバイクワンの自動査定に入れてみたら、上限買取価格\ 564,900、
平均買取\ 492,700 って出た。
ほんと??
書込番号:21635662
1点

自分も自動査定してみた。
一台目
\ 255,300
\ 188,800
マジか?買取お願いしょうかな?
書込番号:21635685
1点

買取に来る所なんか基本何処も同じかと。
高く売りたいのであれば自分から足を使って相見積をとるのが一番かと思います。
書込番号:21636027
3点

SYM RV180EFi、走行23,000km・・・査定してみた。
買取不可と出た。そんなに甘く無い・・。
書込番号:21636082
0点

査定員によるかもしれませんがバイクワンの対応はかなり良かったです。バイク売るときは相見積もりがおススメです。4社くらいで競合の結果、オンライン査定よりいい金額で買い取ってもらいました。今まで2台ほど査定してもらいましたが、どちらもバイクワンが1番高く査定してくれました。ちなみにZX14R査定してもらったときは、1番安い会社と査定額で20万円の開きがありました。
書込番号:21636275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>早速みんなまんまと騙されてるw
あはは(^^;)
書込番号:21637446
2点

いいように釣られて騙されるんですねw
ホントこれだったら、バイク買って転売すれば
株やるより手っ取り早いですよね。
書込番号:21637478
0点

125cc未満の小排気量車と欧米車以外の外車は低査定もしくは買取不可ですね。
CB400SB乗りさんの場合は大型で人気の国産車ってことで好査定だっただけです。
理由は簡単、売れる見込みのない不人気車で不良在庫を抱えたくないから。
回転率の良い人気車種を少々色付けて買い取って早めに回した方が効率的ですからね。
書込番号:21637520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>('jjj')さん
転売は難しいですよ。
国内じゃなかなか売れないと思います。
東南アジアあたりに強烈な販売ルートを見つけないとダメですね。
それには多少悪いこともしなくちゃ儲かりません。
こわいこわい…
書込番号:21637533
3点

バイク王も業績悪化っていうネットニュースが。
書込番号:21637543
1点

おもしろそうだな私もやってみた
メーカー名 HONDA
排気量 126〜250 cc
車種 VT250各種(MC08)
年式 -
走行距離 50,001〜 km
買取査定額情報
上限買取価格
\ 103,400
平均買取価格
\ 67,500
https://www.bikeone.jp/company/index.php
書込番号:21637711
2点

ドラッグスタークラシック400
2008年式
走行距離50,001〜km
上限買取額 151,300円
平均買取額 87,900円
ついやってしまった…
私の自己流査定額だと0円〜20,000円なので、
この数字はまったく信用できません。
書込番号:21637833
1点

エイプ100
2003年式
走行距離不明もしくは指定なし
上限買取額 165,600円
平均買取額 138,000円
このバイク、三年前に乗り出し18万円で買ったのにw
プレミアついたかな〜
書込番号:21637855
1点

うちにある80年代のバイク
上限 472100
平均 325600
すごいな。買い取ってもらおうかな(笑)
書込番号:21638357
4点

出張買取頼んでみた。結果はここで報告します。
ちなみに・・・オンラインの買取価格は
上限 \ 277,200
平均 \ 205,000
となってます。
書込番号:21667913
0点

オンラインの査定ですが、走行距離。と年式を記入した買取価格が上で書いた価格になります。
あと、買取査定を申し込むとクリックしたら個人情報を記入して希望の日時を指定ってな流れてす。
あとは希望する買い取り価格とカスタマイズがあればそれを記入します。
出張買取頼んでみた。結果はここで報告します。
で実際の買い取り価格ですが、平均買い取り価格の約半分でした。
はじめて買取業者を利用した感想ですが・・・・
1、エンジンさえ掛かれば整備されてるされてないは査定に影響しない。
2、外装傷は細かいものはそう影響しないが大きなものはかなりのマイナス。
3、粘れば少し買い取り価格が上がる。
4、買い取り価格はネット査定の3分の1から2分の1と思え。過度の期待は禁物。
5、カスタムは査定に影響しないどころかマイナスになる事も多い。
一番驚いたのは、タイヤの山、ブレーキパッドの残量、フロントフォークとリアショックのオイル漏れ。
とかの法定12ヶ月点検がまったく査定に影響しない事ですね。
つまり、外見だけ傷が無ければ他はどうでも良い感じです。
書込番号:21667982
1点

>マジ困ってます。さん
おつかれさまです。
年式、走行距離がわからないのでなんともですが、
手放されたということですよね?
一応納得できる金額だったということでしょうか。
カスタムは公認、非公認問わずマイナスになるのは仕方ないかもですね。
車体状況としては純正が一番間違いないので。
書込番号:21668433
3点

>多趣味スキーヤーさん
はい。売りました。
年式は2009。走行車線は3万5千km
オンライン査定時に年式と走行車線を記入するので年式が新しくて走行車線が短くても平均買取価格の3分の1から2分の1が実際の買取価格になるのは変わりないですね。
例えば走行車線を1000kmから5000kmに設定すると
買取価格の上限が421600円
平均買取価格が371400円
となりますが、実際の買取価格は16万位だと予想します。
書込番号:21668488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マジ困ってます。さん
グーバイクで検索してみました。
・フェイズ 2009年
28,016km
車両価格228,000円
25,234km
車両価格223,000円
28,668km
車両価格123,000円
買取10万円だとするとかなりいい値じゃないですか。
純正部品は添付しましたか?
っていうか、そもそも平均買取額がグーバイクでの売値近くになってるのでそこは信憑性がないというより、
査定頼む前に相場調べればバレバレですね。
書込番号:21668610
0点

フェイズのタイプSになります。
タイプSは人気があると思いましたが買取価格はあまり変わらないのかな?
まぁ、8年乗ったので、年間4万円づつ値下がりしたと思えば納得ですね。
書込番号:21668655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイプSは2009年だと一台もヒットしませんでした。
ところで、スレ主さん全然出てきませんね。
まぁ、もともとこのスレの内容は買い取り額への不満ではありませんけどね。
書込番号:21668684
0点

>1、エンジンさえ掛かれば整備されてるされてないは査定に影響しない。
>一番驚いたのは、タイヤの山、ブレーキパッドの残量、フロントフォークとリアショックのオイル漏れ。
>とかの法定12ヶ月点検がまったく査定に影響しない事ですね。
業販オク流し確定だったからだと思いますよ
買う方も小売・ヤフオク出展・中古パーツ取りなど業者相手、現状渡しなので
査定もドンブリ勘定、業販オクの相場に準じた低い基準額になります
逆に
人気車や極上車など直販の可能性あるものは細かく見られるはずです
その変わり基準額は店頭価格がベースなので高いですね
ただ業直比率考えると当てはまるのは10台に1台ですから
よほどの上物じゃない限りは難しそうですね
>タイプSは2009年だと一台もヒットしませんでした。
考えてみると
「平均価格」なんて言ってますけど平均出せるほど件数ないのかもしれませんね
平均価格=最高買取額の車種もけっこうあったりして。
書込番号:21669278
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 9:38:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/15 23:12:20 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/14 20:56:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 0:02:12 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/12 13:42:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 10:37:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/12 8:21:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 19:37:16 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/12 21:07:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 11:34:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





