『現行エントリークラス一眼がヤバすぎる』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『現行エントリークラス一眼がヤバすぎる』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ58

返信18

お気に入りに追加

標準

現行エントリークラス一眼がヤバすぎる

2019/03/21 04:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 photohito 「raven0」 

これから初めてのカメラを買う初心者さんがちょっと羨ましいという話

D3000やK-7で趣味撮影しまくってた頃と比べるとエントリーモデルの進化がキットレンズの質向上を含め凄まじいものがありますね
もうスペックや接続端子類で制限設けて無理矢理に下のクラスに押し込んでるだけで、どこのどのカメラも意図的に下の下で作ったモデル以外は5Dmk2とかがブイブイいわせてた頃のハイアマクラス以上の実力持ってますもん

個人の使用範囲なら次のフォトキナやCP+以降に登場するエントリー〜ミドルモデルは旧型ハイアマやフラッグシップを安く探す必要まったく無くなりそう

書込番号:22546762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/03/21 04:44(1年以上前)

まあ、そんとーりと言えばそんとーりやけども、別の意味でエントリー機、高級機の存在意義というものはある訳で、
例えば 耐久性・信頼性とか、操作レスポンスであったり、所有欲を満足させうるか、といったようなこと、 

しかし たしかに、出してくる 画 のみを考えると、価格差ほどの差異は判別しにくくなってますよね♪ 
                                         

書込番号:22546773

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2019/03/21 06:00(1年以上前)

上級機はさらに向上…
自分好みに撮るための為の操作性は…


書込番号:22546800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/21 06:09(1年以上前)

確かに、その通りですね。
ボディについては、その進化と低価格化は凄まじいですね。

レンズに関しては、まだまだ高価格のレンズは味が違います。
メーカーの収益も、レンズが中心になってきそうです。

キットレンズとして、28mmくらいの大口径単焦点をつけたらレンズ沼にはまってしまうユーザーが増えると思うんだけどなぁ。

書込番号:22546804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/21 06:22(1年以上前)

フィルム時代からそうだと思うけど・・・

書込番号:22546814

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/03/21 06:47(1年以上前)

ある意味ではフィルム時代はエントリー機やレンズ付フィルムまでフルサイズ…(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:22546844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/21 09:45(1年以上前)

つうか、昔は昔で良かったよ。
kiss全盛期は二桁Dより早く新センサー載せて「下克上」なんて言われてたり
ステップアップするにしても、10万ちょっと出してミドルクラスAPScのボディ買えば
「気分はハイアマ」みたいな所が有った。
今はAPScでは全く威張り度は無いし、背伸びしてフルサイズ買えば、レンズを揃えた頃に
ミラーレス化の嵐。
選択肢が「一眼レフ一択、フルサイズは夢のまた夢」位の頃が一番楽しかったかも?

書込番号:22547146

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/21 11:20(1年以上前)

でもその分だけ今のほうが色々とめんどうなことも増えたでしょう?

書込番号:22547371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/03/21 11:56(1年以上前)

デジタル化 ネットはもちろん スマホ SNS の影響で カメラ(スチル・ムービー)全般の 使用制限が増えた。

オモチャを手にすると 子供のような成人も増大。

高性能機が出てきても 使えるシチュエーションが狭まるのは×××(苦笑)

書込番号:22547451

ナイスクチコミ!3


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/21 12:07(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
言えてる。

カメラを向けられると嫌がる人が増えたし
実際、あんなに高画素だと、拡大でも人物特定できちゃうし
簡単にネットにアップロードできちゃうし

そりゃあ、フィルムの頃とは違いますね。

ミラーレスで無音撮影できるし
動画を撮ってても気付かれないし

なんていってると、カメラの持ち込み自体が禁止されるかもね。
すでに三脚は、かなり制限されてる。

息苦しいですねぇ。
なんていってると

書込番号:22547481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/21 15:31(1年以上前)

