
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1589件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9681件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13463件 | ![]() ![]() |


新車でガソリンGホンダセンシングを検討しています。
今の見積もりでは希望額までの値下げは厳しいようで、どこか削れるところを探しています。
今のところ、純正7インチナビと9インチリアモニターとドラレコなどつけていて、Cパケ、Sパケつきです。
ナビを社外品にするとスペシャルパッケージ?などの機能を使い切れなくなると思うと言われたのですが、ナビ、リアモニターを社外品にされた方、使い勝手はどうですか?
ナビ連動のETCやハンドルのところのスイッチなど、連動しますか?しなくても不便ないですか?
また、初めてドラレコを付けたいと思っていますが、夫は出来れば前後につけたいといいます。
いまはナビで見られる純正のものなのですが、社外品にしてドラレコ本体で操作が必要な場合、面倒ですか?ナビで見られたら楽で便利ですか?値段の価値はありますか?
また、前後につける必要性はどの程度でしょうか。
安全にこしたことはありませんが…
書込番号:22482916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

社外ナビでも、アダプターを使うことでナビスペのリアカメラやステアリングリモコンのスイッチすべてを利用できるものもありますよ。
ナビスペで付いているETCは2.0ではないので、ナビとは連動しないです。
また、ナビ連動のドラレコもあります。
社外品のナビをつけることによるデメリットとしては、
turn by turnの表示がメーターパネルないのモニターに表示できないこと
保証期間が短いこと
不具合が発生した際にナビのせいにされてしまうこと
などがありますね。
デメリットが気にならないなら社外品をうまく活用することにより、安く済ませることができますね。
書込番号:22482955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

競合車のシエンタの見積り取りに行くとか、ホンダ車を扱う他の店で同士競合させるとかしましたか?
当然、今の店舗で何度も交渉しましたよね?
もし、上記交渉をしていないなら、仕様を変える検討をする前に行動しましょう。
書込番号:22482974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chirumeさん
お勧めは、純正7インチナビと9インチリアモニター、前の純正ドライブレコーダーです。
>しなくても不便ないですか?
過去の”自動車”の書き込みで、ステアリングスイッチは使いたいとのケースは多いようです。
>前後につける必要性はどの程度でしょうか。
後ろのドライブレコーダーは前方不注意車両によるもらい事故や、あおり車両による接触、
追突事故の際に、非常に有効な証拠になると思います。
お勧めはDRV-830(本体18,000円位)+CA-DR100(駐車監視対応直結配線オプション2,000円位)です。
リアハッチを開けて、上部配線チューブを通し、リアワイパー範囲上限付近で車内側の位置が、
視界の妨げにならず宜しいかと思います。
ディーラーでも町の車屋さんでも通常そのように取り付けると思いますが、
一応そのように希望を出されるのが宜しいかと思います。
書込番号:22483003
5点

>chirumeさん
うちは事故で代車を借りたこともあり、ディーラーでなく、そこの修理店で買いました。
妻の知り合いで強くも言えず、ナビ、リアモニターを社外で安く揃えたつもりでしたが、
価格的にはディーラー純正で揃えても出せそうな価格と知り、ほろ苦い初の新車交渉でした。
ステアリングスイッチは使えないボタンもありますが、主に使っている妻は全く困っていないようです。
デメリットは>tametametameさんがおっしゃる通りだと思います。
うちが交渉した時はフリードは見込み発注が多く、色やグレードによってはかなり早く納入できたので、
諦めずに結構ギリギリまで決算期での交渉が出来ると思います。頑張って下さい。
書込番号:22483049
4点

>chirumeさん
書き忘れてました。
当方の県ではサブディーラーの方が割引が良いようでした。
あと、「ディーラー外で購入しても、購入後1ヶ月以内に登録すれば延長マモル君に入れる」
と聞いていたのですが、「購入後でなく登録後」ということがわかり、結局入れませんでした。
ディーラー以外で購入され、延長保証を付ける場合は気を付けて下さいね。
書込番号:22483076
4点

上の書き込みで
>ナビスペで付いているETCは2.0ではないので、ナビとは連動しないです。
と書きましたが、正確には、
ETC2.0の機能であるナビと連動した安全運転支援情報の表示や、渋滞などを考慮したルート自動更新ができない
です。
誤解を与えたようなので、修正します。
ナビスペのETCでも、履歴や機器情報をナビで確認できます。
書込番号:22483587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全員に返信しないといけないのかもですが、おひと方で申し訳ございません。
無事、純正で購入が決まりました。
頑張っていただいたと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22488264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>chirumeさん
純正の良さはなによりインパネとの一体感です。
特に7インチだとホンダ車は特殊サイズのため枠をつけて装着するしかないため見た目がイマイチとなります。
といいながら自分はFITに社外ナビを付けてますが...。
>ZR-7Sさん
パナ、カロ、KENWOODなら対応ステリモケーブルが発売されています。
それを使えばすべてのボタンが使えるようになると思います。
もちろん困ってなければ問題ないです。
書込番号:22488606
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フリード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/02 19:32:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/16 17:33:53 |
![]() ![]() |
16 | 2025/07/24 9:40:51 |
![]() ![]() |
16 | 2025/07/12 10:13:47 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/03 20:08:41 |
![]() ![]() |
32 | 2025/04/25 21:32:00 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/02 8:30:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/26 11:18:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/19 15:37:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/02/17 19:54:15 |
フリードの中古車 (全3モデル/4,579物件)
-
フリード Gハイウェイエディション 社外ワンセグナビ/ブルートゥース HIDヘッド 片側パワースライド
- 支払総額
- 55.3万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 133.5万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 72.3万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 251.4万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 195.1万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜418万円
-
19〜528万円
-
15〜332万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





