


カーステで2chとか言われるLRが1つずつしかない配線にスピーカーを4つ、6つと増やした場合カーステ本体に故障や発熱等の問題は生じるのでしょうか?又音質や音量などは増設したら変化しますか?
ウーハーやツイーターは除き例えばリアに2個、中央に2個、フロントに2個と増設するとホール感覚になる感じで音が分散されそうですが2chのカーステでもそのようなシステムで大丈夫なのでしょうか?
書込番号:21904122 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

規格外の接続をすると故障する可能性が上がります
大体、車にはそんな真ん中にスピーカーを取付する場所なんて無いですけどね。
書込番号:21904288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>北に住んでいますさん
有難うございます。
昔トヨタのセラって車が10スピーカー搭載で確かセンターにもスピーカーを配置してたような..
チューンアップツイーターやウーハー取り付け時スピーカー配線に割り込ませたりしますがやはりカーステ本体にダメージ等出るって感じでしょうか?
書込番号:21904297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンプ自体に必要最小限の電力しかありません
一つのコンセントにエアコン2台つなぐとブレーカー
落ちるのと同じですね
純正の場合は4Ω 4チャンネル が主流
要するに一チャンネルに4Ω以上がかからなければ
いくらでも繋げます
そこで中学で習ったΩの法則が必要になります
一つのスピーカー16Ω仕様なら最大 16台つなげます
けどアンプのパワー自体は 四つと16ほぼ一緒です
書込番号:21904363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出せる電気の量は、瞬間最大出力迄なので
スピーカーを増やしても問題にならないと思います
ただし、制限内の電気をスピーカーの数で分け合う
ので、音が悪くなったり、音量が通常より小さくなる可能性はあります。
書込番号:21904739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
今の2chオーディオで左右2箇所のスピーカーから各々から出ている音と同じ音を、単純に出所を前後に増やして4箇所とか6箇所とかから出すメリットは?というと、
複数人で乗車したときに、個々の乗員の着座位置によって聞こえる音量の「差」が小さくなる、って効果があるのみ、です。
個々の乗員の着座位置から最寄りのスピーカーでの距離が近くなり、且つ距離の遠い・近いの差が小さくなりますから、
ある位置に座ると音量がちょうどいいか喧しいくらいなのに、同じ音量設定で別の位置に座ると音量が小さい・明瞭感がなくてよく聞こえない、なんてアンバランスな車内状況が軽減〜解消されることになります。
この場合、音の聞こえかたの「前後の広がり」がプラスされるってことはないです。残念ながら。
音の前後の広がりっていうのは、本来の音源(前方向)から直接耳に届く音と、それが周囲に広がって横方向や後ろ方向から跳ね返ってくる(直接聞こえる音よりも時間的に遅れて耳に入ってくる)音とが合わさることで脳が感じとるものなので、
もともと左右の2chでしかない音と同じものを前後の複数箇所から出しただけでは「前後の広がり」は感じないんです。
もしそれでも意図や目的に敵うのなら、いまの2ch構成でスピーカーを4箇所とかに増やすことに意味はあります。
但し、ほかの皆さんもおっしゃる通りで、スピーカーだけ増やして既存スピーカーの配線から分岐して(並列に)繋ぐのは止めたほうがいいです。
理由も然りで、既存のオーディオ本体に設計外の電気的な負担がかかり、まともな音を出さなくなる〜本体を壊すことになります。
今の2ch出力を少しだけ分けてもらって増幅し、増やす新たなスピーカーを動かすような役目の「アンプ」の増設もセットで検討してください。
参考に。
メーカー純正仕様(オプション)でよくある、4chで6スピーカーとか8スピーカーとかいうch数よりもスピーカーの数が多いシステムは、
上記のごとくそれらスピーカーを独立して鳴らすに必要な「アンプ」が予め含まれているか、ないしは、
それぞれのchに繋がっているスピーカーに対して、担うべき音域(周波数帯)で信号を振り分ける・ダブらせないための「ネットワーク」と呼ばれる電気的な仕掛けがしてあり、音の最終的な出口であるスピーカーは複数でも、オーディオ本体からの1ch分の電気的な見かけには1個のスピーカー相当になるよう辻褄を合わせてある=オーディオ本体側では1chにつきスピーカー1個分の仕事をするだけでいいように出来ています。
後者の場合、座席の足元には低音域を担うウーファー、目の前には中音域を担うスコーカー/ミッドレンジ、天井からは高音域を担うツイーターみたく別々のスピーカーを装備していても、オーディオ(アンプ)からはそれら全部の音域を担うフルレンジの1個のスピーカーにしか見えないから問題は起きない、って感じです。
書込番号:21904759 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

音質に関して言えばスピーカーの数を増やしても
スピーカーの駆動力を上げるぐらいしか思いつきません
音質に変化を与えたいのであれば
マトリクス接続という方法があります
要は左右の同じ成分打ち消し違う成分のだけを鳴らすと言う
リア専用に格安サラウンド効果をもたらす接続方法もあります
アンプに相性がありますので 注意してください
勉強のために試してみる価値はあると思います
書込番号:21904886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正しくは
打ち消し合うその他の成分
書込番号:21904894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様有難うございます。
オーディオ趣味さんの仰るマトリクス接続方法なるやり方もあるのですね。参考になりました!
https://ameblo.jp/pure-audio-blog/entry-10759561442.html?utm_source=gamp&utm_medium=ameba&utm_content=general__pure-audio-blog&utm_campaign=gamp_paginationThumbnail
車の場合座る位置もあるので例えばミニバンのような2ndシート中央なら囲まれた音が聴けそうですが取り敢えず軽バンのようなフロントドアに2スピーカーのみでは複数乗車で三列目に座った人は音が遠く感じるだろうしやはり後部にも2つあると違うのでしょうね。
問題は2chアンプにスピーカーを追加で2個増設した場合発熱や発火などになり危険とかアンプが壊れる等の不具合も知りたいところです。
書込番号:21904951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>問題は2chアンプにスピーカーを追加で2個増設した場合発熱や発火などになり危険とかアンプが壊れる等の不具合も知りたいところです。
いくらSPを増やしてもアンプの定格範囲のインピーダンス(仕様に書いてある抵抗値の事です)内であれば、異常な発熱もアンプの破損もありません。しかし、いくらSPを増やしてもトータルの音量は上がりません。インピーダンスの計算は普通の抵抗と同じですから、同じSPを直列に繋げばインピーダンスは2倍になり、並列に繋げば1/2になります。10個でも20個でも並列や直列を組み合わせてアンプの定格範囲に入れれば問題はありません。
所で、マルチSPに否定的な意見が多いようですが、私の車は11SP&3AMPです。どうしてこんなに沢山のSPやAMPを付けているのか?と言えば、音圧を稼ぎたいからなのです。幸い田舎に住んでいますからかなり大きな音で走っても、野菜の育成が若干悪くなる(?)程度の害しかありません。(~O~)/都会でボコボコ言わせて走ればブーイングの嵐でしょうねぇ...
車の音響環境は最悪です。エンジン音、タイヤ音、風切り音等、雑音で一杯です。いくらデッドニングをしても、特に低域のノイズは取り切れません。そういった騒音に負けないくらいの音量で鳴らしています。(クラッシックは無理でしょうが、ポップスやロックが好きなのでガンガン鳴らします)こんなに大音量で音楽を鳴らせるのは車の中くらいです。家の中ならばヘッドフォンを使わなくてはならないでしょう。しかし、窓がビビって体に振動が伝わるくらいの音に包まれて走るとヘッドフォンでは物足りません。
そうは言っても大音量で楽しむにはそれなりにお金がかかります。フロント、リアはDIAMONDの16cmWF+TWの2way(これで8SP)、トランクの予備タイヤを外してDIAMONDの30cmSW(1SP)、センターコンソールにアルパインのインダッシュ小型SP(2SP)、合計11SPをHERIXのアンプ3台で鳴らします。かなり電流を喰うので大容量のバッテリーをツインにしてキャパシタを噛ましてあります。定価ベースだと全部で100万円くらいでしょうか...
オーディオは自分の好きな音が良い音ですから、車の中でも前方定位でピュアオーディオと言う方もアリ、私の様なマルチでガンガンもアリ...だと思います。
書込番号:21905215
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 5:46:04 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 5:15:23 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/29 22:31:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/29 22:10:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 16:21:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 7:59:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 5:31:01 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/29 22:16:45 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/29 20:17:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 14:24:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