スマホがここまで進歩してくるとエントリー機の底上げをしなきゃ!って感じではないでしょうかね。

書込番号:22547884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/21 17:43(1年以上前)

スマホ……


ぷぷぷっ吹きそう

書込番号:22548178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/03/21 19:19(1年以上前)

商品の世代交代もあればユーザーも世代交代します。当たり前といえぱ当たり前。

昔のテレビは白黒だったとか、昔のテレビはブラウン管だったというのと同じ。

8kのテレビに替えて違いが実感できますか、みたいな話しですわね。

書込番号:22548398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 photohito 「raven0」 

2019/03/21 19:30(1年以上前)

ちょっとした息抜き話題でしたが皆さんレスありがとうこざいます
カメラ板定住の方も結構来てもらって有難いです(6年ぶりなんで皆さんの方は私の事忘れてるかもしれませんがw)

皆さんの言う通り作画意図を意識するレベルの人、優先やマニュアル重視の人の為にハイアマ(ハイエンド)クラスが不要とはこの先もないでしょうね
1回覚えてしまうと豊富な操作系統の方が楽ですからね

スマホ…馬鹿に出来ませんね
現行iPhone見せてもらいましたが単焦点コンパクトだと思えばビギナー〜アマチュアのサブ機でしょあれ…各社フラッグ&ハイエンドクラス以外は開発生産飛ばしたの時流だなって思いますもの

書込番号:22548423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/21 20:22(1年以上前)

>ぷぷぷっ吹きそう

っていうか、もう吹いたよ春一番(笑)

書込番号:22548548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/21 20:47(1年以上前)

個人的にはフルサイズのエントリー機が出ないと面白くないかなああ

エントリー機自体は別に欲しくないけども
それのキットレンズが欲しいんだよね♪(笑)

書込番号:22548631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2019/03/22 08:24(1年以上前)

デジタルなので、アプリケーションプログラムと似たところが有るのかも?
初回は特殊な機能として最上位のものにしか着いてこないものが、版数を重ねると
標準的なバージョンにも、ごく当たり前に乗ってきたりするし。
新しく作る時には、機能を統合してより経費をかけないよう工夫して来るところもあるだろうし。
今の中級クラスになると機能が多すぎて、マニュアルを読まないことには、どこに何が有るのか
判らないことが結構あります。

書込番号:22549542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2019/03/24 13:27(1年以上前)

raven 0さん
スマホはシバリ毎の機種更新は一般的であり、次々とリリースされるアプリを選べる自由度が高く、一台完結でコミュニケーション手段としても使いやすさが魅力です。
一方カメラはモードなどの選択肢が増えたことやデータサイズの大型化は初心者には扱いにくくなってきているのが現状だと思います。
これから写真を始めるひとがエントリー機を魅力に感じるにはハードルが高そうな気がします。

書込番号:22555003

ナイスクチコミ!1


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/02 18:22(1年以上前)

ニコワンだってスマホとは全く違う写真が撮れる。
スマホにはスマホの良さもある。

フルサイズ一眼レフでしか撮れないような写真もあるけど
フルサイズ一眼レフをいつも持ち出せない事情もある。

結局は適材適所。
使っている機材を活かす撮り方をすれば良いだけです。

書込番号:22640753

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アシスト設定がONの設定ができません, 1 2025/10/06 16:52:38
マニュアル時のF値 3 2025/10/06 16:40:35
誤字自動でしたIAと自動で比較 0 2025/10/06 12:19:41
自働で撮影 1 2025/10/06 12:02:37
OM-3とOM-1初代の人物AF比較 2 2025/10/06 11:59:16
悩んでいます 10 2025/10/06 17:18:10
打ち上げ花火動画撮影条件 5 2025/10/06 13:51:35
JAVA_JP 0 2025/10/06 0:36:05
DC-G100DWとRX1000M7 5 2025/10/06 17:30:40
駄目なカメラなど無い、あるのは駄目な写真だけだ。 3 2025/10/06 0:26:14

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4311754件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング