『ミラーレス一眼の機種選びについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ミラーレス一眼の機種選びについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーレス一眼の機種選びについて

2018/07/02 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6件

ミラーレス一眼を買おうと電気屋へ行ったのですが、どれが良いのかさっぱり分からなくて。
見れば見るほど頭グルグルしてきて、オバチャンは売り場から早々に撤退しました(^^;

・予算は七万程度(ダブルレンズで)
・用途は、ほぼ風景撮り(子供や動物など動く被写体は今のところ撮る予定なし)
・ある程度の望遠があるもの
・夜景なども撮りたいので、内蔵フラッシュは合ったほうが良いのかなと思ったり。
・気軽に持ち運べるくらいの重さ(小柄なので)
・手振れ補正あるといいなぁ。

これにマッチする機種ってありますでしょーか!?


書込番号:21936254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/07/02 12:50(1年以上前)

>大空の彼方さん

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000025495/

僕も初期型を愛用しています。
ステキに撮れますよ。
https://morik.goat.me/8SmWArCE

書込番号:21936271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/02 13:48(1年以上前)

条件を満たしている機種がいくつかありますが、中でも、気軽に持ち運べる重さという点で、マイクロフォーサーズがオススメです。

本体はもとより、交換レンズが小さく軽く済みます。
APS−Cになると、特に望遠レンズが大きく重くなっちゃうんです。

LUMIX DMC-GX7MK2WK ダブルズームキットがオススメです。
http://kakaku.com/item/K0001067986/
標準ズームは70gなので、本体と合わせても453gです。
望遠ズームを付けた状態で、518gです。



書込番号:21936362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/07/02 14:22(1年以上前)

Wズームで予算7万なら
OM-D E-M10 Mark II しかないですね。

先週アマゾンで6万円台でバーゲンやってた。
次回のバーゲンセールはいつだろ?

書込番号:21936409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/07/03 12:57(1年以上前)

皆さま、アドバイスありがとうございます。
挙げていただいた機種、週末に電気屋へ行って実際に触ってこようと思います。
軽量ミラーレスということで、PL9やGF10も気になり出してきたのですが…こちらはどうでしょうか?

追加になりますが質問させてください。

パナソニック→標準ズームレンズ+単焦点レンズ
オリンパス→標準ズームレンズ+望遠レンズ

例えば道端の花を撮ったり、テーブルの上の食べ物や小物を撮るような使い方をメインにする場合には
どちらの組み合わせの方が良いのでしょうか?
遠出して風景を撮るような場合に望遠が良いのは理解できるのですが、そこまで頻繁に出かけるかと
言われると・・・(汗)

買ったからには活用したいので、使いやすいキットがある方にしようかなと。

※オリンパスのダブルズームは買わない方が良いという意見を読みましたが、あまりレンズ良くないのでしょうか?

書込番号:21938309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/07/03 14:58(1年以上前)

こんにちは。お悩みですね。

>オリンパスのダブルズームは買わない方が良いという意見を読みましたが
これはオリンパスの40-150mmが良くないレンズという意味ではなく、ズームすると鏡筒がだらしなくビローン(汗)と伸びてしまうので使いづらいということを指しているように思います。

その点パナソニックのLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.はインナーフォーカス・インナーズーム方式なのでズームしてもレンズの全長は変わりません。手ブレ補正内蔵なので、手ブレ補正がないGF系にも相性が良いです。
http://kakaku.com/item/K0000281877/?lid=ksearch_kakakuitem_image

それよりも望遠ズームレンズがどこまで必要なのか、まずはそこを確定されてから検討されたほうがよろしいかと思います。

>例えば道端の花を撮ったり、テーブルの上の食べ物や小物を撮るような使い方をメインにする場合には
個人的にはこの用途なら望遠ズームはあまり必要がなく、むしろ明るい単焦点レンズのほうが暗い室内でも撮りやすいですし背景ボケも生かしやすいかと思います。

GF9とGF10の違いはこちらを。4Kセルフィー機能とかに興味をお持ちでなければリーズナブルな価格のGF9ダブルレンズキットがお勧めです。
http://photosku.com/archives/3198/

GF系には手ブレ補正がなく、ダブルレンズキットの25mmF1.7だと室内などの暗所ではちょっと注意が必要ですが、それを補ってあまりある画質とボケが手に入ります。こちらが参考になれば。今となっては高感度性能が物足りない初代GF1と20mmF1.7という手ブレ補正がない同士の組み合わせですが、GF9・10ならもう少し楽に撮れるとは思います。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/925/ThreadID=925-973/

また、望遠の必要性について迷っておられるようですが、パナ機にはEXテレコン機能とデジタルズーム機能が内蔵されています。シビアに画質を求めるのでなければ結構使い物になると思いますので、量販店で詳しい店員さんにお願いしてお試しになっては。広角〜中望遠の12-32mm(24-64mm相当)がボタン一発で48-128mm相当になりますから。

書込番号:21938455

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/07/03 15:05(1年以上前)

>大空の彼方さん
>※オリンパスのダブルズームは買わない方が良いという意見を読みましたが、あまりレンズ良くないのでしょうか?

ステキに写りますよ。ほらね。
https://morik.goat.me/8O7QmZ5y

書込番号:21938463

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:1429件

2018/07/03 16:00(1年以上前)

こんにちは。

仰せのような使い方ですと、
パナソニック→標準ズームレンズ+単焦点レンズ
のほうがいいんじゃないですかね。
GF9Wなら今かなりお安いです。
http://kakaku.com/item/J0000022975/

余った予算を望遠レンズ購入の足しにするとか、
お洒落なカメラバッグやアクセサリーを買うとか、
撮影旅行の費用に充てるとか・・・

ちなみにパナならカメラに「EXテレコン」という
機能があり、1.4倍、2倍の望遠などはできます。
画質は少し落ちますけど。

書込番号:21938544

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング